三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

明野航空祭 2014 出遅れ報告~ 3

2014年11月01日 | 航空祭 11~19年
陸自の観測ヘリ OH-1 ニンジャ も軽快に機動披露



ニンンジャの機動が終ると

編隊で侵入してきたエンストローム TH-480B の5機

隊形変換に終始していたが、専門のアクロチームなんて無理なのかなぁ
スモークでも引けば映えると思うのだが~


最後は再びアパッチが登場!





航空祭会場から見ると左右に機動飛行するのだが
基地外の撮影ポイントからは、上空付近に飛行してきた時だけがシャッター・チャンス







これで明野レインボーの演技も終了

後はお待ちかね、着陸前の列線を狙うために撮影ポイントを移動するが
予行等を見てない者には、位置決めは案外難しい



ここなら良いだろう~ と狙っていたポイントだったが

上の画像撮影直後に TH-480B の編隊は、列を会場側に移動してしまい下のような画像に

更には 上手く並んだ! と思ったら、後方の機体がいっこうに安定せず一直線にならん
逆光気味だし、陽炎にもやられて・・・ アララ


あまり煩いことを言っても仕方ない(笑)
最後は目の前を通過してくれるから、真横も必ず狙えるということで良しとする


今回の明野報告では、CH-47チヌークがあまり登場しなかったが
航空祭では車両の吊り下げ等もあり活躍していた

ただ先日ブログで上げた、松本空港から早朝離陸する御嶽関連の CH-47 チヌーク
その時の迫力離陸が、あまりに印象に残っており
それに勝るショットが撮れなかっただけのこと

でも狙いの機体は撮れたし、天気も上々で楽しめた今年の明野航空祭

このところヘリばかり狙っている自分だが、ヘリはヘリなりの独特な魅力がある
ヘリだけを専門に追いかける同業者もいるが、その気持ちが少しわかったような気もする
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明野航空祭 2014 出遅れ報告... | トップ | 初めてのプラモ展示会 訪問 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (batils)
2014-11-04 22:36:08
TH-480Bもこれだけ集まるとそれなりに賑やかなんでしょうね。
ニンジャ、アパッチとも大暴れでしばらくこのような風景見てないな~。

自分は元々空を飛んでいるものなら何でも撮って来たのですが、気がついたらヘリ専状態。
飛行機だとどうしても金網の向こう側。
ヘリだと許可さえあれば目の前、そしてダウンウオッシュの洗礼…。
とはいえ戦闘機の爆音も捨てがたい(笑)
batilsさん こんばんは (ノザワヤ)
2014-11-05 00:59:34
今年の明野、前回のようなダウンウォッシュでカメラバックが飛んで・・・。
なんて悲劇もなかったし、自分たちの上空でホバーなんてこともなく
周囲の状況を考慮した飛行はありがたかったです。

私も空飛ぶモノなら、なんでも好きです。
でも操縦桿を握るのは、コレクションかバーチャルのみ。

batilsさん のように自分で機体の反応を
体で感じることができる! なんてのはまだまだ夢です。

ひとつ、飛行機を好きでいたから知り合えた仲間達。
年齢も職業も、性別も関係なく繋がることができる
そんな仲間達が、増えてくことも楽しみになりました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

航空祭 11~19年」カテゴリの最新記事