goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

たまねぎ播種機実演会を開催しました

2014年08月26日 14時36分09秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援
 平成26年8月19日に,加美町でたまねぎの播種機実演会を開催し,生産者など約30名が参加しました。この実演会は,クボタアグリサービス株式会社とみのる産業株式会社などの農機具メーカーと一般社団法人全国農業改良普及支援協会の協力を得て,JA加美よつばと共同で開催したものです。
 たまねぎの育苗方法は苗床でおこなうものとセルトレイを利用するものとの2種類がありますが,セルトレイで育苗すると,移植作業に移植機を利用でき,また移植後は苗床育苗よりも活着しやすいなどのメリットがあります。また,多くの生産者は根鉢が崩れない様に糊付けを行ってから移植をしていますが,今回は移植時に糊付けが必要ない省力的な培土を利用しました。
 参加した生産者からは,今後セルトレイを利用したい,糊付け作業が不要な培土を試してみたいとの声が聞かれました。
 大崎農業改良普及センターでは,今後もたまねぎの軽労・省力化技術の確立を目指し,機械化一貫体系の検証を行っていきます。

<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター  先進技術班
 TEL:0229-91-0726   FAX:0229-23-0910

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名刺を使って相手の心をつか... | トップ | 「生育良好」~美里管内の大... »
最新の画像もっと見る

先進的技術に取り組む経営体の育成・支援」カテゴリの最新記事