わじのおもったこと

ぼちぼち、とりとめもなく思ったことを書いていこうか、と。

電車&バス

2010-04-29 21:21:32 | くらし
昨日は職場の歓送迎会。
5月には、3年に一度の関西方面出張も控えているので、電車移動を試してみることにした。

朝は、すごい雨でめげそうだったけれど。

仕事を早退後、通院。

病院前のバス停からバスで駅に移動。
 バスカード、販売中止というのは知っていたが、
 1枚あるから大丈夫と思っていたら、この1回だけで残高不足になったw

鶴見の駅から京浜東北線で中華街方面へ。
 東口、上りエスカレーターはあるんだけど、下りがない。
 前はカミンのエレベーターも使えたのに…
 エレベーターは北口方面なので遠いし、帰りは不安だと思いつつ、行きは無事通過。

 目の前で電車が行ってしまう。走って乗れないし、見送り。
 次の電車は鶴見止まり。その次は大船行きだが鶴見止まりの次なので激しく混んでいる。
 というわけで、見送り、
 その次の磯子行き。シルバーシートが空いていたので座らせてもらった。

石川町駅…中華街方面の出口には、上下線ホームのどちらにもエスカレーターがある。

帰りは、鶴見で2次会をするため、西口に下車。
 行きの不安は、無用のものとなった。

 して、西口に新しくできていたエレベーター。
 西友方面に少し歩いたところにあるので、
 てっきり行政サービスセンター側に出るのかと思いきや、
 降り口は駅側だったのでビックリだ。

とりあえず、電車&バスでの移動も何とかこなせた。

ただ、満員の電車や横浜駅での乗り換えは不安が残る。
なんせ、あの人混みでは足を踏まれそうだし…

ウーウー・ピーポー

2010-04-26 23:41:30 | くらし
今日の帰路は緊急自動車に憑かれていたようだ。

【1】 覆面パト
  まず、環二に乗る前に、高架の上を赤色灯着けた車が行ったなぁ…と思ったら、
  合流地点にて覆面と捕まった車が…

  今思えば、これは単なる前兆だったのだ。

【2】 救急車(相模原市消防局 淵野辺隊)
  次に、岸根の交差点。
  青信号で発車しようとしたら、後ろから救急車が迫ってきたので、
  道を譲り、前を走ってもらう。ドンキ付近まで救急車の後ろを走ることとなる。

【3】 消防車・はしご車(横浜市消防局 港北隊)
  次に、大豆戸交差点。
  赤信号で停止していたが、青になったタイミングで港北本署から2台消防車が出動。
  綱島街道を菊名方面に曲がっていった。
  (指揮隊は行かなかったので、港北区内ではない?)

【4】 救急車(横浜市消防局 駒岡隊)
  次に、環二駒岡交差点。
  赤信号で停止中、左の駒岡出張所方面から右の鶴見方面に通過。
  駒岡救命とセットではなく、救急隊単体出場だった。

【5】 パトカー(丹頂鶴)
  最後は上末吉交差点。
  対向車線にパトカー(丹頂鶴)と捕まった車。

今日は多すぎだろ。

明日は通院なし

2010-04-20 23:12:17 | くらし
明日は水曜日。

いつもなら、おきまりの通院日だが、明日はなし。
そう、ついに2週間に1度でよくなったのだ!!!

考えてみると、1月中旬に退院して既に3ヶ月が経過している。
そろそろ皮膚が生えそろっていても良さそうな時期だけれど、もうちょいかかりそうだ。
あ、そういえば職場で入っていた医療保険、通院180日以内だった気が…

6ヶ月経たないと後遺障害の認定を受けられない、
まぁその頃には治療も終わっていて、後遺障害の診断書のために、
わざわざ病院に行くのかなぁ、と思っていたのに、まだ通院中なんだねぇ。

調子に乗りすぎたかな…

2010-04-07 21:02:13 | くらし
今日は定例の通院日。

主治医「腫れてますよね?」

うぅ、バレてしまったw
と言うわけで今日は血液検査もすることに…

ううむ、実は先週の通院以降、休み無く出勤していたし、
特に4月に入って10時過ぎまで職場にいたりと、
帰りも遅く立ったり歩いたりしている時間も長くて、痛んだりしてたんだよねぇ。

もうちょっと、ゴロゴロして、足を上げている時間を増やす必要がありそうだ。

家でできる仕事は持って帰ってきて、ゴロゴロしながらやるかw