能楽・喜多流能楽師 粟谷明生 AWAYA AKIO のブログ

能楽師・粟谷明生の自由気儘な日記です。
能の世界も個人の生活もご紹介しています!

薪能

2006-10-23 08:11:41 | 粟谷明生の日常

今日は、新宿御苑薪能のはずだが、今、雨が降っている。
たぶん中止だろう。

この催しは呪われている、今までほとんどが雨天で中止ばかり。

薪能にはこれがあるから、主催者は気をもむ。

ま~~私いいですが、一応不戦勝ですから。

少し休ませてもらいます。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
戦士の休息? (あっきー2)
2006-10-23 17:44:09
はい。

予想通り本日お昼に中止の案内がでました。

チケット購入していたので、

今頃は御苑についてワクワクしながら待っているはずだったのに・・・。

ちょっと残念です。



とはいえ、お忙しい明生先生には恵みの雨?

どうぞ一息入れてください。
返信する
買った方に気の毒 (Unknown)
2006-10-24 01:48:58
この催しは呪われているんですか。だとしたら知らずに買った方々は気の毒ですね。先生は不戦勝でお休みできるでしょうが。



これを読まれた他の方々が先の方のように「一息入れて下さい」とおっしゃって下されば良いですね。楽しみにしていた方もいらっしゃるでしょうから、これをお読みになってさぞかしご立腹の方もいらっしゃることでしょう。
返信する
つい本音がいけませんね (粟谷明生)
2006-10-24 08:28:35
楽しみにされていた皆様には失礼してしまいました。

お詫び申し上げます。



この催し、過去に二、三しか出来てませんね、完全に呪われています。



晴天が続いていても、必ず雨です。

来年も雨かも。

ご購入の時に、覚悟して買われるといいかもしれません、すべてお天道様のお気持ち次第。
返信する
ブログ2 (桔梗)
2006-10-24 08:40:30
ストレートなところが明生先生らしいなぁ、と思いました。やはり静かに静かに~~は難しいようで。公開の日記にはご批判はつきものでしょう。そしてそれが

ストレートにご本人に伝わる、というのもこのようなコミュニケーションツールの良いところかもしれませんね。



しかし考えてみるに、お能は時を越えて何代も受け継がれているのに、時代は目まぐるしく変わります。菊生先生が明生先生くらいの頃には(その先代はさらに)このような媒体は考えられなかったことでしょう。今の若い世代には携帯メールもブログも当たり前。お能のとらえ方に変わりはないのでしょうか。このような世の中で、人々の感性自体が変わったり、鈍くなったりしないといいですね。



投稿グセがつきそうな自分がちょっとこわかったりして・・・。
返信する
屋外ですからね (あっきー2)
2006-10-24 19:40:03
屋外の催しですから、天気に左右されるのは仕方ないですよね。

チケット購入する側もそれは覚悟しているでしょう。

今回も先週後半から雨の予報でしたし。



とはいえ、本当に新宿御苑薪能は雨にたたられてますよね。

昨年は開催できましたが、その前はずっと雨。

(昨年までのシテ方には超雨男説がありましたが。)



楽しみにしているのは観客だけでなく、能楽師の方々も同じのはず。

観客はのんきに時間にいけばいいだけですが、

主催者や能楽師の方々はこの日のために事前にいろいろ準備なさっているはずですから。



通常時なら苦言をていされる方のご意見もごもっともと思いますが、明生先生の状況も加味した上でもう少し大きく見守っていけないものでしょうか?



「買った方に気の毒」とおっしゃる方、

苦言をていするのに(HNとはいえ)名前の記載がないのはいかがなものでしょう?

個人的には、そちらのほうによほど失礼を感じたりもします。



物事にはいろんな見方があるという事で。
返信する
Unknown (木白山)
2006-10-24 23:02:45
私も買った一人です。(^^;)

新宿薪能は、去年初めて薪能というものをみて、感動したので、今年も購入しました!!

でも、今年は雨!

でも、私は、雨だから他の会場で...というより全額返済してくれる方がいいです。

やっぱり、外での雰囲気を味わいたい!

というのが一番ですから!!!

来年は、観れます様に~~(祈り)





返信する
皆様のコメントを読んで。 (晴れ女)
2006-10-24 23:39:56
コメント欄での、苦言や批評に必ずしも名前がなくてもあまり問題はない,と思います。そういうお考えや感じ方もあるのだ、とわかれば。

いろいろな御意見を知ることができるのは、きっと良いことでしょう。

能楽の歴史を考えると、はじめは野外が当然だったのですよね。お天気に左右されて大変だった半面、自然の光や風のそよぎで、装束や面も違った表情を出せたのかも。

ほんとうは、現代の能楽堂で上演される能と、薪能(野外能)とは実は全然別物なのかもしれません。

演じる方にとっても、見る方にとっても。
返信する
プロとは? (Unknown)
2006-10-24 23:58:47
 苦言をていされた方は、お天気云々のことをおっしゃりたいのではなく、このブログを見てがっかりした人もいるのでは、ということをおっしゃりたかったのでは?「本音」というのが、ご本人を一人の人間というより、夢を与えて下さるプロの演者、と見ている人にとっては複雑な思いを与えてしまうことがある、ということなのでしょうか。プロに対して、「大きく見守って」というのも、逆に失礼のような気もします。



返信する
沢山のコメント有難うございます。 (粟谷明生)
2006-10-25 00:00:19
こんなに反響があること自体、私としては嬉しいです。兎に角、いろいろな考え方があっていいですね。

参考になりますから、これからもどんどん投稿お願いします。



ただ、あまり激しいバトルになると悲しいですから、

その辺は適当にね~~~



今の悩みは、

本葬に何人いらして下さるか!な?です。

開けてビックリ、500名じゃ、悲しい。

目標は1300人なんですが、

甘いかな?

返信する
先生、目標が低すぎます(笑) (寂昭)
2006-10-25 03:00:56
明生先生のコメント、笑ってしまいました。



ヒグチ薬局ですら、目標が1,327店……



冗談はさておき、お舞台やご準備にお忙しい

毎日と拝察いたします。

ご自愛のほど、専一にお祈り申し上げます。
返信する