はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

ギフトはこれにした!

2016-01-26 |  健康、美容


毎週金曜日の朝催される 魔女たちの ^^ お茶会

知り合ったキャロルさん(仮名)は 元校長先生。

多分 50代半ばと思われるが

リタイヤされ 只今 専業主婦。


エッセンシャルオイルでシャンプーやデオドラント、

リップグロスなども作られる彼女が

精油の魅力について

教えてくださる事になり

毎週、月曜日の夜

集まる事になった。


何かに興味は持っても

一人で学習するのが 苦手な私、、、、

年とともにその難度は大きくなり

文章を読み進むごとに 忘れて行く、、。

だから

こういった講習会、、、勉強会は大助かり。


今までスーパーで販売されている精油を買っていた私だが

質の良い精油 でないと

何の効果もない。 と キャロルさんから聞き

良い物を紹介してもらおうと

2月から始まる精油勉強会を楽しみにしている。




私には父親違いの妹が一人いるのだが

来月の彼女のバースデープレゼントにと

精油を幾つかオーダーした。



楽天で取り扱っているものの中で

質が良いと評判の "プラナロム"の商品の中から

ローズマリー、レモン、ラベンダーを選んでみた。


妹とは2度しかあったことがない上、

連絡も取り合っていないが

今 人気の精油については

きっと、
その知識も持ち

活用している気が、、、強くする。



最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
流行っています (chichi)
2016-01-26 07:55:52
アロマ流行っていますよ
知り合いの娘さんも資格を取って教えているし、
呉服屋の若奥さんもアロマの勉強をずっと続けていて、
いつかお教室を開くのが夢だそうですが、
家業が忙しくて、開けないわ~~~と話してくれました
私の行く美容院では、週替わりでアロマの香りを変えているそうです
「いい精油を使わないと効果がないのよ~~~」と私の担当者さんも言っていましたよ
と、言うことで
日本??名古屋??では流行っていますよ(^^)/
妹さんが喜んでくださるといいですね(^_-)-☆
返信する
今日は気温がちょっと高めでした。 (Chichiさんへ)
2016-01-26 10:31:16
やっぱり 日本では人気なんですね
ヨーロッパでは早くから 使われていたようですが

アメリカで、、、特にこの田舎で 人々が話すようになったのは 最近です。
こちらで人気なのは ヤングリビングで
会員になると いろいろ特典があるようです
精油は良いものと聞きます、、、。

妹は オガニックが好きだったり 食べ物へのこだわりも強い人で
多分 精油の 知識もあるでしょう
この三つを選んだのは 認知症にいいと聞いたからです。
89歳の母がその傾向にあるようです。
返信する
すてきな (はなこころ)
2016-01-26 11:09:25
ちょいす。

玄関の香りは
うち
キンモクセイで~す。

・・はなこころ
返信する
精油 (阿波の踊り子)
2016-01-26 11:31:23
精油をお勉強されるんですね♪

私も興味あります。
息子の体調が悪いとき息子も私も香りに助けられました。

いろんな香りを試しましたが「イランイラン」の香りが辛い時に助けられた様に思います。

妹さんに香りのギフト!!

きっと喜ばれると思います。
それ以上にイジーさんの妹さんに対する気持ちを受け取って下さると思います。

妹さんと交流が深まると良いですね
*^^*
返信する
Unknown (Neko★)
2016-01-26 12:44:39
興味津々です

>文章を読み進むごとに 忘れて行く、、。

あはは・・・本当に
書きとめておいてもその存在を忘れる?

お香に始まって、アロマも持っていますが
自分で精油いいですね~♪

香りと記憶が結びつくこともよくありますよね。
返信する
Unknown (タワラジェンヌ)
2016-01-26 14:03:48
確かに、年とともに理解力が劣ってきて
なかなか1人では勉強しにくくなってます。

友人の娘さんがアロマの資格を取っていて
昨年、認知症予防のアロマオイルをテニス仲間全員にプレゼントしてくれました。
効き目あると良いのですが・・・・
返信する
こんばんは (小父さん)
2016-01-26 15:56:30
キャロルさん(仮名) 元校長先生がいらっしゃるとはいいですね!

>こういった講習会、、、勉強会は大助かり。

よく分かります。
私の高齢者大学ってこんな感じです。

>"プラナロム"の商品の中から ローズマリー、レモン、ラベンダーを選んでみた。

素敵なプレゼントですね。

>連絡も取り合っていないが

それはそれは、気に入ってくださるといいですね。
返信する
こんばんは! (pinky)
2016-01-27 00:06:21
皆で勉強するっていいですね。
仲のいい人たちと一緒だとリラックスして
憶えることもすんなり頭に入って来そうです。

おまけにアロマオイルの香りの効果で頭も活性化しそう!

それぞれに効果が違うので症状に合ったものを
さっと使えるようになりたいです。
またどんな様子だったか報告を楽しみにしています♪
返信する
Unknown (ree)
2016-01-27 02:48:03
私も愛用してますよ。
私が愛用しているのはカプセルに入れて服用も出来るほどのものです。
Young Living社のもので、ここのはケモセラピー。
娘の捻挫などにも塗っていますし。
ちなみにこの会社ではアロマ活用の医学の本も出してます。
空気内の除菌もするのでルームスプレーを使ったり、今はボーイズが風邪っぴきなので、寝る時にはデフューザーでアロマです。
返信する
今晩はイタリアンビーフをスロークッカーで作りました (コメントありがとう)
2016-01-27 09:17:36
*はなこころさんへ

金木犀は独特のニオですよね。
精油をディフューザーで使いたいとも思います。

*阿波の踊り子さんへ

においって 脳を刺激し良いらしいですね
リラックスしたり ハッピーになったり

足の裏につけてねるのも良いようです。

音とかにおいとか 知られざる大きな影響を脳に与えますね。

妹は私より14歳年下です
母に初めて会ったのも私が36歳の時でしたから、
妹は22歳だったんですね。

*Nekoさんへ

情けないもので 自分で学ぶことができません。
先日簡単に編み物ができる道具を買ったんですが
それさえ 使い方がわからなく、、、
人と一緒に学ぶしかないです。

昔 メキシコに行った時につけていたローションの香りを嗅ぐと メキシコを思い出します。

面白いですよね 香りと記憶

エッセンシャルオイルはブームですね。


*タワラジェンヌさんへ

私はこの数年ひどくなり
得意だった暗算もできにくくなっています

妹に贈った三つは認知症にいいということですが 私も利用しなくては、、、

*小父さんへ

キャロルさんは 最初の頃は口数の少ない方でしたが
今回はよく発言もされ
強い意見を持ってらっしゃる方と見受けます。

皆と一緒に学ぶ時間はいいですよね。
見て聞いて 質問もできて、、、。

*pinkyさんへ

皆と一緒に学ぶのはいいじかんですよね
自分にはない疑問も聞くこともできるし
そんな会話の中で 覚えることもしやすいでしょう

香りや音が脳に与えるものは大きいですね
集中力を高めるCDを持っていますが
使ってみなくては、、、、。

クラスは2月八日から始まります。報告できるよう しっかり聞いてきます。

*reeさんへ

そうそうヤングリビング、、、広まってますよね
私はまだ購入していないんですが
この日、来ていた人たちも皆 ヤングリビングの会員になってらっしゃるようでした。ただ 詳しいことは知らないそうで、、、

キャロルさんもヤングリビングです。
最初のキットは安上がりになるし
いいですよね。
そういえば こも会社が出しているドリンク、、、それを飲んで 身体の調子が改善した方の話を聞いたことがあります。
返信する

post a comment