宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

みやぎ農業未来塾(畜産コース)を開催

2011年08月22日 16時18分53秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保
大崎農業改良普及センターでは,畜産農家の後継者等を対象として,平成23年7月29日(金)に,みやぎ農業未来塾(畜産コース)を開催しました。大崎石巻乳用牛群改良組合との共同開催で,出席者は14名でした。
 午前中は,山形県最上村にある農業生産法人もがみグリーンファームを訪れました。町内の土木建設会社が,耕作放棄地解消などを事業目的として設立し,大豆,そばの生産から収穫までの作業受託を行う傍ら,里芋の栽培も手がけ,栽培面積が年々拡大しているそうです。保険関係を充実して雇用者の安心感を持たせており,産業廃棄物処理施設から出る廃熱を利用したハウストマト栽培,農産物直売所などその多角的経営手腕は,これからの農業のあり方の一つとして多いに参考になりました。     次に,自給粗飼料生産を拡大するためコントラクター組合を設立しており,飼料米の嗜好性向上等を図る稲ソフトグレインサイレージの製造,たい肥散布作業の受託と園芸振興など,その活動が全国的に注目されている真室川町酪農振興会を訪れました。 代表者である佐藤和彦氏は,山形県の乳用牛群検定組合長も努められており,精力的に酪農経営を実践されています。飼料用トウモロコシ等の粗飼料自給率を高める努力をしており,稲ソフトグレインサイレージでは,TDN1kg当たりの価格が購入配合飼料を下回る条件になっているそうです。当センター管内でも今年,ソフトグレインサイレージ製造に挑戦する農協があります。その職員もこの研修に参加しており,成果が期待されるところです。                          今年は,震災という困難な状況の中で,農家の経営への取り組みも厳しい状況にあります。今回視察した山形県の優良事例は,農業者・行政(県,町)・試験研究機関等が連携して取り組んだ成果であり,今後の活動に活用していきたいと考えています。

宮城県大崎農業改良普及センター 先進技術班
TEL:0229-91-0726 FAX:0229-23-0910
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現地検討会で水稲乾田直播の... | トップ | ホールクロップサイレージ用... »
最新の画像もっと見る

地域農業を支える意欲の高い担い手確保」カテゴリの最新記事