英語スクール リーチアウト 講師のブログ

静岡県焼津市/藤枝市の英会話スクール リーチアウト。講師がレッスンについてや英語情報などを綴ります。

大阪

2019-09-27 | 講師N
9月26日 木曜日

インテックス大阪で開かれている

教育ITソリューション EXPO



安心でんしょばと活用事例を
LINESさんのブースでプレゼンする
お役目を頂戴したので、

日帰りで出かけて参りました。


インテックス大阪といえば、先日行われた
G20の会場だったところです。

東京のEXPOでも、同じく活用事例を
お話したのですが、

数か月経っていたので、プレゼン資料に
手を入れ直し、

原稿も新しくして

出かけました。


日本中の教育関連の会社さんが、
ブースを設けて自社商品の説明をするのです。

東京のときは、4時のレッスンに間に合わせるために
とんぼがえりだったので、

もう少し見たいな、残念だ

と思ったので

今回は、朝6時台の新幹線に乗って出かけ、
帰りも夜7時のレッスンまでは代講を頼んで
ゆっくりまわれるように、スケジュールを
組みました。

ITを教育に活用する・・・・

どんなものかと言いますと

アプリやネット教材

ネット環境に

電子黒板

AI関連

そして忘れてはならないのが

プログラミング。

これはもう、参入企業乱立!!

ものづくり・ロボット・AI

それらを扱う企業さんがずらりと
ならんでいました。


同じくらいすごかったのが

英語教育。

AIであなたの発音を採点します、とか

オンライン英会話とか、

英語のアプリに

ネット教材


んもう、競合他社がひしめく会場でした。



そんなブースをいろいろまわって、
担当者の方とお話したり、

あとはブースのプレゼンを聴いたり、


googleではガチャガチャをやらせて
もらったり

わたしはニヤニヤしながら、
(ワクワクするとニヤニヤしてしまうのですな)

どすんどすんと会場を歩きまわってきました。

もちろん自分の役目も忘れません。

安心でんしょばと活用事例について、

20分のプレゼンを2回。


がんばってお話しました。



偶然にも、LINESさんのブースのお向かいは


エナジードさんでした。


プレゼンが終わってから、エナジードの
ブースにお邪魔して、

うちのエナジードの授業を受けている子達が
どれだけがんばっているか

アフリカ開発会議のことや

始まったばかりの別のプロジェクトの

お話をして、


感動してもらいました。

生徒に取材させてください、ということ
でしたから、

そうしてくださったら、生徒もとっても
喜びます~。ありがとうございます。

と感謝してきました。


そのあとは

楽天の英語アプリや

ソフトバンクのプログラミング

など、


魅かれたものに巡り合い、

さらにニヤニヤがとまらなくなりました。


ITの進化と

教育分野のそれに対応する力の

差が大変大きくなっている、

と言われています。


教育に携わる、大人の頭の古さが
一番の問題だと思います。


親についてもしかり。


我々大人は、昭和平成の価値観を
捨てづらい!

ITに対して、若干の恐怖と疑いを
捨てきれません。

ですけど、現実的にビュンビュン
進む時代の波に

なんとかして付いていく、もしくは
追いかけていく必要が

あるのではないでしょうか。


こどもを持つ大人、

こどもに指導する大人

みんなが

「いやいや、ちょっと、難しいけど
がんばって覚えていかないと!」



若干の危機感を持って、向かって
欲しいのです。

だって、まだまだわれらは若いのですもの。

例えば

スマホを片手に

「わたし、こういうの弱くて。もう
電話とラインしか使えなくて」

と言って許されてはいけませんよう。

「ちょっと、わたし弱いから教えてね」

と、

気持ちを変えて欲しいのです。


タブレット学習や、オンライン授業も

「うちの子は、対面式じゃないと
絶対だめ」


と、実情もちゃんと調べず

今のあなたの価値観のみで判断したら


もしかしたら

お子さんの足を引っ張る存在になって
しまうかもしれませんよ。


タブレット学習?

オンライン授業?


何かしっくりこない!でもそれは私の
頭が古いのかも!

もっと詳しく教えて!



挑んでみたらいかがですか?


なあんて、


えらそうにすみません。

でも

考え方一つ柔軟になるだけで

この時代は泳ぎやすくなるのですものね。


スイスイと。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こなす毎日

2019-09-24 | お知らせ
実は中学スピーチコンテスト中部大会の日、

午前中に藤枝でエナジードの
ワークショップがありました。

その際に、長野県の塾長さんが
講演をなさったのですが

とっても勉強になりました!

エナジードさん

教育開発出版さん

ありがとうございました。

我々もどんどん研鑽を積んでいかなくては
いけませんね。

引き続き頑張ります。

もう少し先生方とお話をしたかったのですが

スピーチコンテストにいかなくては
ならなくて

慌てて会場を出て電車に乗りました。

残念でした。

そして今日は今日で

民生委員の研修で

三島の児童養護施設へお邪魔して
お話を伺いました。

ここでもお勉強。

こうした機会をいただけるのは
本当にありがたいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快挙でございます

2019-09-24 | お知らせ


影が入ってますがすみません。

リーチアウトの2名

先週の金曜日
静岡教育センターで行われた

中学生英語スピーチコンテスト
中部大会に出場しました。

そうして

2名とも

県大会出場の枠に入ることが
できました!

ありがとうございます!

おめでとうございます!

快挙です!

県大会は来月3日です。
頑張りましょう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっぷりアカデミー

2019-09-19 | 講師N
リーチアウトは

今週、秋季休校をいただいております。

年間のレッスン数調整のためのお休み
と言いつつ

講師はハロウィンスピーチの作成
準備

英検の準備

入試改革の勉強

日々のレッスンの振り返りと準備

など、

慌ただしく過ごす1週間でございます。


アカデミーは通常営業中です。

わたくしも、上記の業務に加え

中学のスピーチ練習に

消費税改正の準備に

そして私立中高はふつうに授業がありますので
多読授業

と、たくさんやることを抱えつつ

英語のレッスンがないので

アカデミーにずっといることができて

毎日こどもたちと楽しく過ごさせて
いただいておりますです。


今週は、お箸の持ち方訓練として

大豆をつまむ練習を始めたらば

それがみんなのハートをずきゅんと撃ち

はまる子続出です。というか全員が
大豆の虜になりました。

お箸が上手に持てない子が多いので、

まず、1本を持って、指の力だけで上げ下げ
する練習をし、

もう1本を足して、お箸がちゃ~んと三角に
なっているか、先端がちゃ~んとカチカチ合うか

などなど特訓してから、いざ大豆!

うまくつまめなくて、苦労する子

驚きの名人芸を披露した子

いろいろでしたが、全員が

「もう一回やりたいよ~」

欲しがるねえええ

中には

「あ~、この大豆食べていい?」

となぜか大豆愛に落ちた子まで!

炒ってないから食べられないわよ。

また炒り豆を作ってあげるわよ~。


私は小さいな頃、お箸の持ち方が悪くて
いつも叱られていましたが、

親は

「こうだよ!こうやって持つの!」

と完成形を見せるだけで

こどもにはチンプンカンプン。

結局上手に持てるようになるまでは
相当な年数がかかり、

さらに人前で恥ずかしい思いをしてから
「これは絶対直さねば」
と決心して直したという

そんな経緯があるので、


アカデミーの子達は、今のうちから
きちんと直してあげたいなあ

そうすれば、今気になっている食事の姿勢
も直るのではないかしらと思い

スタッフで相談して、大豆を用意しました。

お箸を持つ練習は楽しくやるべき!

指の練習時には

「いち、に、さん、はい今度は英語で

ワン、ツースリー

今度はスペイン語で

ウノ、ドス、トレス

中国語で

イーアルサーン

フランス語で

アンドウトワ~」

なんて、言いながら
みんなでがんばっています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンキャンパス

2019-09-17 | 講師N
秋田駅から、お迎えのバスに乗り

揺られること40分あまり。

車中では、おそらくあきたこまちであろう
稲穂が黄金に輝き

美しい田園風景に心が洗われました。

そして到着しました

国際教養大学。


オープンキャンパスにやって参りました!

姪が学校の先生から薦められている大学ですが

薦めてくださってもおいそれと入れない大学ですぞ。


それにしても


噂通りの素晴らしい設備。

秋田杉をふんだんに使った学舎。

いかにも賢そうな学生さん。





キャンパスツアーや入試ガイドや
図書館めぐりなどをしつつ

合間には、あの有名なババヘラアイスを堪能したり




カフェでガパオライスに舌鼓を打ったり

満喫しました。

最後に模擬授業を受け、

またバスに揺られて秋田駅へ。

帰りはまたこれが大変。

秋田から盛岡まで、秋田新幹線に乗り、

盛岡から夜行バスに乗り

東京駅に着いて

東海道新幹線で静岡へ。

東海道本線に乗り換えて焼津へ。


秋田は遠いのでございますね。

でも、元気な姪は始終楽しそうにしていて、
連れていってあげてよかったです。

しかし、彼女にはあんまりピンとこなかった
ようで

わたしも、姪に向いている大学かというと
はたしてどうだろうと思ってしまいます。

代わりに、別の子にピッタリなのでは?と
思いました。

でも、一度は行ってみたかったところなので
本当に行けてよかった~。

3日要する旅でした。ゼロ泊3日・・・。

その前後に予定が詰まっていたので
仕方なく夜行バスになりましたが、

バス旅も結構おもしろかったです~。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする