HALクリニックの診察室から

Human Active Life…新潟で心臓血管外科のクリニックを開設した医師のひとりごと

クセがない魚なので… ^_^

2011-09-30 19:12:47 | グルメ

 お手軽だけど、クセがないので料理がしやすいです 

 

 

「鱈のトマトソース」

真鱈は切り身がスーパーで手に入るし、

クセがない白身なのでいろいろな料理に使えます。

今回はトマトソースでイタリアンに 

鱈のみがアッサリしていて、トマト味に良く馴染みます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶と記録… ^_^

2011-09-30 14:16:03 | 日記

 米大リーグのイチロー選手の年間200本安打の記録が今年は達成できずに10年連続で途切れました。

 

 

残念であると同時に、どんな記録もいつかは途切れるので、不思議なことではないと思います。

むしろ、10年間も記録を伸ばしたことが凄いです 

一年だけでも大変なのに…

 

37歳という「年齢的な衰え」という声も聞きます。

確かに、どんなに鍛えても少しずつは衰えるでしょう。

でも、その衰えを技術でカバーしてきたのでは。

37歳の野球選手で第一線で活躍していることは驚異です。

 

記録が途切れて、イチロー選手も連続200本安打とは違う目標を見いだして

来年はどんなプレーを見せてくれるでしょうか。

 

イチロー選手は、「記録にも、記憶にも残る」スターだと思います 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単で美味しい、わが家の定番鍋… ^_^

2011-09-29 18:16:18 | グルメ

 寒くなると鍋が食卓に上ることが多くなります。

今シーズンも鍋メニューが始まりました…

 

 

「豚バラ肉と白菜の重ね鍋」

これは、ほんだしのCMでお馴染みおメニューです。

http://hondashi.jp/cm/recipe01.html

 

昨年からわが家でも大好評で、定番メニューです。

豚肉だけでなく、ベーコンも使ってコクを出しています。

白菜がおいしければ、簡単な割にハズレがないおいしさです。

普通の鍋に入れる白菜は、あまり好きではないのですが、

この鍋では白菜が主役です 

 

ついこの間までは暑くて、冷たいメニューが多かったのですが、

最近は温かいメニューが急速に増えています 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四文字熟語… ^_^

2011-09-29 13:15:18 | 日記

 大相撲の琴奨菊関が大関に昇進して、横綱・大関に日本人力士が復活しました 

最近は口上で「四文字熟語」を入れるのが慣習のようですが、

今回は「万理一空」という宮本武蔵の五輪書から引用とか。

 

「一」の文字を入れた言葉を探していたようです。

わがクリニックに当てはめるなら…

 

「一期一会」

初めての患者さんはもちろん、定期的に通ってこられる患者さんも

日々の状態は違うので、毎回、白紙の状態で診察に望む…

 

さらには

「一生勉強」

自分の専門分野はもとより、いろいろな知識も必要ですから。

大学病院時代は専門分野を見るだけでよく、それ以外は他の科に回っていただいて…

現在は、自分の専門+αも診療する必要があり、どの時点で専門家に相談するかと

考えることも少なくありません。

そんななかで、一番感謝されたのは「むずむず脚症候群(レストレスレッグ症候群)」

何十年間もいろいろな医療機関を訪れても治らない症状で困られて、

藁をもすがる思いで心臓血管外科を訪ねられたとのことでした。

簡単に片付けられてしまう症状のように見えましたが、

以前から知識としてあったので、診断をして処方を開始しました。

直ぐに効果があり、苦しみから解放されて、「夢のようだ」と。

血管外科として足を診ることが多い中で、「へ~。こんな病気があるのか」と

思っていたことが、役立ちました。

 

まだまだ、知らないことは多いですし、現代医学では解明できないことも多いです。

「一生勉強」 これからもです 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、熱々です… ^_^

2011-09-28 18:58:55 | グルメ

 気温が寒くなって、熱々(あつあつ)がご馳走の季節になりました 

 

 

「オニオングラタンスープ」

パイで蓋がしてあるのですが…

 

 

 

パイを破ると、ホワンと温かな湯気が上がります 

茸とチーズがオニオンスープを引き立ててくれます。

 

素材はどこにでもあるものばかりですが、ひと手間掛けると

熱々のご馳走になります 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする