HALクリニックの診察室から

Human Active Life…新潟で心臓血管外科のクリニックを開設した医師のひとりごと

ワラビは山菜の代名詞ですが… 

2015-06-30 19:45:16 | グルメ
 山菜の代表というとワラビを思い浮かべる人が
多いのではないかな。
個人的には、タラノメやコシアブラ、さらには
木の芽(アケビのつる)が好きですが…





「ワラビの浅漬け風」

ワラビと一緒に、新ショウガ、ニンジン、ミョウガ、大葉などを
一緒にして出汁醤油とお酒を入れて少し時間をおいて
浅漬けにしました。
ワラビだけだと飽きてしまうので、ちょっと工夫すると
美味しく食べられます。


もう少し、山菜を楽しめるかな~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は人気があるのかな~~ ^_^

2015-06-30 13:43:08 | 日記
 デジタル時代に、「アナログ」であり、「手書き」を楽しむために
「万年筆」の人気が復活しているとか。





昔のように、誰もが使う文具ではなくなり、
大量の万年筆が売れる時代は遠い昔。
でも、入門編からマニアック、さらには超高級まで
幅広い万年筆があります。





でも、やはり書かれた文字が書き手の人柄を
感じさせてくれるので楽しいです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「肉の日」に久しぶりに… ^_^

2015-06-29 20:33:55 | グルメ
 今日は29日で語呂合わせの「肉の日」とか。
お肉屋さんも「特売」したりしています。
わが家もいつもと違う肉を…




「村上牛 カルビ」

豚肉や鶏肉が多く、牛肉を食べることは少なくなり、
特にステーキや焼き肉が食卓に出ることがほとんどなくなって
ずいぶん時間が経ちました。
牛肉にもいろいろな産地がありますが、「地産地消」を目指す
当家の食卓では、当然「村上牛」
旨味と脂肪のバランスがよいのですが、全国的な知名度が
今ひとつなのは残念です。
新潟はもの造りはいいのですが、宣伝やブランド化は上手くないな~

久しぶりに焼き肉ですが、量は少なく「4枚」のみ
ゆっくり味わって、十分満足しました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市が誇るべき「胃がん検診」! ^_^

2015-06-29 20:16:00 | 健康
 新潟市では当たり前にように行われているますが、
実は全国的に見ても先進的な検診であることが
新聞で大々的に報道されました。



「胃がん内視鏡検診」

今朝の新聞に胃がん検診としてX線検査よりも内視鏡検査が推奨されましたが、
新潟市は2003年から既に内視鏡検診を始めています。
12年前から始まり、現在ではすっかり定着していますが、
全国を見回すと新潟市の取り組みの素晴らしさに感嘆!
ただ、内視鏡検査を行うだけでなく、画像のダブルチェックをして
精度を高める努力をしているのも画期的です。




ちょうど届いた「新潟市医師会報」6月号に
平成25年度の胃がん内視鏡検査の報告が載っています。
10年間経って、内視鏡検診数は開始初年度にあたる
平成15年度の8122名から平成25年度は約5倍の43274名に
増加しています。
胃がんの発見率は、平成25年度で胃内視鏡0.75%、
X線検査で0.31%と発見率で差があります。
当院の患者さんでも内視鏡検査で早期胃がんが発見された
患者さんがあり、外科手術だけでなく内視鏡手術で
切除を受けたケースも増えています。
僕自身は心臓血管外科医で胃内視鏡は専門外ですが、
患者さんには内視鏡による胃がん検診を勧めています。


新潟で消化器内科の先生方が苦労しながらシステムを作り
診断精度を上げる努力を続けながら、全国に先駆けて
先進的な胃がん検診システムを作られたことに敬意を表します。
また、われわれ循環器の分野でもより先進的な検診を
行うことを考えなければ… 

新潟市で医療に携わるものとして、嬉しくもあり、
刺激を受けました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオはあまり食べませんか?

2015-06-28 20:05:35 | グルメ
 若者は「肉食・魚離れ」が大勢ですが、
若者だけでなく、お年寄りもあまり魚を食べないと知って
衝撃を受けました!

 動脈硬化の防止に「EPA(エイコサペンタエン酸)」
効果があるのですが、血液検査でチェックすると若者だけでなく
お年寄りでもEPAが低い方がいらっしゃいます。
不思議に思って聞いてみると、「魚はほとんど食べない!」と
いう答えが返ってきます~~~ 

若者だけでなく、全ての世代で食生活は大きく変化しているのでしょうか?




「カツオのたたき」

わが家では初鰹というだけでなく、漁獲があって魚屋に並ぶと
季節を限らず食べています。
魚の中でも高タンパク質で青魚のEPAも多く含まれ、
ビタミンも豊富です。
個人的には脂ののった戻り鰹が好きですが、
今の時期は脂質も少なく低カロリー!

でも、カツオは好きな人がいる反面、青魚なので
好まない人も多いかも。
新潟など海に面した地域は魚をたくさん食べるというのは
昔の話しになりつつあるのでしょうか? 

健康のためにも、スーパーではなくお魚屋さんで
旬の魚の話しを聞きながら料理してみてはいかがでしょうか? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする