犬鳴豚牧場日誌

大阪泉州地域唯一のブランド豚、犬鳴(いぬなき)ポークの農場日誌です。(有)関紀産業の二代目がお送りする養豚農家ブログ!

犬鳴豚関連のイベント情報

・2020年6月の第64回泉佐野酒蔵BBQは、貸切で開催致しました。夏場(7,8,9月)の開催予定はありません。10月以降は、新型コロナウイルスの状況を見ながら、判断させて頂きます。

豚流行性下痢(PED)

2014年02月28日 21時33分46秒 | 養豚豆知識
一般の報道では殆ど触れられておりませんが、養豚業界ではいま、PEDに戦々恐々です。 PEDウイルスによって引き起こされる水溶性の下痢が特徴で、哺乳豚が罹った場合、時には100%の死亡率になるらしい… 先日までは一部地域のみの発生でしたが、ここへ来て青森や愛知は発生確定、高知県にも発生の噂が。 もはや全国的な様相を呈しており、養豚農家同士の交流などもってのほか。 私事です . . . 本文を読む
コメント

家畜糞堆肥

2014年02月26日 23時50分45秒 | 養豚豆知識
牛、豚、鶏。 家畜糞堆肥はそれぞれ特徴があります。 耕種農家の皆様は、是非とも御一読ください。 それにしても、ブタちゃんのキャラクターが可愛いすぎる(≧∇≦) . . . 本文を読む
コメント

豚流行性下痢

2013年12月03日 12時21分17秒 | 養豚豆知識
これまで大勢の皆様から、「牧場を見学させてください!!!」との申し出を受けましたが、99%はバッサリとお断りしてます。なかには不愉快、もしくは不可解に感じた方もいらっしゃるかもしれません。しかし、これにはキチンと理由がございます。1週間前の日本農業新聞の記事です。テレビや一般紙では全く報道されてませんが、伝染病の豚流行性下痢(PED)が国内(沖縄、茨城)で7年ぶりに発生。口蹄疫のうような法定伝染病 . . . 本文を読む
コメント

幸せホルモン、オキシトシンの不適切投与

2013年08月13日 11時43分42秒 | 養豚豆知識
協同ジャーナル2013 夏季号から気になるニュースを。 「プロスタグランジンやオキシトシンの適切な利用方法について」の第2回目。ちなみに、第一回目はこちらから。以前に引き続きまして、「禁転載」とあるため、詳しいことは書けません。気になる方は協同飼料株式会社までお問い合わせください。オキシトシンとは・・・陣痛微弱の改善や射乳を促進する効果があり、特に母豚の難産時の介助に有効な処置方法として . . . 本文を読む
コメント

非生産日数(NPD)を減らす

2013年07月02日 21時08分54秒 | 養豚豆知識
本日の投稿は、真面目に養豚のお勉強(^^)v月刊誌「養豚界」7月号から。母豚が生産に寄与していない日数を「非生産日数(NPD)」という。具体的には、母豚が妊娠も授乳もしていない期間を表し、この日数がかさむほど、農場に“無駄飯食い”(失礼な表現ですいません・・・)の母豚が多いことになり、当然ながら、経営に悪影響を与える。 さらに具体的に言うと、母豚は、離乳後7日以内 . . . 本文を読む
コメント

品種改良で妊娠期間が伸びた???

2013年05月06日 08時47分02秒 | 養豚豆知識
協同ジャーナル2013 春季号から気になるニュースを。 その記事とは「プロスタグランジンやオキシトシンの適切な利用方法について」今回は第一回目ということで、PGについてのみ述べられていた。でも、残念ながら とあるので詳しくは書けません。気になる方は協同飼料株式会社までお問い合わせください。簡単に言うとですね。良かれと思ってPGを使ってるのに、逆効果(具体的には、総産子数が多いの . . . 本文を読む
コメント

発情の兆候

2012年03月12日 11時08分12秒 | 養豚豆知識
養豚界新年号の特別付録ポスターに掲載されてた。基本中の基本です。。。ブログランキングに参加しています!↓↓下のボタンを押して、犬鳴豚牧場日誌の順位を確認しよう! . . . 本文を読む
コメント

生産コストの日米間格差

2012年02月14日 20時53分14秒 | 養豚豆知識
豚を育てるのに、アメリカは日本の約1/3のコストで生産してしまうというと驚かれるだろうか。。。今月の月刊養豚界、特集テーマは「今こそ、産子数アップ」国際競争が激化していくなか、日本はもちろん、諸外国の興味深いデータも掲載されていました。先ず、日本養豚の繁殖成績から。2009年度の養豚基礎調査によると、種雌豚の繁殖成績のうち、平均哺乳開始頭数(生きて産まれてきた赤ちゃん仔豚の数の平均)は10.3頭、 . . . 本文を読む
コメント

母豚にかたい脂肪をつくる飼料を与えると、母乳の調子が狂う?

2011年12月23日 21時07分03秒 | 養豚豆知識
アマゾンでこんな本を買っちゃいました。新版「家畜飼育の基礎」今週の月曜日に大阪農業短期大学の学生さん、坂口君が一日研修に来てくれた際に、短大で使ってる畜産関係の教科書持ってきて!とリクエストしたら、この「家畜飼育の基礎」という本だったんです。いや、しかし、基礎とはいえ侮ることなかれ!この本の知識があれば明日からでもうちの農場で役にたちます!というか、僕なんか大学は工学部だったので、知らんことばっか . . . 本文を読む
コメント (8)

牛の赤ちゃんと豚の赤ちゃんの違い

2011年10月12日 11時36分40秒 | 養豚豆知識
今朝の9時ごろ、畜産仲間の自称かうがーるさんの農場で牛の赤ちゃん(♂)が生まれたようだ。めでたいめでたい!牛と豚。我々と同じ命なので産まれてきた時の感動に大小があるとは言いたくないが、その経済価値には残念ながら大小がある。このブログをいつもご覧の皆様にはいまさら説明は不必要だと思いますが、豚は1年間で2.5回の出産が可能。しかも1回のお産で10匹以上も赤ちゃんを産むことが出来るスーパー動物。つまり . . . 本文を読む
コメント

発情をより明確にするためのホルモン剤

2011年07月28日 11時54分50秒 | 養豚豆知識
養豚農家にとって夏は大敵です。食欲減退で肥育豚が大きくならないことに加え、最も困るのはお母さん豚の発情が弱くなるので繁殖管理がとても難しくなること。夏の暑さで母豚のホルモンバランスが崩れることによりこのようなことが起こります。ということで、今日の話題はホルモン剤です。さて、ホルモン剤と聞いて真っ先に思い浮かべるのは、男性ホルモンとか女性ホルモンでしょうか?おねえキャラのテレビタレントさんたちが女性 . . . 本文を読む
コメント

珍しくないよ、三元豚は

2011年02月15日 08時08分54秒 | 養豚豆知識
以前居酒屋で食事をしていたら、「三元豚使用!」なんてデカデカと壁に張り紙がしてあった。 知らないって恐いよね~ 日本で飼養されている肉豚は約8割が三元豚といわれておりまして、全く珍しいものではありません。むしろ最もポピュラーな品種です。 ではなぜこんなことになるのか。 ブランドポークのなかには「〇〇三元豚」というのが結構あるので、一般の人には三元豚といばなにか希少なものとい . . . 本文を読む
コメント (2)

日照時間を確保する

2011年01月18日 20時58分19秒 | 養豚豆知識
真っ暗な農場内に照明器具が3つ。 離乳直後のお母さん豚に対して、次の発情が来るまでこんなふうに照明をあててやります。 近くから撮影すると、 こんな感じ。 特に冬場は日照時間が短いので注意が必要なんです。 この電照が本当に効果があるのかどうかは実際のところ分からないんですが、しないよりは照明をあてたほうが良い発情がきているような気がします。 目に入った光が脳を刺 . . . 本文を読む
コメント

受精適期はどのタイミングか?

2010年11月26日 22時32分12秒 | 養豚豆知識
豚は経済動物である以上、受胎するだけでは価値が低く、産業として成り立たせるためには産子数も重要なファクターとなります。 そう、今日は受精のタイミングについてのお話し。 交配のために行う重要な管理は、なんといっても許容の発見。 ちなみに許容とは、オスが乗ることをメスが許すこと。 しか~し!焦りは禁物。 許容が始まったからといって、急いで交配したとしても、受胎率は低いのだ。 下の図 . . . 本文を読む
コメント

分割授乳

2010年11月11日 00時13分38秒 | 養豚豆知識
今朝は13匹の仔豚が誕生したのですが、困ったことが1つ。 あまり数が多いと、母乳の奪い合いになるんです。 分娩直前から分娩当日の間に出るいわゆる「初乳」は、赤ちゃん仔豚を病気から守る免疫物質(抗体)が沢山含まれており、初乳の摂取はまさに生まれてすぐの大仕事!!! ところが、数が多くて、なおかつ大きさにバラツキがあった場合はさあ大変。 小さい赤ちゃん仔豚は大きい赤ちゃん仔豚 . . . 本文を読む
コメント (2)