goo blog サービス終了のお知らせ 

千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

4月11日 ?春の庭?の手入れ

2015-04-11 19:55:15 | 園芸
久しぶり外回りの仕事ができました。

今週は雨や風の日が多く屋内の仕事が
多かったのですが、今日は猫の額の庭を
手入れしました。

千代が見ている坪庭のヤブラン・ユキノシタ・
タマシダ・アカンサスなどが春になると勢いを増して



息苦しいほどです。

落ち葉もたまって白い寒水石など見えなくなってます。



伸びすぎた葉や落ち葉を片付けました。

なんでも新しい物はいいですね。
新芽などピンク色で花のようです。





今日のような雨上がりの後が一番植物は生き生きしてます。

2Fデッキの鉢物にも花が咲いてました。

 

さくらんぼには青い実がついてま~す。



春、毛が抜け変わって千代は迷惑がられてま~す。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日 2月のラン教室

2015-02-27 21:08:08 | 園芸
  1 教室に先生が持参したラン

1 Den.Chinsai



2 Paph.HarryStage‘ GreenLight’AM/AOS
×EmeraldSea ‘Tokyo’



3 Paph.(NewEdition×NewWord)
‘Passion’



4 C.Loddigosii‘Shirayuki’



5 EpicRemeMarques
‘FlameThrower’AM/JOS



6 S/C.Tutankhamer‘Pop’



7 Lc.TropicalRidinbow‘M’





2 世界ラン展日本大賞



作品名  デンドロビューム スミリエ ‘スピリット オブ ザマ’

英名   Den. smillieae ‘Spirit of Zama’

氏名   座間洋らんセンター /加藤 春幸

今回の受賞者はお医者さんで3度目です。
水遣りはせずうすい液肥をかけるそうです。

3 ラン教室での栽培注意点

3月のお彼岸以降が植え替えの時期です。
が、パープラタは花が6月咲くので、植え替えはできません。

素焼き鉢に青苔がついているがどうしたらよいか?
鉢が呼吸しやすいように洗ってやる。
乾燥と湿気が交互になるように
湿ったままでは根が腐ります。

4 ラン教室での私の植え替え

ミニ胡蝶ランを植え替えました。




フイットネスでかきね様が剪定ばさみが
錆びて動かないとおっしゃったので
リン酸三ナトリウムを持って行って差し上げました。

ランで使用するはさみやピンセットは
リン酸三ナトリウムを溶かした水に入れています。



はさみなどピカピカです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日 植木の消毒と・支柱の修理

2015-02-20 21:05:14 | 園芸
ガーデナー様が来られる時は今までいつも雨  でした。
今年は何と久しぶりのお天気の日  に来られたので、
お向いの借家人 HIROSI が生きていたらビックリ  だったでしょう。

モッコウバラの支柱が塀から離れ、
バラ全体が道路へ少し倒れていました。

先週、連絡し20日伺いますとアポを取ったのですが
時間を尋ねていませんでした。

フイットネス  の亀ちゃんに(インストラクター)金曜日は
体操に来られないかもと欠席予定をいれておきました。

昨日2時から3時の間に来られると、お電話があり
これならフイットネス行かれるかな?淡い期待をしました。

残念ながら3時半過ぎに来られ、
仕事が終わったのが5時ちょっと前でした。

支柱の補強と、2月の消毒です。雑草のカタバミまでしていただきました。

 

家の電池式噴霧器とガーデナー様の噴霧器です。

 

大きさがこんなに違います。

これだけ消毒しても、病気は次々発生します。
次は5月位に参りますとの事でした。

お帰り後、時計を見ると6時のフイットネスに間に合いそうです。
着替えて飛んで行きました。

亀ちゃんがびっくりして、ムーブ Y 様から預かった袋を
さしだされました。

A4サイズの書類が入る袋でした。



以前お願いしていたのですが、
可愛らしいビニールを見つけたので作って下さったのです。




今日はフイットネスを休まずに行って良かったで~す。


植木の消毒もできたし、体操もできたし、歯医者さんも行けたし

屋上のお掃除もできたし、充実してました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日 1月の洋ラン教室

2015-01-30 21:21:22 | 園芸
1 今日先生が持参されたラン

①Lc.Cariards Min-Quinee
'Angel Kiss' BM/JOGA



②Blc.Sunset.Bay×Ble
ErcMorie Barnett
Sunset Cloud



③スペシオ ギンギアナム



④Spiranthes Speciosa
×
Stenorhynchus Navarrensis



⑤野生ラン Eoi
セントラデニューム。アリスセルフ




2 私が持参し診断を仰いだラン

① オンシジューム

Q  昨年末2ヶ月ほど咲いていたのですが
花が終わると同時に葉が枯れ
バルブもぶよぶよになりました。



A 凍傷にかかったようでこのままビニールに入れ
つるしておきなさい。
80%助からないでしょう。

② パフィオ

Q 新芽が土から飛び出ていたのをそのままにしてました。



A 小さな鉢に植え替えました。
これは根が張れば大丈夫。花が咲くまでは4~5年かかるでしょう


3 先生のお話

食後だったので半分寝てました。ごめんなさい。

・山口のラン展は岩国・柳井・徳山・山口・宇部・下関の
6団体が持ち回りで毎年行っている。
来年は下関なので今から会場探しを始めた。

・らんの良い環境とは

1 温度 最高20度 最低10℃ ±10度が理想
2 通風
3 湿度 
  バルブがしぼんでくる理由は根腐れ
  冬は1ヶ月位水遣りしなくても良い
  乾かして枯れることはない

  着生ランはメリハリをつけた水遣りを
  地生ランは水遣りを充分に

  胡蝶ランの花の先が咲かずに枯れるのは湿度がないため、

  温室がなくても夜段ボールをかぶせ、温度・湿度の管理をする

  光は植物蛍光灯(LED)がある

・植え替え

  3月から  1・2・8・9月は要注意
  3~5月がベスト

・植え替えの種類

  株回し(大きい鉢にすること)と株分け の2種類

1月2月はラン講習では一番することのない時期です。
植え替えもできないし、ラン展を見に行くにしては
山口はちょっと遠すぎます。

だからといって、昼寝をしてはいけませんね。




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日 温室のランの花芽なし

2014-12-20 20:25:36 | 園芸
昨日のラン教室で来年の日程変更がありました。

先生が下関でのラン展出展のご都合により
1月は第5金曜、2月は第4金曜に変わりました。

3月はいつものように第3金曜ですが
その時自分の手持ちで咲いているランがあったら
あったらでいいですからと、前置きして
洋ラン教室に持ってきてくださいと、おっしゃいました。

今日温室の鉢を見ましたが、
ツインクルが4鉢つぼみをつけていました。



この花は見栄えのしない花です。
匂いはバニラのようなよい香りがします。

あと3ヶ月ありますが、何の兆しも見えない状態です。
どうでしょうかねえ。
温室は葉っぱばかりです。

それに比べ玄関は満開です。
業者さんの作ったシンビとシクラメンです。



やはりプロの花は違いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする