Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

子供達を守れない社会は滅ぶ

2016-11-05 21:04:32 | 社会・経済

コナサン、ミンバンワ!もう毎年の事かもだが、今年も冬の訪れが早そうだ。既に、北海道各地で初雪の便りを聞き、気温の方も、初冬モードのレベルの様だ。東北辺りの平地の初雪も、時間の問題だろう。何か、年を追う毎に、春と秋の様な、穏やかな気候が減っている様に感じるのは拙者だけか?事実とすれば、大変遺憾。これ以上の温暖化を抑える為にも、国際的取組のパリ協定批准が急がれる所だが、与党の本気度は如何に?

さてこの所、小学生前後の子供達を巻き込む、遺憾な交通事故が多発している。首都圏で登校中に遭遇が二件、当地愛知でも下校中の死亡事故があった。後者は横断歩道での発生、しかも事故当該の運転者は、走行中にスマート・ホンゲームに興じていて前方監視が全くなっていなかったとか。本当に、我国の大人の野郎共は、次代、そして未来の担い手たる、そして次の納税者たる子供達を、本気で守ろうとする意思に全く欠けている様だ。登下校時の通学路は、完全に歩道が確保されでもしなければ自動車通行禁止にするのが当たり前だし、ただの禁止規定だけでなく、コーンやフェンスを置き、ボランティアでも良いから監視員を置いて、物理的に進入を許さない施策が求められるべきだ。抜け道でさえあれば、どんな狭い危険路を、大して徐行もせず、ハイペースのままで抜けようとする横着者は少なくない。だから、時に取り返しのつかぬ大惨事を起こすのだ。

自治体などの行政も、決して芳しい姿勢ばかりではない。五年前の先の震災の折、学校避難誘導の不適切から、70名を超える小学生に犠牲を生じた、宮城県石巻市に対し、仙台地裁より十数億円の損害賠償判決が下り、同市は控訴する方向だと言う。確かに復興に掛る予算確保は大変だし、訴訟に加わらなかった犠牲者遺族との格差問題も分らぬではないが、最低でも一定和解の姿勢位は示さないと、復興しても、石巻市は「子供達に冷たい街」のイメージが付き纏う様になり、新たに住もうとする意欲を持たれなくなってしまう恐れがあろう。

子供達が寄り付かなくなると言う事は、未来の地域の担い手、そして納税者候補がいなくなる事を意味し、仮に訴訟には勝っても、結局は自治体の首を自ら締め上げる事となりかねないだろう。これは前述の交通事故問題でも同じ事。未来の担い手、納税者候補を危険に晒し続けておれば、それは「因果は巡り」結局は、加害者共と、その家族親族の命も締め上げる事となるだろう。それは結局、当該自治体、ひいては祖国日本の衰退を早める事ともなり得るのである。

戦後のあり様と教育の不良から、我国民、特に野郎共は「国家からの視点」を自ら捨てた。今、そのツケ払いを迫られていると愚考するのは拙者だけか。先般の、昨2015=平成27年の国勢調査確定値では、我国の総人口が、1920=大正9年の調査開始以来初の減少となった由。この傾向はこれからも続き、2025=平成37年頃を境に、減少幅は戦慄すべき値になると言うではないか。A・スミスの始めた自由主義も、老子の築いた性善説も、いずれも道徳の確たる裏付けあっての観念のはすだが、戦後の我国に導入されたそれは、いずれも道徳観念が骨抜きにされた粗悪なものだった。大人の野郎共は、それに毒されてラリラリ、ヘロヘロになっているのが現状だろう。

こんな思潮を蔓延させたのは、無責任な粗悪リベラルお花畑勢力と日教組だ。もうこんな連中の思考に嵌っていてはいけない。まず男達が「国家からの視点」を取戻し、未来の担い手と納税者候補たる子供達を、どう健全に守るかを考えられる様鍛え直すべきだ。それに成功した時、初めて凄惨な交通事故や大災害から、まだ経験値の少ない彼らを守る事ができるのだろう。今回画像は、過日の秋口の捉えた、岐阜・長野県境近くの、木曾の渓流の様子。穏やかな天候の日は、ご覧の様に「水鏡」が出現する事もありまして。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山本農水相を更迭せよ! | トップ | 新入生過労死問題~電通労組... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ココ)
2016-11-06 22:39:57
すみません・・・ちょっと意見を・・・
震災で子供亡くされ大変辛い気持ちは凄く凄くよく判ります。
自分の子供が・・・と思うと何処かにその気持ちをぶっつけたくなるのも・・・
めちゃくちゃ理解出来るんですよ~~!

でも先生達も大変な状況の中真剣に考えての行動だったと・・・
そしてその為に先生方もお亡くなりになってるんです。
別に自分たちだけが逃げたとかではないです。

きっと子供達に良かれと思ってしたことが想像以上の事が起こって こんな事態になってしまったわけでしょう。

それをなんでもかんでも国に、市に、県に 訴えるのはどんなもんなんでしょうか?

その両親達の姿勢がちょっと ・・・ それを受け入れるのは ・・・

戦争でお国のためを思い闘って死んでいった人達をその遺族が 後に国が戦争を引き起こしたから死んでしまった。それは全部国が悪い!訴訟を起こそう!
って言ってるのと同じように思うのですが・・・

自動車事故の過失とかとは話が違うように思うのですが・・・私の考えは偏ってますでしょうか?
返信する
線引きが難しいです (HAKASE(jnkt32))
2016-11-07 09:38:57
ココさん、今回もご見解を有難うございます。
本当にねえ、石巻の一件は、仰る通りの難しい所がありまして、拙方も再認識してる所です。
あれは、現場の先生方も全然努力してない訳じゃありませんで、
結局は、教委の防災への意思統一が不十分だったのが主因だった様です。
行政に、全てを期待するのは危ないのも、お言葉通りですね。
ただ、裁判で黒白つけるのが最善なんかなあって疑問もありまして、
ここは何とか、和解とか見舞い金なんかでの、平穏な解決を願えると好いかな、などと愚考します。
これは勿論、登下校時の交通事故問題なんかとは別次元で考えないといけません。
まずは、お礼まで。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会・経済」カテゴリの最新記事