希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

クレイジータクシー

2011年04月26日 19時56分33秒 | ▼ビデオゲーム

ついに「地球防衛軍3」を完全クリアしたren.です。
ひゃっほぉー!

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/e93bc70238f44001e36e1bc19f18aa88.jpg?random=0c9cb0a66e7363bdf270da5e08e91cbc

Xbox360ソフトで、実績全解除も初めて。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b7/8116ad6d9bc053b843a1712051454bae.jpg?random=a38a13b99592b9d25ff3597349aa5e4c

インフェルノクリアボーナス武器のジェノサイドガンは、今までのシリーズのジェノサイド砲に比べて、なんと使いやすい実践向けな性能なんでしょう。
リロード3.3秒だなんて、ショットガンよりも優秀じゃないか。
試しに使ってみたら、蟻の群れも瞬時に吹っ飛びスカッと爽快。
ついでに自分も吹っ飛びましたけど(w

 

というわけで、完全クリア祝いに、、コンビニでマイクロソフトポイントを700ポイント買ってきました。
早速ダウンロードしたのはこちら。

● 「クレイジータクシー」 XBOX360 LIVE ARCADE(2010)セガ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/a6267231b66a21984ceb629ffafdd6e0.jpg?random=955371a49216806b2f24fb9204c840f2
これはDC版のパッケージ。

「クレイジータクシー」は1999年にアーケードで発表された、痛快タクシーゲーム。
今までになかったタイプのゲームで、そのハチャメチャぶりとゲーム性の高さで人気を博しました。
私もご他聞に漏れず、ゲームセンターに通ったものです。

ただ、アーケード版はカーレースゲームとしては珍しい(海外では主流の)立って遊ぶアップライト筐体。
少々遊びづらさも感じたのも確か。
なので、翌2000年にDCに移植されたときにはすぐに買い求め、こちらをやりこみました。
DCでは、オリジナル続編の「クレイジータクシー2」も、2001年に発売。

その楽しさは、クレージーダッシュに力が入りすぎて、パッドのトリガーキーを破壊するほど。
元々、DCのパッドのトリガーは、製品欠陥的な脆弱さだったためですが。
ちなみに、「バンガイオー」でも1つ、同様に力が入りすぎて壊しましたが、私は4つも破壊したことになります。
このXBLA版も、いつか同様にパッドを壊すんじゃないかと、ちょっとハラハラ(w

さて、「クレタク」といえば、All I Want。

▼ クレイジータクシー タイトル+デモ(DC)

ゲーム中にも、THE OFFSPRINGとBAD RELIGIONkのご機嫌なサウンドが流れるのが有名ですが、このXBLA版は版権の都合か、全て入れ替えられています。

『クレイジータクシー』プロモーションムービー

実はダウンロードして立ち上げた初見で、かなりがっかりしました。
まあ、CDからカスタムサントラを作ればいいかな、とも思っていましたが、数度遊んでみたら、これはこれでかなりいい選曲がなされていていいですよ。
全体的には従来の選曲と同様のパンクロック、メロコアな感じなので、耳障りもいい。
特に、女性ボーカルで「クレタク」するっていうのは、なかなか新鮮です。
同じような理由で落胆している人は、食わず嫌いせずお勧め。

ただダイナミックレンジが音楽側に大きく振られているようで、コール音声が小さかったり、効果音が音割れしてしまっています。
とくに後者は、ちょっと耳障り。
ゲームの仕様なのか、我が家の環境の所為なのかわかりませんが。

版権といえば、もうひとつ「クレタク」の特徴といえば、実在企業の店舗が目的地にあることでした。
が、こちらもほぼ、ただの業種名の表示となってしまっています。
店舗の看板なんかも付け替えられてしまっていますね。
まあ、町の見た目的にはなんの変わりもないですけれど。

そう、ゲーム内容は何も変わっていませんし、操作感もDC版と変わりません。
HDの画質と比率で、より見やすく、より迫力もあります。
特にその恩恵は、ミニゲーム集である"クレイジーボックス"で進化を発揮している気がします。

1時間ほど遊んだら、あのDC版をやりこんだときのような、右手の痛みが。
あぁ、またやりすぎて、腱鞘炎もどきになってしまいそう(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする