氣まぐれ剣士の言いたい放題

氣まぐれ剣士が剣道その他を思うままに書いています。
一度のぞいてください。

426 チョッといい言葉(2)

2006-11-30 07:55:53 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

426 チョッといい言葉(2)

『運命がレモンをくれたら、
それでレモネードを作る努力をしよう』
           D・カーネギー 『道は開ける』(創元社)より

 運命に逆らうより、運命に乗ったほうがスムーズに生きていけるかも知れませんね。
 

『恵まれた生活も結構だし、恵まれない暮らしも結構、
何事も結構という気持が大切だと思います』
          「松下幸之助「一日一話」」(PHP研究所)より
恵まれない暮らしも、人生の中では「いい経験」かもしれません。そういう生活が自分を鍛え、強くなれれば、誰のも負けない人生を送れるかも知れませんね。
また、恵まれた生活をしている人が、幸せに暮らせないのはもったいないですね。

苦労して成功した人は確かにたくさんいますが、恵まれた環境で成功した人は、もっと多くいると思いますよ。幸之助さんの言うように「何事も結構」という気持ちが大事かも知れませんね。

『チャレンジして失敗することを恐れるよりも、何もしないことを恐れろ』
「本田宗一郎「一日一話」」(PHP研究所)より

 さすが、ホンダの創業者ですね。


『忘れないで お金よりも大切なものがある。
      忘れないで あなたよりも大切なものはない』
                           アイクのCMソングより

  こんなこと、一度でいいから言ってもらいたいですね。


いかがでした。
まだまだ続きます。
次回もお楽しみに。
以上


425 チョッといい言葉(1)

2006-11-29 07:42:14 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

425 チョッといい言葉(1)


『一日だけ幸せでいたいならば、床屋に行け。
一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。
一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚しろ。
一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。
一生幸せでいたいなら、正直でいることだ』
                  西洋のことわざ
 確かに当たってますね。結婚が1ヶ月というのはちと短いような気がしますが、当たらずも遠からずというところでしょうか。

『竜馬は議論しない。
議論などは、よほど重大なときでないかぎりしてはならぬといいきかせている。
もし議論に勝ったとせよ、相手の名誉をうばうだけのことである。
通常、人間は議論に負けても自分の所論や生き方は変えぬ生きものだし、
負けたあと持つのは負けた恨みだけである』
              坂本竜馬 「竜馬がゆく」(司馬遼太郎)より

  そうですね、議論に勝ったって、相手から恨みを買うだけかも知れませんね。負けるが勝ちという言葉もありますもんね。みなさん、氣まぐれ剣士とやる時は、恨みを買わないように、勝っちゃぁいけませぬぞ。


『世の中には幸福も不幸もない。
ただ、考え方でどうにでもなるのだ』
               シェークスピア (イギリスの劇作家・詩人)

  まさにその通りですね。金持ちでも不幸な人は一杯いますし、貧乏でも幸せな人は一杯いますね。あなたはどちらを選びますか。ちなみに氣まぐれ剣士は、もちろん金持ちで幸せな人を選びます。


お後がよろしいようで
次回もお楽しみに
以上


424 サラリーマン川柳(4)

2006-11-28 12:39:25 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

424 サラリーマン川柳(4)

第1生命のサラリーマン川柳です。

● 反省会 反省はなく 盛り上がり
  以前は剣道大会のあとは反省会でした。でもどうせ反省なんかしないから、今は懇親会になっています。

● 聞こえない 振りをしながら 耳ダンボ
特に噂話と悪口は、皆さん耳をダンボにして聞いていらっしゃいますね。それくらい、仕事話しを熱心に聞いていれば、もっと出世していたかも?

● 黒髪が 個性に見える 街の中
ホント、そうですね。昔は緑の黒髪ともてはやされたのに・・・。黒髪もいいと思うんですが・・・。

● 節約の 両面コピー 失敗し
そうですよね。両面コピーは時間がかかるし、節約しているのかどうかわかんないですね。

● 不況風 ベストセラーは 求人誌
求人誌がベストセラーでは、ちと情けないですね。

● サンタより 静かに入る 午前様
この気持ちよくわかります。普段は寝ていらっしゃるのに、こういうときに限ってどうして奥様方はおきていらっしゃるのですかねえ?

● 各部屋で 同じ番組 見る家族
一緒に見ればいいのにねぇ。わが家は、喧嘩しながら一緒に見てますよ。

● 無駄口が 減ったと思えば Eメール
たしかに、電車の中でも必死にメールしている人いますね。便利は便利だけどもね。

● 言い訳は 言うなといって 理由(わけ)を聞き
理由を言えば、言い訳するなとおっしゃる。いったい何をしゃべればいいのでしょうか。

いかがでした。
次回もおたのしみに。                       以上

423 サラリーマン川柳(3)

2006-11-27 12:24:08 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

423 サラリーマン川柳(3)

第1生命のサラリーマン川柳です。

● チャン付けで 呼ばれたときは ヤな仕事
そうですね、いやに優しいときとかは氣をつけた方が良いですね。

● 愛情も おかずも子供の 残り物
確かに、そうです。断言してもいい。妙に力が入っていますが、本当だと世の旦那様がたは思っていると思います。

● 胃潰瘍 単身赴任で 完治する
胃は正直ですよね。一人でのびのびと過ごせれば、病気も完治するかもね。

● お互いを 思い出すまで 立ち話
そんなことありませんか? 当人にあなた誰ですかと聞くわけにもいかないし。
最近ホント、人の名前が思い出せないです。ナとの名前だけじゃないですがね・・・。

● 氣にするな 言われてはじめて 氣にしだし
“レモンをおもいだすな“と同じで、氣にするなといわれて初めて氣がつくことってありますね。余計なおせっかいって言いたいですよね。

● 回らない 寿司を食べたら 目が回る
最近は回る寿司屋が出来て安心して食べられますね。

● 疲れたと 妻にいえない 共稼ぎ
まったくその通りですね。チョッと口がすべれば、“私はもっと疲れています“ときつい言葉が返ってきます。女房殿、お互いお疲れ様でした。

● 披露宴 ポケット探れば 数珠が出た
小生も良くやるんですが、数珠は決して縁起が悪いわけではないんですね。信心深いだけなのですね。でも、嫌う人もいるから、見せない方がいいですよね。

● 単身で 遠くの妻より そばのママ
うらやましい。

いかがでした。
次回もお楽しみに。
以上

422 サラリーマン川柳(2)

2006-11-24 17:04:30 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

422 サラリーマン川柳(2)

第1生命のサラリーマン川柳です。

● 地球より 俺に優しく して欲しい
  確かにその気持ち分かります。ペットの方が食事が良い場合もありますからね。

● 宝くじ 大晦日まで 宝物
馬券も一緒ですが、一瞬でも夢を見たいのですね。

● ペットより 俺に見せろよ その笑顔
そうですよね。頭にきますよね。誰のお陰でペットが飼えるのだといいたいですね。でも私の稼いだお金ですと言い返されそうです。

● 忘年会 忘れたいのは あなたたち
思わず納得ですね。いつも一緒にいるのに、忘年会まで一緒にいなくても良いのにと思いますが・・・。これが腐れ縁ですかね。そういえば、剣道関係の忘年会は、いつも相手が同じような・・・でも、楽しいですね。

● パパいるの おかずの数見て 聞く我が子
たしかに、いつ帰ってくか分からないお父さんには、晩飯はないかも知れませんね。遊んで帰ってくる日ばっかりじゃないのに・・・

● Eメール 隣に打つな 口でいえ
メールになれちゃうと、会話が少なくなるかも知れないですね。でも言いにくいことはメールだと少しは気楽に言えますね。

● ついてこい 言った亭主が ついてくる
定年になると辛いですね。濡れ落ち葉なんていわれて・・・。でも、誰が食わしてやったんだっていいたいですよね。面と向かってはなかなか言えないけれども

● いなければ ガツンと言える 俺だって
その気持ち分かります。誰だって本音を面と向かって言いたいですよね。でも、そのあとのことを考えると・・・ですよね。

いかがでした。
次回もお楽しみに
以上

421 サラリーマン川柳(1)

2006-11-23 17:12:09 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

421 サラリーマン川柳(1)

第1生命のサラリーマン川柳です。

● 仕事しろ 残業するな 成果出せ
  言うのは簡単だけどね。言うとおりに出来たら、すごい会社になってますね。


● 妻だから 運転できる 火の車
  確かに家計は火の車ですね。二極化が進んでいますね。金持ちはどんどん金持ちに、貧乏人はどんどん貧乏になるような氣がします。


● ダイエット 減らない体重 増える器具
確かに、要らない器具ばかりごろごろしていますね。小生も人の事はいえませんが、ダンベルやらバーベルがそこらこちらに・・・もうカビが生えているかも知れません。


● 預金など ないのに嘆く 低金利
預金はないけど、グチだけでも言いたいですね。


● 渋滞だ 一番前は 何してる
  ホントにね。あれは不思議ですね。


● 恋人が いるかと聞かれて 「はい、いります」
つい、口から本音が・・・


● 同窓会 恩師と思えば 同級生
ほんと、恩師よりもふけて見える人いますね。誰とは言いませんが・・・


いかがでした。
次回も続きます。
以上

420 水

2006-11-22 12:26:30 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

420 水


私たちの身体は「水」で出来ています。 この地球も「水」で出来ています。全ては「水」から来て、「水」に還るのですね。

命の始まりである受精卵は、その99.9%が「水」で出来ているそうです。

赤ちゃんはお母さんのお腹の中の「水」、羊水の中で全ての命の歴史を繰り返した後、
この世に生まれて来ると言われています。

文字通り、私たちは「水」から(=自ら)生まれて来ているのですね。

赤ちゃんのみずみずしい肌は、その水分量が80%以上もあるからだとか…。

それが成人する頃には70%になり、加齢と共に、ドンドン身体の中の「水」が失われ、水分量が50%を切ると、死んでしまうのだとか…。

老いるとは身体の中の「水」が減少することであり、モノが劣化すると言うことは、そのモノから「水」が失われていくことだそうです。

それは人間だけでなく、全ての動植物やモノにも言えることです。そして失われた「水」は、再び空気中の「水」に還っていくことになるのですね。

空気中には多くの「水」が含まれており、呼吸をするだけで、空気中の「水」を体内に取り込んでいます。

私たちにとって、「水」は全てのエネルギー源であり、命そのものと言っても良いかもしれません。私たちは「水」から来て、「水」に還るのですね。

そういえば最近、肌に水分が少なくなったと感じて見えるか方いませんか?赤ちゃんは、ホント羨ましいくらいみずみずしいですね。

小生もどんどん皮膚から水分が失われているようです。それを補おうと必死にアルコールで水分を補給しているのですが、なぜか逆効果のようです。当たり前ですね・・・。

いかがでした。
次回もお楽しみに
以上

419 ダイソー豆知識

2006-11-17 17:57:43 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

419 ダイソー豆知識


前回の「言いたい放題」はダイソー社長の矢野博文さんでした。そこでダイソーの豆知識です。皆さん知ってました?

「ザ・ダイソー」の店舗名で皆さんにはお馴染かと思いますが、会社の正式名は「株式会社 大創産業」といいます。少し固い名前ですがこの名前の由来は30年程前にさかのぼります。

昭和52年頃、まだまだ規模の小さな会社でした。しかし、会社設立の際に「会社の規模はまだまだ小さいけど、名前だけは大きな物にしよう」という事で「大きく創る=大創」と社長の矢野が考え命名しました。

単純のように見えますが当時はそのように会社名をつけました。その後、お客様に馴染んで頂けるように店舗の名前をカタカナでダイソーとし、「ザ・ダイソー」の方が有名になってしまいましたが、社名は当時のまま残しているそうです。

1年間でレジを通過されるお客様は、約6億人です。実に一日に160万人が来られている計算になります。ただし家族4人で来られてもレジは一人と計算されますので、実際にはもっと多いと思われます。また1店舗で言うと東京のギガ町田店。年間200万人以上のお客様が、ご来店されるそうです。

現在のアイテム数は、約80000種類くらいあります。また月に1000種類くらい新商品が作られています。だからお店に行くたびに新しい物が見つかるのです。

ダイソーの商品が輸入される量は,毎日コンテナで100本ほど。これは実に,日本全体で輸入される量(コンテナの数)の1%を超える量だといわれています。

世界の約45ヶ国から輸入しています。日本製や中国製も多いですが、ヨーロッパや東南アジア、アメリカ製のものまで取り扱っています。

すごいですね。ダイソーがこれほど大きな会社とは知りませんでした。一年間に日本人全員が5回は足を運んだことになりますね。そういえばいくたびに、新しい商品が増えていますね。でも、100円でどうして利益が出るのか今でも分かりません。皆さん分かります?

次回もお楽しみに
以上


418 社長の条件

2006-11-16 17:23:44 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

418 社長の条件


あるビジネスセミナーで
「社長業に向く人の10項目」というのがあったそうです。10項目で10点満点。

社長業には、決断力が重要。強靭な意志も必要だ。
組織を動かせるような力もなければ誰もついていかない。

このセミナーでは6点以上の人の手をあげさせて、このセミナー講師は最後にこう言ったのだそう。

「いままで手をあげてない人がいるね。その人は経営者に向かない。
 即刻やめなさい。その方があなたにとっても従業員にとってもしあわせです」

この方は、3点だったそうです。ほとんどの方が7~8点だったそうですから
3点は経営者失格です。

この方とは矢野博丈さん。3200億円企業を率いる100円ショップ ダイソー
の社長さん、矢野博丈だそうです。

「わたしなんか、今日の昼飯でさえ何にしようかと、よう決められんのに、
 決断力なんてあるはずがない」by矢野博丈

社長の条件は、決断力よりも、強靭な意志よりも、強力なリーダーシップよりも大切なのは、自分の個性にあったやり方なのですね。

自分の性格を変えるのではなく、自分の個性にあったやり方でお客さんにどう喜ばれるかそこだと思う。

そうだったんですね。性格は変えなくてもいいのですね。よく考えれば、考えなくても同じですが、変えられないのが性格ですものね。

安心しました。氣まぐれ剣士も昼飯自分で決められないのです。小生どれを食べても美味しくいただくことが出来ますから・・・。

次回もお楽しみに
以上

417 男は何歳になっても少年?

2006-11-14 08:18:00 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

417 男は何歳になっても少年?


夫が急に成功し出すと、妻は置いていかれそうで不安になる。そして、家庭で問題が勃発する。いかが思われますか?

仕事が上手くいき始めると、夫は多くの人々に自分の能力が認めてもらえた嬉しさで舞い上がってしまい、妻子のことなど忘れてしまいがちです。

家族は女房子どものほんの数人ですが、お客さんは何百人何千人といるので、お客さんに認められた方が自己重要感が大きいからです。

「男は何歳になっても少年」だと言われます。

じゃ、女性は?
「女は何歳になっても赤ちゃん?」
赤ちゃんが一番求めること。   スキンシップ。
そして、ただ側にいて見守ってあげる。とにかく、 「いつも一緒だよ」という安心感を女性に与えてあげる。

すると、女性は、男性に信頼と感謝の気持ちを示してくれるかも知れません。その信頼と感謝の気持ちが、男がさらに前進する力を与えてくれるんですね。

甲子園の常連校に男子校はありません。女の子の応援なしでは、男は充分な力を発揮できないんです。

だから、男性は自分が力を充分に発揮するためにも女性に応援してもらえるように、女性を大切にすることが必要なんです。

自分の独力で走るより、時にはペースを落として、夫婦で一緒に走ったほうが、結果的に早く本当の幸せを手に入れることができます。

氣まぐれ剣士も女性の応援は不可欠ですね。何せ思いっきり見栄を張って剣道しているもんですから、応援がないと極端にヴォルテージが下がります。女性の皆さん、応援よろしくお願いします。

いかがでした。
次回もお楽しみに
以上

416 日本は好感度No.1?

2006-11-10 08:19:42 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

416 日本は好感度No.1?


慶應義塾大学教授の島田晴雄先生がこんな記事を書いています。

 日本は世界の国々に好かれているのか、それとも嫌われているのか。私達が日頃、なんとなく気にしているこの疑問に正面から答える世界の世論調査の結果が、最近、発表された。

 この調査は米国のメリーランド大学と英国のBBCが共同で昨年の10月から12月にかけ世界の33カ国で行ったもので、とくに二つの結果が興味を惹きます。

 ひとつは、日本は世界でもっとも好感されている国だ、ということ。世界に好影響を与えていると答えた人々が多い国が33カ国中、31カ国もあるそうです。いまひとつは、日本が悪影響をあたえていると考える人々が多いのは中国と韓国の二国といいことです。

 日本のメディアなどでは、常日頃、日本は国際的な信用や信頼を得ていないとか、存在感がないとか言われていますが、この結果は、世界で活躍するビジネスマン、留学生、あるいは観光客など、世界各地で受け入れられて仕事をし、生活をしている普通の日本国民の実感にむしろ近いかもしれません。

 日本を好感する世界の人々が多いというこの結果が正しいなら、私達はこれまでの日本のあり方にもっと自信をもって良いし、好感されている日本の良さをもっと伸ばせばよいですね。

 一方、中国と韓国では日本に対する悪感情をもつ人々が多いようです。隣国との関係は経済的にも地政学的にも大変重要なので、悪感情の原因を良く分析し、好感をもつ人々が増えるよう様々な工夫と努力が必要だ。

 ただ、この調査では、米国に対するメキシコ、フランスに対する英国、ロシアに対するポーランドなど、隣国に対しては悪感情をもつ人々が多いという結果が出ており、日本だけの問題でもなく、また、今に始まったことでもないみたいです。

 小生も日本人は素晴らしいと思います。なにせ戦争を放棄しているのは日本だけですからね。仏教も神教も、キリスト教もすべてを受け入れられるのは日本人だけですからね。軍隊を持っている国から、靖国がどうのこうの言われたくないですね。

次回もお楽しみに                        以上

415 麻生太郎(2)

2006-11-08 07:39:33 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

415 麻生太郎(2)

前回の続きです。
 昨今、外交には文化という売り物が要るとやかましく言われます。「ソフトパワー」と言って、剥き出しの力と区別するのだそうだが、日本人のこういう働きぶりこそ、我々の誇るべきソフトパワーではありませんか。現場で現地の人たちと一緒に汗を流し、労働の喜びそれ自体を伝道するということ。それによって、援助対象国の自立を促す、文化的土壌づくりを目指すこと。

 ひとつ例を挙げましょう。先日私は、インドとパキスタンを訪問しました。インドの首都デリーでは、日本のODAで地下鉄を建設中です。既に一部は開通しており、これがインドの人たちに非常に感謝されている。

 便利になったということもあります。しかしそれ以上にインドの人たちが強調するのは、この地下鉄建設に関わった日本人達が、日本の勤勉な労働姿勢を首都のど真ん中で見せてくれたことだと言います。安全ルールを遵守しながら工期を守るその責任感。そしてただやりっ放しにせずその後もずっと協力しようとして汗を流しているその姿勢。

 これらが理由となって、インドはそれまで外国から援助を受け入れることに幾分慎重だったのが、日本からはぜひ援助を受けたい、そう言うようになったのです。

 このような意味で、ODAとは立派な日本文化の輸出であります。だから私は言うのです。小切手外交、大いに結構。日本にカネがある今のうち、どしどし小切手を切ろうではないか。なぜなら日本の小切手には、日本人の汗が一緒についていく。働いて、自らの運命を我がものにすべしという、力強い励ましが、セットになってついていく。即ち日本独自の労働思想というものを、売り込む手段であるからです。

 頑張れ日本人!といいたいですね。日本人も捨てたモンじゃないですね。

次回もお楽しみに                        以上

414 麻生太郎(1)

2006-11-06 11:09:38 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

414 麻生太郎(1)

麻生太郎さんがいいことをおっしゃってます。
ODAとはまったくもって「情けは他人(ひと)のためならず」でして、他人(ひと)を思いやる暖かい気持ちを抜きにやって貰っては困る。しかしかといって、最後は日本のためにしているのだという点を忘れて貰ったのではいけないものだからです。

実は私、西アフリカのそのまた西の端にあるシエラレオネという国で、昭和45年から2年生活したことがあります。年齢で言うと、30歳になった年に行き、32歳までおりました。

 実家の会社からの派遣でした。ご存知なくても一向構いませんが、私の実家というのは元は石炭の山を掘っておりました。シエラレオネでは、ダイヤモンドを掘れという命令です。

 日本の大使館や領事館が何もない時代でした。青年海外協力隊も来ていない。自分で水を汲んで風呂を炊き、発電機を動かして電気を起こすという、協力隊の諸君がしているような生活を送りました。それなのに、アメーバ赤痢やマラリアに、私の会社から行った中では私だけがかからなかった。まあこれは、余談であります。

 ダイヤモンドを掘る現場ですから、マシンガンで襲われたりする事件に、いちいち驚いてはいられない。けれども我々のところは、全く襲撃されませんでした。部族の長老にきちんと挨拶をしてあるし、電気を起こしてあげたり薬を譲ったり。指導者たちの信頼を勝ち得ていたから、命を狙われるというような心配は何もなかったわけです。

 この時期以来、私はいつしか、「日本の常識は世界の非常識などと言うが、日本人がアフリカでもっと働くようになると、日本の常識は素晴らしいと言われるようになるのじゃないか」と思い、口にもするようになったのです。

 というのは2年というもの、我々日本から行った者と同じようにして、現地の人たちと一緒に汗を流しているヨーロッパ人や、アメリカ人の姿というものに、あまりお目にかかることがなかったからです。一般化しすぎるのは慎まないといけないが、少なくとも我々日本人だけでした、現地の人々とまったく同じ目線で、共同して働くという姿勢を持ち合わせていたのは。

 同じ姿勢が、途上国でODAの実行に携わるJICAや協力隊、NGOの人々に、昔も今も変わらず明確に見て取れることは言うまでもありません。
 お気づきの通り、私はいま、我が援助哲学の核心に触れる話をしております。
 旧約聖書によれば、労働とは、アダムとイブが神との約束を破った罰として与えられたものといいます。ところが古事記には、天照大神が機織小屋から出てみれば、神々は高天原で働いていたと書いてある。神々が働くくらいですから、日本の神話によれば労働とは当然のこととして、善をなす行いであるわけです。

 労働それ自体に喜びを見出し、自分と世の中を高めていく大切な行いであると、単に考えただけではありません。日本人は官民挙げて、ODAに関わる人であれ、商売に携わる人であろうとも、それを自ら実践し、手本を示して見せた。

 そのことはアジアにおいて、儒教の教える伝統を打ち破る仕業でありました。アフリカなどでは今申しました通り、革命的なといってもいい態度、習慣を伝えることであったわけです。そしていずれの場合でも、近代化を準備するうえで欠かすことのできない、ある精神文化を伝えたのでした。
 私はここに、無言であっても極めて雄弁な、日本人の思想、この際、「志操」と言っていいかもしれない一つの考え方が、表れていたと信じて疑いません。


 小生もまったくその通りだと思います。「情けは人の為ならず」 若い人は、その人のためにならないと考えている人が多いようですが、本当の意味は、情けは他人のためではなく、自分のためにあるのですね。

 麻生さんの言うように、きっと日本流の考え方が世界に広まると思います。神教でも仏教でも、キリスト教でも全てを受け入れられる日本人だから出来ると思います。
 なんだかとっても気分がすっきりした氣まぐれ剣士でした。

次回もお楽しみに                          以上

413 さだまさし

2006-11-03 07:43:04 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

413 さだまさし


「借金がなければ、こんなに長い間、歌を作ったり、歌ったりしてこなかったと思います」
                        
 これは、長崎出身のさだまさしさんの言葉です。

 長崎は、坂が多い街です。道という道は、ほとんど坂。坂にはふたつあります。上り坂と下り坂です。
 
 坂の途中に立って、自分が向く方向によって上り坂か下り坂かが決まります。上り坂か下り坂かは自分の歩く方向によって決まりますね。
 
 あなたは人生の坂を上りたいですか、下りたいですか。
 
 本当の坂なら、上り坂を歩くのは多少苦しく、下り坂は楽です。でも、人生の坂は上り坂を歩く方が苦しくても充実していて楽しいかも知れませんね。 なぜなら、その先に自分の夢が開けているから。
 
 シンガーソングライターのさだまさしさんは、夢をおいかける上り坂の人ですね。
 
 彼は、十数年前、「長江」という映画を製作しました。中国が好きな彼は、その映画をつくるのが長年の夢だったのです。結果的に、その映画は興行的に失敗し、三十億円もの借金が残りました。一気に谷底に転落してしまったのです。
 
 彼がすごいのは、そこで挫けず、また坂を上り始めたことです。本職である歌手として、歌を作り、歌を歌いました。デビュー三十周年で、三千回のコンサートをこなしたそうです。こうして、少しずつ借金を返していきました。
 
 「借金がなければ、こんなに長い間、歌を作ったり、歌ったりしてこなかったと思います。
  『長江』の失敗は、ぼくにとってはプラスでした。
  自分の夢がかなったのだし、その後の創作活動のエネルギー源にもなったし……」


 いや、素晴らしいですね。三十億の借金があってもそれをエネルギーに変えることが出来るのですね。氣まぐれ剣士はやけ酒のエネルギーに変えるのは得意なんですが・・・。

次回もお楽しみに
以上

412 ネイティブアメリカンの長老の詩

2006-11-01 07:36:48 | Weblog
氣まぐれ剣士の言いたい放題

412 ネイティブアメリカンの長老の詩

 
『招待』
~ オライア・マウンテン・ドリーマー
  (ネイティブアメリカンの長老)の詩 ~


あなたが生活のために何をしているかは、どうでもいいことです。
私は、あなたが何に憧れ、どんな夢に挑戦するのかを知りたいと思います。

あなたが何歳かということも関係のないことです。
あなたが、愛や夢や冒険のために、どれだけ自分を賭けることができるのか知りたいのです。

あなたがどの星座に生まれたかということもどうでもいいことです。
あなたが本当に深い悲しみを知っているか、人生の裏切りにさらされたことがあるか、それによって傷つくのが怖いばかりに、心を閉ざしてしまっていないかを知りたいのです。

あなたが自分のものであれ、人のものであれ、痛みを無視したり、簡単に片づけたりせずに、それを自分のものとして受け止めているかどうかを知りたいのです。

また、喜びの時には、それが私のものであれ、あなたのものであれ、心から夢中になって踊り、恍惚感に身をゆだねることができるかを知りたいのです。気をつけろとか、現実的になれとか、たいしたことはないさなどと言わずに。

私は、あなたの話すことが本当かどうかには関心がありません。
私はあなたが自分自身に正直であるためには、他人を失望させることでさえ、あえて出来るかどうかを知りたいのです。

たとえ裏切りだと責められても、自分自身の魂を裏切るよりは、その非難に耐えうる方を選ぶことができるかどうかを。

たとえ不実だと言われても、そんなときにあなたがどうするかによって、あなたという人が信頼に値するかどうかを知りたいのです。



私は、あなたが本当の美がわかるかを知りたいのです。
それが見た目に美しく見えない時でも、毎日そこから本当に美しいものを人生に汲み上げることができるかどうかを。

私は、あなたがたとえ失敗しても、それを受け止めて共に生きることができるかどうか、それでも湖の縁に立ち、銀色の輝く満月に向かって、イエスと叫ぶことができるかどうかを知りたいのです。

あなたがどこに住んでいるか、どれだけお金があるかはどうでもいいことです。
それよりも、あなたが悲しみと絶望に打ちひしがれ、どんなに疲れ果てていても、また朝が来れば起き上がり、子どもたちを食べさせるためにしなければならないことを、するかどうかを知りたいのです。

あなたが誰を知っているか、あなたがどうしてここへ来たかは関係ありません。
私とともに決して怯まずに、炎の只中に立つことができるかどうかが知りたいのです。

あなたがどこで、何を、誰と勉強したかはどうでもいいことです。
私が知りたいのは、皆が見捨ててたった一人になったとき、あなたの内側からあなたを支えるものは何かということです。

私はあなたが自分自身としっかり向き合い、その何もない時間の中にいる自分を、心から愛しているのかどうかを知りたいと思っているのです。


素晴らしい詩ですね。これを全て実行できたら素晴らしい人になるでしょうね。
この詩を良く読むと、あなたの今までやってきた結果はどうでもよい。ただ、あなたは今何をしたいのか、どうするつもりなのかを問われているように思えます。

過去を振り返るより、未来を思い悩むより、“今、ここ”にいて、どう感じているのかが大切なのかも知れませんね。

氣まぐれ剣士は、面を打つ瞬間がたまらなく好きですね。その一瞬に今までの人生が凝縮されているような氣がします。その瞬間は、自信を持って打っている時、打たされている時、誤魔化して打っている時、切羽詰っている時、ただ惰性で打っている時などのようにいろんな場面があります。

まさにいろんな人生を一瞬に凝縮したような感覚です。剣道でこんな瞬間を楽しめるなんて、もうやめられませんわ・・・

いかがでした
次回もお楽しみに
以上