今回の走り旅は、日本縦断メンバーが54日間という長い間、退屈しないように当地の歴史スポットなど見所をピツクアツプしてくれ..という大会本部のご意向に沿ってのリサーチだった。
実際は、北海道の地で東海道など歴史の宝庫に匹敵するようなスポットを探すのは難しい。開拓史以来たかだか100年あまりの歴史なのだ。
更に悪い事に、北海道の道を走っていると景色が変わらない。おまけに自治体の合併などで町が大きくなってしまつたものだから、余計に走る者を絶望させることになりかねない。
先日も、いい加減、見飽きた白樺並木をすぎて、突然、北海道にしては珍しい茅葺きの屋根の廃屋が現れた。コレは何かあるかもしれない、そう思って足を止めると、すぐ近くに神社があり、讃岐国より自由を夢見て祖父母がこの地を開墾して70年余..という碑文があった。付近の地名も讃岐..讃岐というと私は讃岐うどんしか思い出さないのだが、果たしてここは香川県からの入植者によつて開拓された地なのだろうか?
いずれにせよ、当時の粗末なすきまだらけの家で粗末な農耕具で大変な苦労をしたのだと思う。そして、私たち道民は、そんな人々の苦労の歴史の上で暮らしているのだということを改めて認識した。
今回の旅で私自身、もっと北海道の歴史を勉強しようと思った。
実際は、北海道の地で東海道など歴史の宝庫に匹敵するようなスポットを探すのは難しい。開拓史以来たかだか100年あまりの歴史なのだ。
更に悪い事に、北海道の道を走っていると景色が変わらない。おまけに自治体の合併などで町が大きくなってしまつたものだから、余計に走る者を絶望させることになりかねない。
先日も、いい加減、見飽きた白樺並木をすぎて、突然、北海道にしては珍しい茅葺きの屋根の廃屋が現れた。コレは何かあるかもしれない、そう思って足を止めると、すぐ近くに神社があり、讃岐国より自由を夢見て祖父母がこの地を開墾して70年余..という碑文があった。付近の地名も讃岐..讃岐というと私は讃岐うどんしか思い出さないのだが、果たしてここは香川県からの入植者によつて開拓された地なのだろうか?
いずれにせよ、当時の粗末なすきまだらけの家で粗末な農耕具で大変な苦労をしたのだと思う。そして、私たち道民は、そんな人々の苦労の歴史の上で暮らしているのだということを改めて認識した。
今回の旅で私自身、もっと北海道の歴史を勉強しようと思った。