
宮城県では,本県の気候や土壌等に適した水稲の優良品種を選定するため,有望な水稲品種(種類)の収量,品質や食味等の試験を行っており,普及センターでは,地域の適応性を調査するための現地試験を行っております。
仙台普及センターでは,仙台市内の1か所で現地試験を行っており,令和4年5月12日,担当農家の協力を得て田植えを行いました。今年は4種類の苗を植付けするため,種類が混じらないよう細心の注意を払いながら作業が行われ,担当農家も緊張した面持ちでした。作業当日は晴天に恵まれ,2時間程度で無事終了しました。
今後は生育経過を観察するとともに,出穂期などの生育ステージの確認や収量,品質などの調査を行い,優良品種の選定に必要なデータを収集していきます。
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8410
FAX:022-275-0296
E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp
仙台普及センターでは,仙台市内の1か所で現地試験を行っており,令和4年5月12日,担当農家の協力を得て田植えを行いました。今年は4種類の苗を植付けするため,種類が混じらないよう細心の注意を払いながら作業が行われ,担当農家も緊張した面持ちでした。作業当日は晴天に恵まれ,2時間程度で無事終了しました。
今後は生育経過を観察するとともに,出穂期などの生育ステージの確認や収量,品質などの調査を行い,優良品種の選定に必要なデータを収集していきます。
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8410
FAX:022-275-0296
E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp