わじのおもったこと

ぼちぼち、とりとめもなく思ったことを書いていこうか、と。

10月30日(土)のつぶやき

2010-10-31 02:24:06 | くらし
10:44 from Tween
横浜市内にも警報発令です。ご注意を。 RT @yokohama_shobo: ※※ 横浜市防災情報 ※※ 2010年10月30日 10時39分発表 大雨、洪水警報が発表されました。 http://bit.ly/bUTI9Q #yokohama
16:34 from Tween
財閥は両陣営を経済的に支配し、対立を煽り武器を売たかったのでは? RT @aobadai3: 子どもの頃、なぜ社会主義は本来は貧富の差を無くそうという理念なのに、西側では悪の権化のように嫌われるのか…、結局、財閥(ロックフェラー、ロスチャイルド、貴族)にとってこの上なく危険な思想
17:03 from Tween
横浜では、洪水警報が注意報に切り替わった。大雨は警報継続中。 RT @yokohama_shobo: ※※ 横浜市防災情報 ※※ 2010年10月30日 16時59分発表 洪水注意報が発表されました。洪水警報が解除されました。 http://bit.ly/bUTI9Q
17:54 from Tween
んーー、酒でも飲むかなぁ
18:28 from Keitai Mail
ファミマで売っている「もつ鍋 チャンポン入り」は「もつ入りチャンポン」と改称したほうがよさそうだ。
22:51 from Tween
中学校でも「国民審査は参政権」と教わるのに、忘れてしまうんですよね。 RT @masunaga_hide: 私は、国民審査の投票が、参政権の行使と2009年5月に初めて気がつきました。私を含めて1億2700万人の誰も…「国民審査が参政権であること」を知りませんした。 #ippyo
22:55 from Tween
仮に一人一票が実現しても、小選挙区・一人区では起こりますね RT @garden0728: 僕は、特別にどこかの政党を支持しているわけではありませんが、この間の参院選の得票数は民主党のほうが多かったのに、議席数が少ないと言うのは、おかしいのではないでしょうか・・・? #ippyo
23:06 from Tween
うちも。今日は家からでなくて済むように、お菓子やもつ鍋セット、カップ麺などを買い込んだよ。 RT @resortdivertake: お菓子に惣菜パンにバナナ。とりあえず台風に備えた。
23:23 from Tween (Re: @ippyo_bot
@ippyo_bot 一人一票運動は、ある程度まで広がった後、急速に止まると思います。問題はその伝え方。義務教育修了時に分数や小数が出てきた途端「??」の人が多い中で、参議院では鳥取県民が5票、神奈川県民は1票と言われれば理解できても、それぞれ1票・0.2票になった途端??です。
23:24 from Tween
一人一票運動は、ある程度まで広がった後、急速に止まると思います。問題はその伝え方。義務教育修了時に分数や小数が出てきた途端「??」の人が多い中で、参議院では鳥取県民が5票、神奈川県民は1票と言われれば理解できても、それぞれ1票・0.2票になった途端??です。 #ippyo
by waji_fire7 on Twitter

食べ過ぎたぁ~ すき焼き&しゃぶしゃぶ

2010-10-18 22:32:00 | くらし
入院以降、昨シーズンは食べられなかったすき焼き。

その無念を晴らすべく、帰路にあるしゃぶしゃぶ食べ放題に突入!!
(ここで一人食べ放題に挑むのは2度目w)

鍋半分は別の出汁に出来るので、もちろんしゃぶしゃぶ&すき焼きを選択。

いやー、食べ過ぎた。
でも、以前よりも食べられなくなったなぁ…

大規模災害対策訓練

2010-10-18 00:36:26 | 消防・防災
今日(っていってももう昨日になっちゃったけど)、
鶴見消防団では「大規模災害対策訓練」が行われた。

去年までは、毎年小型ポンプ繰法をしていたけれど、
2年に1度になったことに伴い、今年初めて行われた。
(訓練自体はしていたが、全分団集まって披露するのは今年初めて、ということ)

放水だけでなく、団に配備されているチェーンソーや油圧ジャッキを使った
救助や救護所への搬送、無線機の使用といったことまで含む複合的な訓練だ。

分団によっても、小型ポンプ積載車だったり、ポンプ車だったりと装備が違うため、
2線4口延長の分団もあれば、うちのように1線2口の分団もあるなど、
想定も分団によって異なる訓練だ。

ケガもあり、訓練には参加できなかったので、
今日の本番だけは見学に行ってきた。

大会のような形になると、選手はその部分について熟達するが、
それ以外の部分、また選手以外の人にとっては、ホース巻きしか…
なんていう場合も多い。

今回の訓練内容は、団員みんなが身につけるべきなのだろうけど、
全分団集まり披露という形を取ると、大会色が出てくる部分も多くなるなぁ。
なかなか難しいものだ。

10月16日(土)のつぶやき

2010-10-17 02:21:58 | くらし
00:05 from Tween
【参考】 刑事訴訟法 第三百二十一条 被告人以外の者が作成した供述書又はその者の供述を録取した書面で供述者の署名若しくは押印のあるものは、次に掲げる場合に限り、これを証拠とすることができる。
00:05 from Tween
【参考】二 検察官の面前における供述を録取した書面については、(中略)公判準備若しくは公判期日において前の供述と相反するか若しくは実質的に異つた供述をしたとき。但し、公判準備又は公判期日における供述よりも前の供述を信用すべき特別の情況の存するときに限る。
00:09 from Tween
つまり、法廷で供述を翻すと「公判期日に前の供述と異なった供述」をしたことになるので、「検察官」(=被告人以外の者)が作成した供述書を、証拠とすることが出来る、という法の構想になっているわけだ。
07:31 from Tween
今日の読売社説。法人税や所得税、また新たな税の可能性は一切検討せずに、社会保障費の水準維持を手当てできるのは消費税しかない、と断じている。いつまでこうして誘導するつもりなのだろう。 http://bit.ly/9lihIJ
by waji_fire7 on Twitter

10月11日(月)のつぶやき

2010-10-12 02:18:04 | くらし
00:19 from Tween (Re: @denpatan
@denpatan あー。おれかな? でも、ユダヤ金融資本と一緒になって、世界に戦争をばらまくのはごめんだね。
00:24 from Tween (Re: @denpatan
@denpatan で、結局、武器を使ってくれないと、新しいものも売れないし、世界のどこかで戦争を起こして、儲けるという構造に組み込まれていくわけだよね。
00:29 from Tween (Re: @denpatan
@denpatan 経済面から見ると「防衛のため」の軍事支出であっても、侵略や植民地経営によらなければ、その投資は回収できないわけだし。結局その負担に耐えかねてソ連は崩壊し、生き残った米国は、投資回収のため、世界で戦争を起こしているわけだ。この泥沼からは抜け出せないのかな?
00:36 from Tween (Re: @denpatan
@denpatan アメリカがサウジに「民主化」を突きつけないのは、親米で、石油による利益をメジャーが享受しているからだし、その利益からアメリカの武器を購入しているから。サウジは石油を売ることで武器を買う金を得られるけど、資源のない日本は、その負担に耐えきれるのかな?
00:42 from Tween (Re: @denpatan
@denpatan その同盟の盟主、アメリカはいつまで生き残るのかな? 戦後、マーシャルプランによって欧州の復興を助け、日本を食わせていたアメリカも、現在は余裕がなくなり、今度は富の収奪を急いでいるように見えるけど。金融しかり、ミサイル防衛しかり…
00:49 from Tween (Re: @denpatan
@denpatan 結局、日露戦争の戦費だって、日本はロスチャイルドから紹介してもらったジェイコブ・シフの融資、ロシアもバグー油田に権益を持っていたロスチャイルド家によるものだし。その泥沼に再度はまっていくのが心配。
00:56 from Tween (Re: @denpatan
@denpatan まー、武器輸出の問題と、どれだけ武器を買うかの問題は、切り分けて判断しなければならないのはわかるが。
01:00 from Tween (Re: @denpatan
@denpatan でも、アメリカの軍産複合体がそうだけど、世界中のどこかで戦争が起こっていないと、食べていけない態勢に、日本もますます組み込まれていくわけだよね。
01:12 from Tween (Re: @denpatan
@denpatan 直接的には、自衛隊が購入する兵器価格を下げましょうだけど、共同開発の成果としての兵器は、紛争地域で使われていくんだよねぇ。最初に書いたように、現時点でも日本の「民生用」技術が多数軍需物資に利用されているのが、堂々と、公然とやりましょう、と言う話だとは思うけど。
07:28 from Tween (Re: @denpatan
@denpatan 昨晩は、興味深い話をありがとう。まだこちらもどうしたらいいのか、定見を持っていない状況なので、また色々と聞かせてもらえれば、と思います。
07:31 from Tween
おお、いい天気になった。富士山もくっきり見えるよ
by waji_fire7 on Twitter

10月10日(日)のつぶやき

2010-10-11 02:17:32 | くらし
18:56 from Tween
言葉はいささか乱暴だが、内容には同意 RT @kagiwo: いまの日本は民主主義国家でも法治国家でもない http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-350.html
23:47 from Tween
ついに日本も公然と武器商人への道を歩むのか… RT @hanayuu: 防衛相が米国防長官に「武器輸出三原則の抜本的見直し」を伝達
| http://bit.ly/d6yWed
by waji_fire7 on Twitter

ちょいとひどいな 区内災害多発中

2010-10-08 21:08:26 | くらし
20時55分頃 鶴見区元宮1丁目付近で発生した救助に、救助隊等が出場しています。

20時49分頃 鶴見区平安町1丁目付近で発生した災害に、消防隊等が出場しています。

20時40分頃 鶴見区佃野町付近で発生した災害に、消防隊等が出場しています。

20時17分頃 鶴見区大黒ふ頭付近で発生した災害に、消防隊等が出場しています。



市消防局災害情報より。
鶴見区内の災害が多すぎる。

これ、火事でも起こったら、港北・神奈川両署隊が来るまで、手薄か????
団も出るのか??
いつも願っているが、これだけ署隊が出場中に、火災が発生しないことを願っている。

湯豆腐

2010-10-04 22:23:14 | くらし
自炊必殺の湯豆腐(笑)

一昨日は父親と寿司。
昨日の昼は、消防団の人たちと中華屋。
 自分はカツ丼を食べたが、つまみの肉野菜炒めやカニ玉がたくさん余って食べ過ぎた。
昨日の夜は、親父が焼いてくれたステーキ。

今日の昼はカップヌードルカレー。

重い。さっぱりとしたものが食べたい。
今日の晩は何を食べようか、と思案しながら帰路につくも、思い浮かばない。

肉系。
 すき家? 牛丼は重いし…
 なか卯? 〃&カツ丼は昨日食べたし…
魚も、一昨日、焼き・煮・刺身とみんな食べたし。
鰻々亭? 鰻も重いし…
ラーメン屋? 塩ラーメンならさっぱりしているが、昼もラーメンだったしw

やっている店のメニューがことごとくつぶれていく。

して、ふと思いついたのが、豆腐を買って帰って湯豆腐!!
これなら、余っているキャベツも一緒に入れちゃえるし、楽ちんだ!
というわけで、困ったときの湯豆腐。しかも肉も魚もなし!!

やっぱりこれだね。

10月3日(日)のつぶやき

2010-10-04 02:15:16 | くらし
14:17 from Tween
もうみなさん取り付けましたか?住宅用火災警報器
横浜市では、既存の住宅でも来年5月末までに設置するよう定められています。マンション等自動火災報知器等が設置されているところは、必要ありません。ホームセンターでも1つ3~4000円程度で販売されているので、詐欺などにはお気をつけて。
17:36 from Tween
その通りだと思う。 ビデオジャーナリスト神保哲生氏のブログ「<尖閣沖中国漁船衝突事件>船長の逮捕・釈放は中国の進路を誤らせる大失策」
http://www.jimbo.tv/videonews/000705.php
17:38 from Tween (Re: @resortdivertake
@resortdivertake 昼間はまだ汗ばむ陽気だねぇ
19:02 from Tween
蚊、一匹倒した。
20:00 from Tween
「はなてん」ですね。昔、AMラジオの遠距離受信で、中古車センターのCMを聞きましたw RT @iwakamiyasumi: 第三問目は、これ。大阪の方、こらえて。僕も知らない。はなれだし、とか? RT @zenkohlia 大阪はやはり『放出』が代表的ですねー!
20:10 from Tween
テラってすごいね。うちにはリストラされちゃう500GBのHDDもないのに… RT @MinazukiMizuki: とりあえず、1TB未満のHDDはリストラしよう。来週あたりに全部売ってこようかな。500GB1500円買取とかそんなのだったし
21:05 from Tween
お、NHKFM、ビバ合唱が始まった。今日は日本の合唱曲、楽しみだ。一曲目は「ひとつの朝」。あれれ、普段聞いているMP3プレーヤーと変わらんw
21:10 from Tween
うぉー「聞こえる」だーーー いいなーーー
21:22 from Tween
うーん、「虹」は女声バージョンか。混声バージョンが聞きたかったなぁ
by waji_fire7 on Twitter

住宅用火災警報器 設置確認

2010-10-03 14:06:17 | 消防・防災
今月から、消防署と分担して消防団でも住宅用火災警報器の設置確認を開始。
一軒ずつまわり、設置の確認・お願いをしていく。

横浜市では、既存の住宅でも来年5月末までに設置するよう定められている。
マンション等で既に自動火災報知器等が設置されているところは、必要ない。
(期限は、住んでいる自治体によって異なる)

もうみなさん取り付けましたか?
ホームセンターでも1つ3~4000円程度で販売されているので、
詐欺などにはお気をつけて。
詳細は、横浜市消防局のページへ。

10月2日(土)のつぶやき

2010-10-03 02:17:14 | くらし
21:37 from Tween
どこからともなく金木犀の香りが… まだ満開ではないようだけど。秋だねぇ
21:57 from Tween
親父とサシで寿司屋。有意義だった。
22:29 from Tween
石炭から石油への転換、そして極度の中東のメジャー依存と、日本はしてやられ続けている。 「サムライ小沢にビビった米国戦争屋:日本封じ込め作戦始動か?」 新ベンチャー革命 http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/19085852.html
22:36 from Tween
Windowsのリモートデスクトップって、VNCより格段に速くて感動。MS-Office、家+ノート一台に入れられるので、デスクトップと職場用ノートに入れ、家のノートはOpen Officeで凌いできたけど。ノートに入れなくてもリモートでデスクトップPCに入れば問題なし。らくちん
by waji_fire7 on Twitter

10月1日(金)のつぶやき

2010-10-02 02:15:06 | くらし
00:05 from Tween (Re: @myosida
「基本的人権」は憲法によって与えられるのではなく「生まれながらに持つ」前国家的権利ですよね QT @myosida: 人権・権利は「誰もが最初から持ってる/憲法で保障されてる」からはじめがち QT @repunkuratuy 少なくとも人権の場合は、社会契約論的な権利観も必要
00:25 from Tween (Re: @repunkuratuy
憲法11条で「妨げられない」という表現でその前提を示してますね QT @repunkuratuy: ですね。権利の譲渡によって事後的に国家が構成されると。 RT @waji_fire7: 「基本的人権」は前国家的権利ですよね QT @myosida: 人権は「誰もが最初から持って
by waji_fire7 on Twitter