癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

捜索協力者続々・・・札幌方面からも!

2020年06月02日 | 登山・旅行

 「新日本百名山・恵山に登る会」主催の登山愛好者による、6月7日予定の「恵山で行方不明の佐藤晶君の自主捜索」だが、多くの捜索への協力の申し出があり、うれしい悲鳴を上げている。

 明日締め切りだが、予定していた捜索隊20名、現地本部メンバー10名をはるかに超えて、現時点で、捜索隊28名、現地本部メンバー17名にもなっている。中でも、地元以外の札幌方面からの申し出が10名以上もいるのには、感謝・感激・雨あられ!である。

 札幌方面(白老・千歳も含む)からの参加者は、私の岳友(HYML仲間)がほとんどだが、このブログを見ての申し出もある。中には、「捜索は無理だが、現地本部のお手伝いでもさせていただきたい」という方もおられる。

 こちらから無理やりお願いしたのではなく、「弁当も怪我も自分持ち」の完全ボランティアなのにも関わらずである。現地本部メンバーには、赤十字無線奉仕団や医師もいる。 

 自分は捜索隊を仕切り、現地本部は鎌鹿さんが仕切る形で準備を進めている。今日は、鎌鹿さんと打ち合わせて、捜索隊の班分けや、現地本部の業務分担等を行い、詳しい捜索活動実施要領を作成した。明日にでも、参加者全員に送信する予定である。

 なお、明日は、「当日は参加できないが、3日ならお手伝いができます」という方を含めて、3人で、それぞれの班の取り付き部分のルート工作を行ってくる予定である。

 

◎アベノマスクとハコダテラスクが届く

 昨日は、新型コロナ特別定額給付金が通帳に振り込まれているのを確認し、妻の分の10万円を下ろして、渡した。

 今日は、アベノマスク(2枚セット)が本当に届いた・・・自民党議員でも誰も使用せず、安倍首相だけが意地で使用している姿が滑稽である。小さいとか、異物混入やカビなどによる回収騒ぎ、税金の無駄遣いだ・・・などなど、安倍首相の新型コロナ対策の悪評の象徴のような気の毒なマスクである。マスクに罪はない・・・。

 我が家では、買い置きのマスクや手作りのマスクがたくさんあるので、未開封のまま、どこかへ寄付する予定である。開封したら、どこでも寄付を受け付けないそうだ。

 アベノマスクと一緒に配達された、ハコダテラスクの当選ハガキ。なんか似た語感に思わず苦笑・・・。アベノマスクはうれしくないが、こちらはうれしい!



コメントを投稿