日本でも食品の産地偽装が一時問題になっていたが、これはそれを遥かに超越したレベルの話。スウェーデンのスーパーで売られていた肉で起きたスキャンダルのこと。
http://www.thelocal.se/45440/20130105/
ハンガリーから輸入された「牛肉テンダーロイン」を良く調べたら色素を注射された豚肉だったという事件。最終調査の結果、合計70トンの「牛肉」は既に消費され、スウェーデン人の胃袋の中に収まってしまった後だったそうである。何とも締まらない事件である。しかししかし、70kgでなくて70トンである。いくらなんでも多すぎないか?
スウェーデンと言うと食品の管理がしっかりしていそうなイメージを何となく持っていたのであるが、実際のところどうなのか。詳しくは知らないが、ベビーフードの中からラットの赤ちゃんが出てきたという事件もあったし、結局のところ海外に出たら食品については会社の表示より何より自分の舌と五感を最も信頼する、というのが一番正しいのかもしれない。くわばらくわばらである。そう言えば昔、渡辺千賀様のブログでもアメリカのスーパーマーケットで食品を買う時の苦労が書いてあった。海外はいずこも似たようなものか。と言うか日本が特別なのか?
http://www.thelocal.se/44348/20121110/
On Off and Beyond「アメリカでのスーパーでの心得」
http://www.thelocal.se/45440/20130105/
ハンガリーから輸入された「牛肉テンダーロイン」を良く調べたら色素を注射された豚肉だったという事件。最終調査の結果、合計70トンの「牛肉」は既に消費され、スウェーデン人の胃袋の中に収まってしまった後だったそうである。何とも締まらない事件である。しかししかし、70kgでなくて70トンである。いくらなんでも多すぎないか?
スウェーデンと言うと食品の管理がしっかりしていそうなイメージを何となく持っていたのであるが、実際のところどうなのか。詳しくは知らないが、ベビーフードの中からラットの赤ちゃんが出てきたという事件もあったし、結局のところ海外に出たら食品については会社の表示より何より自分の舌と五感を最も信頼する、というのが一番正しいのかもしれない。くわばらくわばらである。そう言えば昔、渡辺千賀様のブログでもアメリカのスーパーマーケットで食品を買う時の苦労が書いてあった。海外はいずこも似たようなものか。と言うか日本が特別なのか?
http://www.thelocal.se/44348/20121110/
On Off and Beyond「アメリカでのスーパーでの心得」