あとりえ日記

しょうちゃんのひとりごとワールド。。
by shoko yukitake (hotaru)

リズムの森発表会♪

2014-04-30 | リトミック

昨日は、今年度(2013年度)のリズムの森の発表会。

朝9時半、横浜の会場集合だったので

5時半起き、6時半出発で行ってきました~

 

午前中は、舞台リハーサルと、各クラスで発表の最終打ち合わせ。

本番の会場とリズムの森を行ったり来たりしながら

慌ただしくあっという間に過ぎました~

 

午後から専攻コースの修了式、そして発表会本番。

リトミックの専攻コース、準備クラス、入門クラス、即興、ソルフェージュ、プラスティックアニメ、

音楽と舞踏、子どもの音楽あそび、研究科総合クラスなど・・

リトミックを学ぶ大人のための様々なクラスの発表会。

今年も、ホントにバラエティ豊かでした~。

リトミックの様々なテーマをアイデアいっぱいの表現方法で発表していて

すばらしい発表会でした~♪

私は、「即興Ⅰクラス」と「子どもの音楽あそび」クラスに参加しました。

即興は、”セブンス”をテーマにいろんな即興♪

ピアノと動きで・・♪

「子どもの音楽あそび」クラスでは、「ひげじいさん」の手遊び歌を

音楽的に分析して、リトミック指導法のアイデアを実践的に演技で発表~

みんな演技力もステキ・・・

今年も楽しかった~~~~~~~

 

いつも思うけど、発表会を見ると

皆さんの頑張ってる姿、上達してるのがすごくよく伝わってきます。

この1年間、がんばってきたんだな~って

舞台の上でキラキラ輝いてる姿から・・・

 

今年度、この発表会で私はひとまず一区切り。。

リズムの森は、始まって最初の年から通っていたので

もう12年くらいかな・・?(お世話になりました~っ)

最初の年は月1回の土曜講座から始めて、翌年専攻コース2期生に。

それから毎年ずっといろんなコースを選択して、たくさんの先生方から

リトミックを教えていただきました~。

毎年4月に行われてきた発表会も、最初から今回まで・・

参加してない年が2回あったけど、多分全部見て来たかも。

今回が最後の参加になるのかなぁ・・と思うと

まだ実感なかったけど、感慨深いものがあったり・・

皆さんの頑張ってる姿を見ると、もっとクラス取っておけば良かった・・

もっと真面目に勉強しておけば良かったーって

ちょっと後悔したり。。

ホントにここは、素敵な場所だったなぁって

改めて強く強く思いました。

 

今日で4月も終わり。

リズムの森の2013年度も終わりで、明日から5月。新しい年度のスタート。

私も、新たな出発に向けて、スタート。

気持ち切り替えて、これからいろんなことが待ってます。。

 

環境が変わっても、夢の火は消すことなく・・

これからも灯し続けます。

今まで続けてきたことを活かして

いつかまた、素敵な再会が叶いますように。

音楽とリトミックを続けている限り

みんなと繋がってると信じて。

どこにいても私らしく

ここにいるよってわかるように

がんばろ!

 

大好きなリズムの森の先生方と一緒に勉強してきた皆さんたち♪

本当にありがとうございました~

またこれからもずっとよろしくお願いします


久しぶりの再会♪

2014-04-27 | 日常・ひとりごと

土日は、久しぶりの友達と再会♪の週末でした~

 

土曜日は、東京の専門学校時代の友達と♪

もう17年くらい前?からのお付き合いだけど

何年に一回かしか会えてなくて・・

前回会ったのも、もう2年前のお花見だったのね・・

2年ってあっという間!(怖)

2年ぶりだったので、私の電撃?報告になってしまって

何から話したらいいやら・・・12時に新宿に集合して

美味しいランチを頂いて・・お店を移動して5時頃まで(笑)

話しが尽きない女子会でした~(笑)

みんなから素敵な花束を頂きました♪

私のイメージの色で選んでくれたお花♪(嬉)

やっぱりこういう色合いのお花、もらうこと多いな~

花火付きのサプライズ!

手作りのプレゼントも感激♪

素敵な仲間です♪

ホントにありがとう

みんなこれからも幸せが待っていますように!

 

そして今日は、小中学校の幼馴染の友人たちと♪

またまた超久しぶりの再会でした~

みんな、子どもたちがすっかり大きくなっちゃっててびっくり!

お互いは全然変わってない気がするんだけどね・・・・・・・・・・・・

ランチタイム終了まで、ゆっくりおしゃべり♪

久しぶり過ぎて、話しはホントに尽きないけどね(笑)

みんな地元、結構近所に住んでるんだけど

なかなか日ごろ会うことないんだよね~

今日は、会えて楽しかった♪

みんな、ありがとう~

 

また機会を作って会おうね~

 


桜の季節のあとは・・♪

2014-04-27 | 日常・ひとりごと

桜がもうすっかり新緑のきれいな緑の木になった頃・・

今度はハナミズキの季節ですね~

今、うちの近所はハナミズキが満開。

この季節も大好きです♪

わが家のハナミズキ♪

ピンクも好き♪

ライラックの紫色の花もきれいです~

うちにはないけど、藤の花がきれいに咲いてる家もありますね~

いい香り。

地面の方では・・芝桜♪

ムスカリもかわいい・・

シャガ↓

次々と花が咲いて、庭が明るくなってきましたね~♪(嬉)

季節の花たち・・楽しみ~

 


最後の修了式

2014-04-01 | リトミック

3月30日(日)は、最後の修了式。

リトミック教室ぽけっとでの最後の一日でした。

今年度のリトミッククラスの生徒さんと、

小学生リトミック、そして元メンバーだった生徒さんと

みんな合同でリトミックしたり、

ちょこっと発表や出し物コーナーをしたり・・

今回は全員に、ぽけっとマークのデザインのメダルも作って

修了証と一緒に表彰式もしました♪

由香先生のお母さん手作りのお花のバッチ。

素敵なお花も届いて、今回は卒業式みたいでした~。

最初は、みんなで出来るリトミック♪

久しぶりの小学生は、ちょっと照れながらも・・

長年リトミックやってきたので、自然と身体は動いてましたね~

出し物コーナーも♪

いつも親子でアンサンブルしてくださった藤井さん。

3人の音色が心にしみこんできました~

とっても良かったです!

いい笑顔♪

先生たちも・・またやっちゃいました(笑)

「あまちゃん」のテーマに合わせて、振付♪

今まで歌った曲の中から・・3曲。

『Best Friend』(Kiroro)、『私にできること』(KOKIA)

そして、『雨のち晴レルヤ』(ゆず)

今まで支えてくれた皆さんへの感謝の気持ち。

これからも、希望を持って前に進んでいけますように・・

みなさんへのエールと。

なによりも”大好きだよ”っていう気持ちをこめて。

完璧ではなかったけど・・

想いは伝わったかなぁ。。

そのあと、一人ひとり修了証を渡して記念写真♪

もう、すっかり身長抜かれちゃったね~

そして・・・みんなから、サプライズのプレゼント!

幼児クラスの生徒さんは、絵をプレゼントしてくれました♪

かわいい絵、ありがとう!!

小学生とお母さんたちはお手紙のアルバム♪

由香先生とスタッフで、歌のプレゼントも!

「はじまりのきみ」

素敵な曲でした~

お母さんたちからのひとことも・・じーんとくる言葉をいただいて 

ホントに素敵な人たちに出会えて幸せだな~と思いました。

 

修了式後は、懐かしい写真スライドを見ながら

お弁当会♪

ゆっくりお話もできて、子どもたちはそのあと

みんなで遊んだり・・♪

お天気は生憎の雨だったけど・・和やかな空気の中で

ホントに心がぽかぽかする一日でした。

  

みんな笑顔で記念写真♪

みなさん、本当にありがとうございました!

 修了式の様子は、「ぽけっと日記」にも写真と一緒にアップしました♪

良かったらそちらもぜひ見てみてね♪

 

そして、ちょっと番外編・・・

生徒の皆さんが帰ったあと、スタッフ反省会?!

懐かしい発表会ビデオ鑑賞会など・・してました(笑)

そのあと、写真撮影会(笑)

私たち、何レンジャー?(笑)

実は、初めてここ境総合文化センターで発表会したとき・・

発表会後、スタッフで同じ写真を撮ってたので

当時のメンバーは全員揃わなかったけど・・

もう一回やってみたかったので(笑)

こんなことも、すぐにのってやってくれる

このスタッフも大好きです♪

 そして、一番のパートナー。

13年間、一緒に歩いてきた由香先生。

いろんなことがあったけど、

由香ちゃんとだったから、ここまで続けられたんだと思います。

最高のパートナー

13年間、最初から最後まで

ホントにいっぱい笑ったねー。

いい時ばかりではなかったけど、

二人で教室を続けられたこと、

この時間はこれからもずっと宝物です。

 

私は、ぽけっとを卒業になるけど

これからもずっと同じ志を持って

リトミックでも、親友としても繋がっていけると信じて・・

まだまだゴールじゃないから、

涙のお別れじゃなくて。

笑顔のスタートにしようね。

 

生徒さんたちも、少し離れてしまうけど・・

遠くに行ってしまうんじゃなくて

沖縄が身近になったな~って思ってもらえたら。

「しょうこ先生がいるところだよ」って。

恵理先生も言ってくださった

「離れるんじゃなくて、”広がる”感じがして嬉しいよ」っていう言葉。

そんなふうに思ってもらえたらいいな。

 

今までのように、毎週みんなに会えなくなると思うと・・

帰り道は、ちょっとさみしさがこみ上げてきたけど・・

これからも、同じ空の下で

みんな繋がっていると思ったら、がんばれる。

また再会の日を楽しみに♪