わじのおもったこと

ぼちぼち、とりとめもなく思ったことを書いていこうか、と。

年度末

2008-03-31 23:16:47 | くらし
平成19年度の年度末を迎えた。

暦年よりも年度の世界で働いているので、
正月よりも慌ただしく、変化の多いのがこの年度末だ。

今の職場に転勤してきてから3年。
いろいろと学ぶことの多い3年間だった。
初めて経験したこともあったし…。(まだ処理に追われている件もあるけれど)

新年度、どんな出会いが待っているのだろう
お客さんも、チームの社員も入れ替わり、新たなスタートを切る
お互いにとって、よい出会いとしたいなぁ

そして、遂に30の大台に乗る年度だ。
若さや勢いだけでなく、それなりのモノが求められる年代になってくる。
大丈夫か、俺
もっと、もっと磨いていかないとな。頑張ろう

区内で火災2件

2008-03-30 22:59:01 | 消防・防災
22時51分頃 鶴見区豊岡町付近で発生した火災に、消防隊等が出場しています。

22時10分頃 鶴見区鶴見中央1丁目付近で発生した火災に、消防隊等が出場しています。


う~む。両方ともうちの分団区域ではないが…
隣接ではあるけれど……
鶴見消防署管内の消防車はみんな鶴見中央の方に行ってるんだろうし………
手薄ではないかなぁ…………

花見

2008-03-30 22:39:59 | くらし
今日は高校時代の仲間と花見。

もう何年やっているんだろう。場所もお決まりの三ツ池公園。
今年は、時期的にはばっちり、満開の下で迎えられた。

が。問題は天気&気温。
昨日までの暖かさが嘘のように、今日は厚い雲に覆われ肌寒い。
昨日できればよかったのだけれど、仕事だったからなぁ

最近は「来年も開催できるのかなぁ」なんて事を常に考えるようになったが、
「来年こそは、花も天気も」なんてことを狙っていたりもする。

なかなか難しいモンだなぁ。

桜満開

2008-03-26 00:10:07 | 風景
火災出動を終え、小屋に戻ると、小屋の前の桜が満開にだったことに気づく

緊急時、落ち着いているつもりでも、やはり周りが見えていないということを改めて実感。
いつもなら気づくのにね。

無事戻ってこられて、桜をおがめてよかった

火災出動

2008-03-26 00:05:05 | 消防・防災
仕事から帰ってきて、家でゴロゴロしていたら、火災の指令が…
町内ではないが分団管内…一瞬迷ったが、出動

チャリで小屋に向かう途中に消防車とすれ違う。

久々の緊急走行、右折禁止を右折し、赤信号に徐行で進入。
今日の助手席は、マイクもよく使ってくれるので助かった。

現場に着くと、きな臭いにおいは立ちこめていたが、火炎は見えず
程なくして署の消防車から「鎮火状態で、もうしばらく消防隊が活動する」という広報がされた。

今回大事には至らなかったが、くれぐれも火事にはご注意を

2008-03-24 22:07:12 | 風景
横浜市鶴見区にて

今年は開花が早いから、見頃は月末かな?
関東では、桜をバックに入学式、なんてのが定番みたいだけど、今年は散ってしまいそうだ。

ちなみに、北海道では融けかけた雪の、ぬかるむ中を入学式に向かったような遠い記憶が…
桜なんて、5月くらいだったっけなぁ。

バイク日和

2008-03-23 10:08:11 | 二輪
本当に暖かくなってきて、バイク日和だなぁ…
三ツ池公園周辺の渋滞は恐いけど

エンジンも暖まるのが早いから、暖機短くてすむし
どっかに走りに行きたいところだけど、
仕事が終わってないので、職場に走りに行ってきます

いえのみ

2008-03-19 22:28:09 | くらし
こないだ、小樽に行ったときに「北一硝子」で焼酎グラスを購入した。
熱燗・電子レンジに対応で、太陽光と蛍光灯で色が変わるという代物

家で飲む習慣はほとんど無いが、せっかく買ったコップを使ってみたいという思いもあり、家飲み

でも、駅前で仕入れたのはケンタッキー…
というわけで、一杯だけビールを飲んで、後は焼酎お湯割り
のために焼酎を買ってきたが、家に帰ると「本格焼酎」が2本も余っていた

地酒も在庫が3本になっている

ゴロゴロしながらの家飲み、いいかも

サッポロファクトリー

2008-03-16 23:28:18 | くらし
お決まりのジンギスカン。
ビール園でなく、ファクトリーなんてのもできていたんだねぇ。

ビール 13種類制覇は無理だった

最後は、時間もなくなってきたので、
野菜の上に肉をのせ、キャベツをふたにして早仕上げ。

いやー、ラーメンチームとの合流に遅れるところだった