わじのおもったこと

ぼちぼち、とりとめもなく思ったことを書いていこうか、と。

冤罪? それとも…

2008-09-30 00:25:19 | くらし
今朝の通勤中。

途中の駅で発車ベルが鳴り終わったのに、ドアが閉まらない。
どうしたのかと思っていると、隣の車両から一人の男性と駅員がこちらの車両に移ってきた。

駅員「とにかく、降りて、あのお客さんと話をしてください。」
男性「私は何の関わりもないんだから…」
駅員「だったら、話してあのお客さんを納得させてください。」

結局男性は電車を降り、発車。

現場車両にいたわけではないし、何が起こったのかわからないけれど…
ほとんど立っている人がいないぐらい、空いている車内だったし…

間違っても疑いをかけられることの無いように気をつけなくては……

3rd DragStar Meeting 参戦

2008-09-21 22:12:54 | 二輪
YAMAHA主催の第3回ドラッグスラーミーティング。
一応仕事は休みになっていたが、天気が悪そうなので見送ろうかと思っていた。

が、今朝、地震の後で天気予報を見ると、雨の降り出しは16時頃…
とりあえず、いってみるか、というわけで、9時頃鶴見を出発。

行き:戸越~首都高-高井戸~中央道-小淵沢
   初めてバイクで高井戸経由で中央道に乗ったけど、首都高の分岐がわかりにくい
   相模湖付近からは断続的な雨に見舞われる。午後からじゃなかったのかよぉ

帰り:小淵沢~中央道-大月JCT~河口湖線-河口湖-
   御殿場~東名-横浜町田~保土ヶ谷BP
   八王子で降りて16号を走ろうとも思ったが、迷ったあげく御殿場ルートを選択。
   双葉SAで食べたほうとうは今一だったけど、御殿場ルートを選択するなら、
   富士五湖周辺で食べた方が旨かったなぁ

本日の走行距離:428㎞


双葉では、相当手の込んだドラッグスター乗りの方に話しかけられる。
高3の息子さんにバイクを勧めてるけど乗りたがらないと嘆いてらした。

うーっm、自分もバイクに乗り始めたのは20代後半からだし…
(カブには大学時代からのっていたが…)
の~んびりクルーザーに乗ろう、なんてのは、もう少し大人になってからなのかもしれない。

ちなみに、先着500個のドラッグスターどら焼き、12時に着いたけれど、もらえた

07時17分の地震…地震のソフト比較

2008-09-21 08:06:15 | 消防・防災
07時17分に地震が発生。
気象庁の発表によると震源は千葉県北西部。震源の深さは。80KmMは4.8。
鶴見区でも震度2を観測した。

我が家では二種類の地震関連ソフトが稼働している。

P2P地震情報
 このソフトは、地震を感じたユーザーが「関知情報」を発信し、それを受信するモノ。
 「どの地域が」ということと「揺れた」ということはわかる。
 逆に、震度などはわからない。(気象庁から発表があると配信される。)

 ユーザーの少ないところでは、情報が出ない可能性もあるが…
 時間帯にもよるが2000台以上のPCが接続されていることが多いようだ。

The Last 10-Second
 このソフトは、ウェザーニュースが個人向けに気象庁の緊急地震速報を配信するモノ。
 利用するにはウェザーニュースの有料会員(315円/月)になる必要がある。

 震源地、マグニチュード、予想震度、到達予想時刻がわかる。

 TVで流れる「一般利用者向け」ではなく「高度利用者向け」の速報を配信する。
 一般向けは、最大震度5以上の場合に発表されるが、
 高度向けは、最大震度3以上かM3.5以上で発表される。

今回の地震では、まず前者(p2p)の方が先に地震発生を知らせ、その後、後者(The Last10)、そして実際の揺れの到達となった。
「高度向け」の緊急地震速報/第一報は、地震発生から2~3秒で発信することになってる。
今回は、ユーザーの多い関東だったこともあるが…
恐るべしユーザーの力、p2p地震速報。

欠隊扱い

2008-09-15 23:35:22 | 消防・防災
今日は、器具点検&市民防災の日広報活動

…の予定だった。
が、我が班の消防車、エンジンの掛かりが悪い。
エンジンは掛かったモノの、赤色灯もなんだかゆっくり回ってる感じだ
実は、先週の防災訓練の時もあまり掛かりがよくなかった。

バッテリー警告灯が消えないのは気になるけど、
まぁ、バッテリーが弱ってるなら、走って充電して…
ということで、赤灯も消し、警鐘も鳴らさずに町内の巡回活動へ出発

んが、しかし、明らかに様子がおかしい。
走れば明るくなるはずのヘッドライトは暗くなり、ウインカーも点かなくなり、
遂に停車

消防車を押して小屋まで戻る

取りあえず、隣のGSでバッテリーを換えてもらい、エンジンは掛かったが、
バッテリー警告灯が消えない。
どうやら、ダイナモ等がいかれてしまったらしい

まぁ、点検で気づけてよかったと言えばそうなのだが…

というわけで、今日は町内で火事があっても我が班の消防車が出せない状況に陥った。

無線、変わったなぁ。

2008-09-15 15:15:09 | 消防・防災
我が家では、いつでも出動できるよう、消防無線が流れている。

昨年、救急車と一緒に消防車も出場する「PA連携」や「MA連携」が始まって以降、流れてくる指令はほとんどがこれで、救急車の出動の多さを思い知っていたのだが…
(ちなみに、団員は出動しないので関係のない指令だ)

先月あたりから、この指令が途端に減った。おかげで部屋も静かに…
救急連携に移行して、指令も救急車と同じ形態になったんだろうなぁ、と予測。

ちなみに、市川の消防は救急の指令もみんな流れてくるので、同じ周波数の横浜では、こちらのほうがたくさん聞こえてきて困る…