GOOなMONOたち

ケータイ、音楽、PC、デジカメ。僕らの毎日を楽しく彩るGOOなMONOたちをご紹介!

東大寺 万灯供養会(まんとうくようえ)

2008年08月15日 23時59分14秒 | トラベルフォト
昭和60年から始められた、奈良 東大寺の万灯供養会(まんとうくようえ)。
本日8月15日の一日だけ行われる、広く全国万人のための御先祖供養です。
午後7時から10時までの間に限り、大仏殿は正面中門を開き、誰もが無料で拝観することができるのです。
この日、大仏殿へ訪れた誰もが息を飲むほどの壮大で美しい万灯の舞台に、もうひとつ大きなサプライズが待っています。
一年を通じ、元日と8月15日のたった二日だけ、大仏殿正面の観相窓(かんそうまど)が開いて、大仏さまのお顔が殿外から拝むことができるのです。
写真中央、灯火に浮かび上がるおだやかな表情が分るでしょうか。
このやさしい眼差しに打たれた多くの人々が、盂蘭盆(うらぼん)の夜、ひとときの心の安らぎを受け取っていました。