よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

新型コロナは、まだ続く

2022-08-31 11:51:20 | 医療の話

新型コロナに関しては、忽那先生の記事を重視しています。

マスクを着けている人が多い日本の新型コロナ感染者数が
世界最多なのはなぜ?
その2 ハイブリッド免疫とは


抗体には、
 S抗体:ワクチンや感染で陽性になる。
 N抗体:感染でのみ陽性になる

欧米では、両方の抗体、ハイブリッド抗体を持った人が多いそうで、
例えば、イギリスでは、
2021年度末に、20%だったN抗体保有者が、70%になっているそうです。

日本では、2月の時点で、N抗体が5%以下で、
現時点でどうなtっているかは不明ですが、
欧米より、かなり低いと想定されます。

第7波はピークがすぎつつありますが、
もうしばらく、新型コロナに悩まされそうですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校受験するならしっておくべきこと

2022-08-31 05:13:35 | 公立校の学習・準備偏

【知らないと大変】高校受験をするなら知っておくべき5つの真実

 5位.高校受験の理科・社会は中学受験より簡単
 4位.内申点が有利不利を大きく左右する
 3位.公立と私立でアプローチが違う
 2位.部活で中学校生活の9割が決まる。
 1位.「中3になってから」では間に合わない

この動画の考察を書き足していきます。

1.生活のリズムを作る

中学生は、定期テストと部活からなる、と言っても
言い過ぎではありません。

「やる気」に頼る学習には、ムラがでます。
よねは、生活習慣に学習時間を組み込むことで、
「やる気」に頼る学習から脱却しました。
これができるようになったのは、医学部後半です。

中学の授業を「初見」で聞くのは、あまり得策ではありません。
最低限の予習はしたほうが良いです。
「ワーク」や学習ノートの提出物に遅れないのは、
内申点をあげるうえで、大事なことです。
定期テストにしても、「ワーク」が完璧に解ければ、
70点は取れるはずです。

これら全ては、時間の使い方を計画し、実行することで解決します。


2.基礎をしっかり

高校受験の偏差値は、全国高校偏差値で判定してください。
偏差値別で、やるべきことを見てみると、
基礎レベルの教材
 学校のワーク/「ひとつひとつわかりやすく」「基礎がため100%」
をしっかりやることが大事です。
公立高校で偏差値70を大きく超える学校は稀です。


3.(高校の偏差値)=(大学の偏差値)ー10

日東駒専は、大学受験での偏差値50です。
高校受験の偏差値50の学校に見えますが、
偏差値を10引くと、日東駒専には届きません。

下手な大学に行くと、高卒と生涯収入が変わらないのに、
高い授業料により借金を負う(奨学金)はめになります。

現実を見た進路選択が必要です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする