ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

北大などは1工程で鏡像異性体を作製できる有機合成触媒を開発

2018年08月04日 | 週間ニュース:ピックアップ
●(刊8/2大学24) 北海道大学や名古屋大学の研究グループは1工程で鏡像異性体を作製できる有機合成触媒を開発、簡素な構造のロジウム触媒と有機触媒のハイブリッド触媒で (化学が面白いこと)
https://www.hokudai.ac.jp/news/180724_pr.pdf


●(刊8/1自動車7) 静岡県掛川のキャタラーはディーゼルエンジン車用排ガス浄化装置向けに尿素を使用しないNOX除去触媒システムを開発 (尿素タンクや補充不要に)

●(経7/29表紙1) 京セラなどは企業の太陽光発電設備導入を支援する事業に乗りだす、初期費用なく大手電力並み費用でCO2排出抑制支援 (大手電力会社からの売電代替)

◎(刊8/3科学技術21) ファインセラミックスセンターは太陽光から高温熱源を作る集光型太陽熱システム向けに高効率太陽光吸収膜を開発 +8%

◎(経8/3夕刊表紙1) 日本石材産業協会は国内流通の墓石のうち輸入品の価格が1割高騰と、中国の加工工場が環境規制で相次ぎ閉鎖、輸入9割

◎(経8/2企業13) サントリーHDはコマツや日野自動車、クボタと物流で協業すると発表、海上コンテナを活用し空コンテナを運ぶ無駄削減
https://www.suntory.co.jp/news/article/13248.html

◎(刊8/2素材13) 長野県松本のエアウオーターマッハは350℃の高耐熱性のOリングを開発、高機能フッ素樹脂系、従来は325℃が限度 (エア・ウオーター系会社)

◎(経8/1金融経済7) 三井住友信託銀行は石炭火力発電事業向けの融資を国内外で原則やめる方針、機関投資家の声に対応、国内勢遅れ挽回へ

◎(経7/31企業13) 独VWやダイムラーなどはEUが18年9月から導入の新燃費試験法(WLTP)への対応遅れで生産休止や業績悪化 (WLTP;乗用車等の国際調和排出ガス・燃費試験法、日本より現実に近い条件で測定)  http://www.mlit.go.jp/common/001150673.pdf

◎(経7/30表紙1) シャープは小型電子機器の電源用などに日当たりの悪い屋内でも効率的に発電できる色素増感太陽電池を量産へ、投資額少

最新の画像もっと見る

コメントを投稿