goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

JA加美よつば直播研究会総会・栽培講習会の開催

2013年04月18日 15時57分26秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

  4月12日にJA加美よつば直播研究会通常総会終了後に栽培講習会が開催されました。
  講師には,7年前から現地検討会へ参加をいただいている全国水稲直播研究会から平山進会長ほか2名を招き,昨年,JA加美よつばで行った現地検討会のデータなどを基に,田面の硬さ(水管理),根張り,雑草の防除についてお話をいただきました。
  JA加美よつば 直播栽培研究会は平成13年に発足し,44名の会員がいます。会員が実施している播種方法は,カルパーコーティングの湛水条播です。栽培経験の長い人で10年超の実績があり,栽培技術は高く,移植栽培と遜色ない収量を得ています。
  当普及センターでは,本年も展示ほを設置し得られたデーターを,関係機関や生産者へ広く情報提供します。さらに,現地検討会でも生育に合わせた助言をし,JAや関係機関と協力しながら水稲の栽培技術向上を支援していきます。

<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター      先進技術班
 TEL:0229-91-0726 FAX:0229-23-0910

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成24年産ふるかわ大豆栽培... | トップ | 仙南女性農業士交流会開催される »
最新の画像もっと見る

先進的技術に取り組む経営体の育成・支援」カテゴリの最新記事