わじのおもったこと

ぼちぼち、とりとめもなく思ったことを書いていこうか、と。

2輪ETC

2006-09-24 23:22:02 | 二輪
ついにバイクでのETCが始まる。
国土交通省 ニュースリリース
これによると、今年の11月1日から二輪ETCの本格運用が始まるそうだ。

これに伴い、マイレージ暫定二輪登録は、新規が今年の11月30日、登録済みの人も来年の11月30日に打ちきりとなり、車載機を付けて改めて登録しないと、貯めたマイルも消滅するそうだ。

ちなみに、車載機本体価格は3万円。四輪車並みに安くならないのかなー
http://www.jrc.co.jp/jp/whatsnew/20060921/index.html
マイレージで購入支援キャンペーンがあるらしいけど、従来からの600ポイントと併せて受け取ることは出来ないらしいから、暫定登録した人は、恩恵を受けられないと言うことか?
ここの注意2つ目に※  四輪車用のETC車載器は、このキャンペーンの対象とはなりません。
と書いてある。
逆に言えば、キャンペーン対象ではないけど、四輪用を二輪に付けてもいいですよ、って事なのか??

ドコモ 売却

2006-09-23 00:45:37 | まねー
6月2日に176000+手数料100円で購入したドコモ株。
9月の中間配当を前に、株価が上がり現在18万円代前半をうろうろしている。
中間配当の権利確定まであと少しだが、権利確定後は下げると予想したので、売ることにした。

182000で約定。250円の手数料を支払うので、5650円の利益

いつもなら、自社株買いの報告のあと、買い支えが無くなって価格がじりじり下がったりもするのだが、8月の発表後もそのまま堅調に推移していた。
そう、配当の時期だから。

もう一度、取得単価下げに挑戦。
手数料のキャンペーンは終わっちゃったので、その分同じ値段でも取得単価が高くなってしまうのがネックだけど。

ツーリングシーズン??

2006-09-22 00:30:47 | 二輪
街に金木犀の香りが感じられるようになってきた。

家の近くでは、病院建設に伴い切られてしまい、今年は無くなってしまったが。
通勤でバイクに乗っても心地の良い、秋のツーリングシーズン到来かな。

暫くは仕事が忙しいので、通勤ぐらいしか乗れなそうだけど

みそ汁は右!!!!

2006-09-20 00:32:12 | くらし
法事で(別のうまいものを食べてて)吉野家牛丼復活に行けなかったので、今日は松屋で牛めし。

しっかし、鶴見東口の松屋、いつもいつも、みそ汁を左に置きやがって…
俺の葬式かっつーの
文化が共有されてないんだなぁ……

今日なんて、左手にみそ汁、右手に丼を持ってやって来たので、いいかもと期待したが、その期待も見事に裏切られ、出すときに逆に置かれた
期待した俺が馬鹿だったのか

くそう。
ここでいくら吠えてもしょうがないので、webから本社にメールを送ってみた。
これで改善されればいいのだが…

みそ汁は右、そのうち誰も気にしなくなって、消えゆく文化なのかなぁ………

きくよ食堂

2006-09-18 20:00:01 | くらし
朝市のきくよ食堂がベイエリアに進出。
明治館の隣だ。

いくら丼と活イカの刺身を頂く。
丼、小さく見えたが以外と量があって◎
活イカ、透き通っている。
まだ動いているゲソは刺身にするかフライにするかと聞かれたが、迷わず刺身に。
エンペラやゲソは歯ごたえがあった。
台風による雨の影響で、多少値は張ったが、うまかった。

ラッキーピエロ

2006-09-18 12:02:13 | くらし
先月来た時に、従姉妹から「函館に来て知らなければモグリ」とまで言われたラッキーピエロの五稜郭公園前店に来てみた。

食べたのは、クジラ味噌カツバーガー。380円。
クジラ肉はとても柔らかく、ボリュームのあるバーガーだった。
函館滞在時間が短い時には、せっかくだからと海鮮ものを食べたいが、時間に余裕のあるときには、是非また来てみたい。

ポケモンジャンボ

2006-09-17 12:33:39 | くらし
法事で函館へ。
保安検査を通過したらピカチュウが見えたが、まさか本当に乗る事になるとは(^-^;
函館便なので747ではないと思っていたので、驚きだ。

機内は、カーテンと機内サービスのコップ、スチュワーデスのエプロン、ヘッドレストがポケモン柄だった。

雲海の上から、富士山が見えたが、ケータイのカメラしかなかったので、写真が撮れず残念。

全国一斉 飲酒運転取り締まり強化

2006-09-16 09:56:41 | くらし
昨日は末吉通り、森永工場付近で上下線とも飲酒検問をやっていた。
福岡での事故を受け、現在全国の警察が飲酒運転に的を絞って取り締まりをしているという。

千葉県警は公務員の飲酒事例は即公表などといっているが、公務員だけなんて甘いことを言わず、免許を持っている者すべてが飲んだら乗らないという当たり前のことを当たり前に行ってほしいと思う。

上司としての能力

2006-09-15 00:08:30 | くらし
先週末に焼き肉を食べ損ね、禁断症状が出そうなので今日は仕事帰りに1人で甘太郎の焼肉食べ放題へ。

隣の席では、30代ぐらいの「上司」と、20代ぐらいの若い「部下」が飲んでいる。
「上司」の人が「●●は、自分の仕事だけはきっちりやるが、職人気質で人付き合いが悪い」などと、いろいろな人の評価を語っている。
まだ、そんなに経験が豊富なわけでもないだろうに、ずいぶん偉そうに話しているなぁ、などと思って聞いていたが
(別に聞き耳を立てていたわけじゃないけど 大きな声だから聞こえてきただけだよ…

その中でこんな事を言っていた。
「3人の部下には、同じ言い方で、同じ事しか言ってないけど、付いてきたのは△■だけだ。だからあいつにはAをつけた。×○は挫折した……」

上司というのはそういうものなのだろうか。
性格も全く異なる部下を相手に、全く同じ事しか言わず、しかも1人しか付いてこない上司って一体??……というように、俺なんかは思ってしまう。
まぁ、どんな会社でどんな状況なのかは全くわからないので、一概には言えないけど。
性格が異なる部下たちに、どのような伝え方をするのか、それによって部下はどのように行動するのかを考え、一番能力を発揮できるようにしていくのが上司なんじゃないのかなぁ。

暑い地上を冷ましておくれ

2006-09-11 04:35:10 | くらし

ピカピカ、ゴロゴロ
激しい雨よ、暑い地上を冷ましておくれ。

落雷に伴い電柱の変圧器から煙が出るなど、あちこちで消防隊が活動している。
ご苦労様です。
4時27分 大雨洪水警報発令
4時31分 横浜消防 風水害対策 警戒本部体制 1号配備 発令
04時17分頃 旭区今宿西町付近で発生した災害に、消防隊等が出場しています。
04時16分頃 港北区篠原北1丁目付近で発生した災害に、消防隊等が出場しています。
04時09分頃 都筑区仲町台4丁目付近で発生した災害に、消防隊等が出場しています。
04時09分頃 緑区鴨居5丁目付近で発生した災害に、消防隊等が出場しています。
04時07分頃 都筑区佐江戸町付近で発生した救助に、救助隊等が出場しています。

アメリカ

2006-09-10 18:22:31 | くらし
asahi.com:米、入国審査で全指紋採取を今秋開始 - 国際

1度も行ったことはないけど。
これを聞いて、ますます行きたくない気持ちがアップした。

あの米政府に重要な個人情報を握られるかと思うと冗談じゃない
アッカンベェーーーだ

だからといって、米国産牛を食べないかとか、アメリカンバイクは良いのかと言われれば、米国産牛も食べるし、日本製のアメリカンバイクにも乗っているけど

少し嬉しいこと ユニクロの服が入る

2006-09-10 17:17:41 | くらし
こないだ、バリッとズボンのケツが破れたので新しいのを仕入れる必要に迫られたのだが…

ユニクロでは、大きいサイズなど特別な商品は、ネット限定での販売となっている。
ネット限定の大きいサイズは110cm。通常サイズの最大は100cm。
自分がいつもはいていたのは105cmなので困った

最近105も少し緩いけど、100が入る自信もないということで、通販を諦め、今日の仕事の後にカミンのユニクロで試してみた。

すると、なんと、100cmで入るではないか
すばらしい、これでユニクロの価格破壊の恩恵を受けられる
シャツは店舗では扱ってないXXLなら入ることも実験済み。

ちなみに、ジーパンはユニクロ店舗の最大が96cm、こちらはNGだった。