goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

ほ場管理システムの導入に向けて研修会を開催しました

2023年02月03日 07時39分21秒 | ③先端技術等の推進・普及による経営効率化・省力化
 農事組合法人泉(仙台市泉区)は大豆・水稲を経営する土地利用型法人であり,500筆以上のほ場を管理しています。法人では,ほ場のデータを,主に紙媒体の地図を使用して管理・記録しており,従業員への作業指示も紙で行うことに煩雑さを感じていました。また,指示の行き違いによる作業ミスの発生も懸念しており,ほ場管理システムの導入に関心を示していました。
 普及センターでは,法人から課題解決の相談を受けて,「みやぎアグリテックアドバイザー派遣事業」(専門家派遣)を活用した研修会の開催を提案したところ,前向きな回答があり,令和5年1月20日に研修会を開催しました。
当日は,講師の株式会社ヰセキ東北から,ほ場管理システム「アグリノート」の機能や活用方法を学んだ他,実際にスマートフォンでシステムの操作方法を確認しました。
 研修会の前は,導入しても使いこなせるだろうかといった不安が大きく,一歩を踏み出せない状況でしたが,導入後の活用イメージが湧き,経営に生かせる有効なツールだと認識した様子でした。
 普及センターでは,今後も法人経営の効率化を支援していきます。

〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8410
FAX:022-275-0296
E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御用聞き訪問を実施しています! | トップ | みやぎ農業未来塾「若手農業... »
最新の画像もっと見る

③先端技術等の推進・普及による経営効率化・省力化」カテゴリの最新記事