いつもご愛読いただいている皆さんには、あれっ?こんな時間にどうしたの?って感じでしょうか?毎朝7時前後に..すなわち、私の出勤前にアップさせていただいている本ブログですが、今夜はワケ有りで..こんな時間にアップさせていただきました。それは、つい、1時間前のこと..8月1日は、那覇マラソン申し込み解禁日であります。昨年から先着2万5千人になり次第、締め切っております。昨年は予想に反して早々に定員に達し、走りたいのに走れない地元民が多々おられたことと思います。そこで一番手っ取り早い方法..地元優良企業であるファミリーマートから申し込む..去年は、通勤ランの途中で立ち寄ったが、操作方法に手間取り、危うく遅刻するところでした。今年は店長の御指導のもと、操作し、無事、レジで支払いを..請求額5千7百円に一瞬、? ?ひところ前は3500円だったフルマラソンの相場..去年は4500円だったよね?何にこんなにかかるのか説明して貰いたい。ちなみに、2月に予定している第1回熊本マラソンは1万円?100キロでも良心的な所は6000円です。納得いきません!オフィシャルエイドには期待して
おりませんが、その分、私設エイドには..沿道のみなさん、今年もヤクルトとアイスキャンデーの差し入れ、お待ちしております..
おりませんが、その分、私設エイドには..沿道のみなさん、今年もヤクルトとアイスキャンデーの差し入れ、お待ちしております..
だから申し込みました。ついでに翌日はかすやドームでフィットネス関連のイベント。マラニック前日は熊本入りして以前通っていたスポーツクラブへ。だからレンタカー予約しました。
NAHAマラソンは4日の時点で2万人(たった4日で2万人を達成しました!)
早い入金もありがたいです
今回は、第1回で予備費も無く早い入金は助かります
参加賞、100kmのエイド、ボランティアの食事、ガソリン代、何となく赤字になりそうで不安です
危なくなったら寄付をお願いするかも(-.-;)
まあ、玄海の続きなんで同じ参加費で頑張ってみます
楽しんでもらえる伊都国にしていきます
是非、10回完走を目指して下さい。ただし、距離、コースは変わると思います
来週ですね北海道
九州から応援してます。頑張ってきて下さい
いや楽しんできて下さい