わじのおもったこと

ぼちぼち、とりとめもなく思ったことを書いていこうか、と。

韓国焼酎 胡瓜割り

2007-06-30 08:55:14 | くらし
韓国家庭料理屋にて

韓国焼酎の甘みと、胡瓜のさっぱりとした味が合っていて美味しい。
「悪酔いはしない」と店の人は言っていたが、なるほど、そのとーり。

甘い焼酎じゃないと合わないという。

ケータイアプリ版 家庭の救急ノート

2007-06-25 22:42:44 | 消防・防災
大阪市消防局のケータイサイトでは、iアプリやEZWebに対応した「家庭の救急ノート」がダウンロードできる。
どんなもんか、と思ってダウンロードしてみた。

一度ダウンロードしておくと、圏外でも見られるようになっている。
心肺蘇生法(ガイドライン2005・AED対応)、回復体位、止血法などが画像付きで確認できる。
心肺蘇生法では、胸骨圧迫の30回のリズムを音で示すスグレモノだ。

説明のページ http://www.city.osaka.jp/shobo/new/whatsnew/1181184438.htmlQRコードで、ダウンロードページへと飛ぶこともできる。
(追記:ソフトバンクのケータイにも対応したURLに書き換えました。)

「一人暮らし」の「復活」に向けて

2007-06-25 13:54:39 | くらし
最近、帰りが遅く、牛丼やラーメン、時には焼肉食い放題というひどい生活が続いている。
土・日両方家にいられないことも多く、掃除もままならなかった。

今日はお仕事お休み。消防団の繰法訓練も終わったし、自炊復活へのチャンス
ということで、まずたまった洗い物を片付け、米をといだ。

ハンガー不足を解消するため、長袖のシャツもたたんでカラーボックスへ…

部屋はまだ荒れているが、今度の休みにはそちらにも着手したい。

最安値

2007-06-16 01:38:08 | くらし
飲み会の帰り道。
終電の頃はタクシー乗り場も長蛇の列なので、
いつものように駅前広場のベンチでゴロ寝して、適当な時間までやり過ごす…
 って、なんだか植木等の歌のようだなぁ

今日は、駅からほとんど信号で止まることなく、家に着いた。
すると3割増でも900円で着いたのだ

普段は、もう2~3メーター上がって1060円か1140円のことが多いので、信号待ちでこんなに損をしていたのだと実感させられた。

痛ましい…出産直後にえい児殴り殺す

2007-06-11 21:45:14 | くらし
時事ドットコム:出産直後にえい児殴り殺す=18歳母を再逮捕-千葉県警

痛ましいニュースばかり目にする世の中だが…
その中でも一際目を引いたニュースがこれだ

もう、なんと言ってよいのやら…
この世に産み落とされて、オギャーと泣いたその瞬間に、
産み落とした当の母親に殴り殺されるとは………

「産んだら泣き声を上げたため、家族に知られると思い頭を殴って殺した」
赤ちゃんだもん、泣くだろうよ。泣くことでしか意志を伝えられないのに…
家族に知られると思い、ってあんた、妊娠していることすら気づかなかったような家族なんか

こんなニュースばかりだけど、これは当たり前じゃないよね
またか、で終わちゃうような世の中には…なってないよね

雷雨の中で…

2007-06-10 13:56:16 | 消防・防災
今日は、ポンプ繰法の訓練。
訓練開始前、雨はポツリポツリと降ってはいたが、傘が必要な程でもなかった。

しかーし、訓練が始まると、雷雨。
訓練で借りている工場は、一部屋根があるが、防火水槽の上の部分は屋根が切れている。
びしょ濡れになりながら、訓練終了。

すると、なんと雨が止んで来るではないか
お約束ギャグのような、本当の話。

あー寒かった

これでも法治国家?

2007-06-06 23:21:22 | くらし
なんだか、陸自の情報保全隊が自衛隊イラク派遣に反対するデモ活動等を調査していたと言うことが話題になっている。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3579766.html

報道によれば、防衛庁側は「防衛庁設置法 第4条の『調査研究』に基づく」としているようだが…

行政法には、行政組織法と行政作用法がある。
この分類では、今回取り上げられている防衛庁設置法第4条は「行政組織法」にあたる。
行政組織法では、行政にどのような機関をおき、どのようなことを分担するのかということを定める。

これに対し、行政機関がいかなる行為をなし得るかを規定しているのが「行政作用法」であり、どのような場合にどのような手続きを踏んで出動するのかなどを詳しく規定している。
(例:自衛隊法後半には、自衛隊が出動するための手続きや、その際の検眼が詳細に規定されている)

実際に行政機関が行為をなすためには、行政作用法上の根拠が必要とされる。

以前も、この「調査・研究」を根拠に、海事の艦艇がペルシャ湾岸に派遣されたことがあったが、国家の実力組織たる自衛隊を、行政作用法の根拠なく動かせてしまうのは危険である。

行政法を少しでもかじった人なら、この組織法と作用法というのは、誰でも知っていると思うけど…
乱暴な法運用だなぁ

ちょっと贅沢

2007-06-05 21:19:47 | くらし
今日は、帰路東神奈川で途中下車をしてトンカツ屋・せんのきへ。

お目当ては「ジャンボロースカツ定食」
カツの大きさは25cm×15cmぐらいはあるだろうか。
しかもお肉は柔らかいときている。
それでいてお値段は1365円!

トンカツ屋でキャベツやご飯ばかり食べてごまかさずに、カツでお腹いっぱい!
大満足だ。
久々だったけど、これからはもう少し頻度をあげようっと

便利なソフト WebLineChecker

2007-06-03 16:51:14 | 消防・防災
WebLineCheckerというソフト。(作者のページ
指定したWebページを自動的に巡回して、登録キーワードがあればメールを送信してくれるソフト。

このソフトに横浜消防出動状況のページと「鶴見区 火災」などのキーワードを設定しておけば、
南区で実施されている団員向け情報ほど詳しくはないが、ケータイで情報を受け取ることも可能だ。

窓を閉めていたりすると、消防車の音が聞こえないこともあるので、便利だ。
もちろんケータイが万能とも思わないが

鶴見区でも早く本署がサービスを開始してくれればいいのだが。

新免許制度 施行

2007-06-02 09:49:18 | 教習日記
今日から4輪車免許が「大型」「中型」「普通」という新区分になる免許制度が施行された。

が、補助標識にはまだ「大型・大特」などとかいてあるのだが…
例えば、マイクロバスは、今まで「大型」だったけど、今回の改正でほとんどが「中型」になる。
ということは、「大型・大特」と書いてある交差点では、規制対象外なので曲がれるのだろうか

ナゾだ。

追記
警視庁のページで解説された資料を見つけた。
旧大型車で、中型車になったものは「特定中型自動車」と呼ばれるそうだ。
そして、今までトラックの絵は大型貨物・大特を示していたが、これに特定中型貨物も加えて意味が変わらないようにするらしい。

絵の補助標識はこれで解決だ。
問題は字で書いてあるところだな。