わじのおもったこと

ぼちぼち、とりとめもなく思ったことを書いていこうか、と。

クラッチ踏めたよ!!!

2011-11-12 22:50:03 | 消防・防災
11月9日~15日まで行われている秋の火災予防運動。

2年前には富士の病院から「毎日回っていて偉いなぁ」と、地元消防団の活動を眺めていた。
(我が班は1日おき)

今日は、町内を2回巡回し終わり、そろそろおしまい、というタイミングで
班長から「いざというときのために、練習しておこう!!」とお声がかかり、
消防車を運転することに

うちの消防車はマニュアル、久々だ。
左足の指はないけれど、土踏まずは残っているので、
無事にクラッチ操作を行い、運転することができた

まぁ、日常的に運転することにはならないだろうけど、
火災出動などの際に集まったメンバー次第では、
自分がやらなければならない場面もあり得るかもしれないが、
とりあえずクラッチが踏めて運転はできるということが確認できた。

生き延びた

2011-11-03 20:13:50 | くらし
今日で、事故から丸2年が経過した。

2年前の今頃は、富士の病院で手術を受けている頃だ。
もしかしたら、呼吸も意識もなかった事故現場で終わっていたかもしれない人生。

仕事は3ヶ月間休み、復帰してからも沢山の人たちに支えられ、
ここまで生き延びることができた。

昨年の今日は、危険なので、ということで家から一歩も出ずに過ごしたが、
今日は母親の誕生日を祝うために、近所の寿司屋まで出かけてきた。
(これで無事に帰ってきて、初めて2年生き延びたのかなぁと思ったが、無事帰還。)

寿司、うまかったなぁ。
(2年前も、実家では同じ寿司屋から出前を取っていたのに、食べる前に静岡へ…)
そして、この寿司屋では、初めて食べた茶碗蒸し。うまかった。

いやぁ、生きているんだねぇ。