長尾景虎 上杉奇兵隊記「草莽崛起」<彼を知り己を知れば百戦して殆うからず>

政治経済教育から文化マスメディアまでインテリジェンティズム日記

ロシア連邦ウィキペディアそうか! パート14

2010年03月19日 06時32分09秒 | 日記
09年11月9日で「ベルリンの壁崩壊」から20周年である。ロシア政権は核抑止力を維持するそうです。グルジアのTV誤報で「ロシア軍が攻めてきてサーカシビリ大統領が殺された」と騒動がありました。ロシアは北方領土交渉の具体案(国後島、択捉島共同開発)を出してきました。メドベージェフ大統領(ちなみに大統領は国家元首で首相は行政機関のトップです。大統領は国民に選ばれると国家のトップです。議員から選ばれると象徴的存在です)が与党「統一ロシア」の与党大会に出席して「民主的やり方に(一部の地方幹部の任務が)反する」と批判しましたね。プーチンの「操人形」といわれる中で独自路線を模索したようです。第一次戦略兵器削減条約(START1)を「つなぐ」ことで米国と合意しましたね。だが時代は変わった。ゴルバチョフやレーガンもサッチャーもコールも過去のひとになり、ソビエトも共産主義も破綻した。冷戦崩壊後は平和が来ると思われたが今度は経済的危機とイスラムテロリストとの果てし
ない闘いが始まった。ソビエトがロシアになり共産主義は完全に消えた。だが、メンタリティは変わらない。ロシアは過去のソ連の仲間のカザフスタン、ウズベキスタン、キルギスタン、タジキスタン、トルクメスタンに「資源利権」の目的で軍を駐留しています。APECでは鳩山首相と露のメドベージェフ大統領が会談して「北方領土権」で話し会いました。が、露大統領は冷ややかでした。またロシアではまるでアメリカの「禁酒法」みたいなことをやっています。無理じゃないですか?あれだけ闇ルートがあり大量のアルコール中毒者がいるのに…。ウクライナの大統領就任がありましたね。ユーシェンコ大統領からビクトル・ヤヌコビッチ前首相が大統領に就任しました。新首相は大統領の側近・アザロフ氏です。ロシアはチェチェン問題を正常化しましたね。というより武力で抑えつけているのです。またロシアがサウジアラビアを抜き石油関連輸出で攻勢をかけているそうです。2009年後半から2010年でサウジアラビアを抜き世界トップとなる可能性が出ているそうで
す。ロシアはガス輸出で世界最大になっていますが、原油価格が70ドルまで回復しつつある今はロシア経済が復活しつつあります。但しロシアの原油埋蔵量はサウジアラビアの半分ということです。ロシアはソ連時代に石油関連輸出で世界トップだったそうです。サウジアラビアが世界トップだったのは「過去」になります。但しエネルギー消費量は中国アメリカ合衆国がトップです。中国は特にエネルギー消費国です。中国は国家ファンドなどがエネルギー消費ビジネスに力を入れています。だがまだBP(British Petroleum)が世界トップです。BPはメキシコ湾岸で10億バレルもの「巨大油田」を発見したそうですね。グリーンニューディルとはいえまだまだ石油の時代ではあります。今後とも石油関連輸出は注目されることでしょう。鳩山政権発足を受けてロシアのメドベージェフ大統領は「2島解決」を譲らないとコメントしましたね。いわゆる北方領土(国後島、択捉島、色丹島、歯舞諸島)は本当に「北方領土返還は日本国民の願い」なのだろう
か?私は「返還運動をしている右翼や極一部の元・島民」が返還された北方領土に本当に住むのであろうか?と疑問に思っています。大事なのは「ロシアに幾ら払うと返還してくれるのか?」だと思う。漁業権利だけで年何十億円もとる商売上手な国である。ただではあるまい。また価値基準はどうするつもりであろうか?一年の三分の一が雪の中…昆布がよく取れるというが、本当にペイするだろうか?またいわゆる北方領土にはインフラがない。わずかな島民の為に国は「公共事業工事」をするだろうか?また本当に元・島民は快適に住めるだろうか?私は島民や右翼に後ろから刺されるかもしれないが「北方領土より先にロシアと安全保障条約を批准」して経済的関係を密にするべきだと思う。ロシアは「北方領土カード」を持って待ち構えいるのはわかると思う。みすみすカードをディール(カードを処理すること)させるのは無策と言われても仕方がない。もっと策を考えるべきだ。バスガイドみたいに「返還返還」と叫んでもかえってこない。もっと戦略を見直して、策を構
じなければ「北方領土返還」はない。それを知るべきである。メドベージェフ露大統領が結局2島返還解決で日本にコメントしましたね。日本人は外交がわかっていません。外交の基本的スタンスは孫子の「敵を知り己を知らば百戦危うからず」なのです。それがわかっていません。いざというときに役に立たないひとたちです。だいたい実質的に北方領土を支配している国にたいして議決で(しかも衆議院で)「北方領土は日本の領土である」などと訴えてみたところで外交上プラスになる訳ありません。結局、ロシア側が怒って3・2返還請求が反古にされて2島返還にされてしまいました。それにしてもトルコは交渉がうまいです。ロシア側からの天然ガスパイプライン(ヨーロッパの経由される)「サウスストリーム」を低額でロシア側と合意しました。
また日本にかなり親日的な台湾ですが(かなり珍しい)斎藤氏という外務省OBのじいさんが「サンフランシスコ講和条約上、台湾の所有権は未定です」などと余計なことを言い、台湾馬英九政府がかんかんに怒っているそうですね。外交上にプラスどころかマイナスですね。斎藤氏は外交官で馬鹿ではないらしいけど、どうかしています。台湾政府は中国国民党の将介石が毛沢東の中国共産党から逃げて落ち伸びた国です。が、「だから怪しい国です」では誰しも怒って当然でしょう。それがわからない斎藤氏はどうかしています。外交官としてというようなレベルではありません。人間としてどうかです。日本にプラスどころかマイナスですね。早く辞めさせることです(辞表を出して辞任しました)。それがわからないですか?なんか悲惨です。また8日でロシア軍がグルジアに侵攻してから一年になる。南オセチアはほぼ独立状態です。グルジアのサーカシビリ大統領の政権はかなり固いです。が、磐石ではありません。なぜならロシア軍軍事行動力でいかよう
にでも出来るからです。またロシアの南部「ダゲスタン共和国」でかなり治安が悪化しているそうです。またロシア軍の軍事行動ですか?やめてください。
ロシアは核兵器保有国です。しかも世界一です。核兵器保有数は4834個2位のアメリカ合衆国は2702個、3位のフランスは300個です。ロシア連邦の面積は1707万Km、アメリカ合衆国の2倍、日本の45倍です。世界一大きい国です。但し18年前のソ連邦のときはもっと大きい国でした。「ソビエト社会主義共和国連邦」でした。約してソ連です。ちなみにソビエトとはロシア語で「評議会」という意味です。91年にソ連が崩壊して15の国に別れました。その中で一番大きい国がロシア連邦でした。(二位カザフスタン)。ロシアは社会主義から資本主義にかわりました。ソ連時代にゴルバチョフ大統領(兼任書記長)はソ連で社会主義のまま「国をよくしよう」と改革をします。ペレストロイカ、グラスノスチです。が、社会主義とは皆平等で、働いても働かなくても給料は同じレベルです。だから、皆働かなかった訳です。サボり癖です。報道の自由をして「自分の国はこんなに酷かったのか」と国民が
不満をつまらせます。で、このまま続けるとソ連邦は崩壊してしまうと危機感を持った保守派が91年にクーデターを起こす訳です。保守派はゴルバチョフを監禁します。で、エリツィンが戦車の上で演説した訳です。クーデターは失敗してソ連邦は崩壊しました。エリツィンは資本主義を導入して貧富の格差が生まれました。世界のお金持ち(資産10億ドルつまり1000億円)は967人。その中でロシアは87人。アメリカの469人に比べて二位です。日本は24人で8位です。だが、エリツィン時代のGDP(国内総生産)はマイナス20%、プーチンさんの時代になって(01年から07年)から上がった。マイナス20%とはつまり前の年より資産が半分に減ったっていうことです。 プーチン時代に天然ガスや石油価格があがり潤った訳です。ロシアという国が経済がよくなったのは原油価格があがり潤ったからだが、ロシア人は「プーチン大統領が経済を建て直してくれた」とプーチン賛美の声が聞
こえました。
またロシアの軍事力ですが、08年に18年ぶりに軍事パレードをしましたね。ロシアというと「軍事大国」というイメージがあります。確かにソ連邦時代はつまり冷戦時代はアメリカ合衆国と競って軍事大国でした。が、崩壊後に経済がガタガタで軍事力はガタガタになりました。ロシアは原油や天然ガスの価格高騰で軍事力を強化している。ロシアの商品は「兵器」です。拳銃な戦車や戦闘機がよく売れます。それで外貨を獲得している。中国や中東やアフリカに売っていて、アフリカは一番のお得意様です。
エリツィン大統領と橋本龍太郎首相(いずれも当時)が会談してエリツィンが「ロシアの核ミサイルのターゲットから日本は外すよ」 と言って橋本龍太郎首相が「日本がターゲットだったの?」と驚いたエピソードもあるそうです。日露関係はかなり改善している。ロシアは北朝鮮にも軍事兵器を売っていました。が、制裁案に賛成して今は武器輸出をストップしています。ロシアの軍事費用は5兆8600億円です。だが、アメリカ合衆国の60兆円の10分の1です。核ミサイル以外はたいして高度な兵器を保有している訳ではありません。ソ連邦時代の敵はアメリカ合衆国でした。資本主義対社会主義でした。ロシアはかなり伸びている国だからモスクワに世界中の会社の支店があるそうです。
ソ連邦時代は商品が全部同じ値段でした。食料危機で餓死者までだしたくらいです。
ロシアの人口は1億4250万人です。日本の人口より少し多いくらいです。資本主義になって商品の品質が上がりました。また、行列がなくなりました。社会主義の時代は「計画生産」でした。人気があろうとなかろうと只作って売る時代でした。が、資本主義の導入で競争が生まれて、品質管理は向上しましたね。
ちなみにロシアの平均月収は4万から5万円です。が、物価が安く、コーヒー一杯50円くらいです。
一般のひとは質素な暮らしをしています。が、ダーチャという別荘を持っています。また携帯電話の普及率は135%です。医療費は無料サービスですが、医療技術は高くありません。高度の医療がほしいひとは私立の医療機関で金払ってください、ということです。
ロシアが日本からほしいのは「優れた技術」と「投資」です。お金を使ってほしい訳です。
ロシアは石油産出量はサウジアラビアに続いて2位です。が、埋蔵量は8位です。つまり限られている石油をフルに使っている訳です。だから代替エネルギーの為に日本の技術(例えば原子力発電所やソーラー発電所など)が必要な訳です。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 郵政民営化のパラドックス景... | トップ | 拝金主義とホリエモンと小室... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事