あとりえ日記

しょうちゃんのひとりごとワールド。。
by shoko yukitake (hotaru)

並んで日向ぼっこ?(笑)

2013-01-29 | 家族話

うちのにゃんこたち・・

行儀よく?3匹並んで日向ぼっこ・・?

しかも、小さい順になってる!(笑)

上から見るとこんな感じ↓

一番手前に、もう一匹いたんだけどね・・

一人だけ違うポーズだった・・

外は寒いけど、家の中はあったか。。癒される~


前橋の初市~だるま市~

2013-01-09 | 日常・ひとりごと

1月9日は、地元前橋の初市。毎年恒例の縁起だるまの市なんだけど

もう長いこと行ったことなかった。

今年はちょうど仕事が休みだったし、

何といっても今年の一文字は「縁」なので(笑)

縁起物のだるまは買ってこないと!

・・というわけで。

普段、混む場所は車の駐車場とかめんどくさいから行かないけど

今日は気が変わって?行ってみました。

 

商店街のアーケードに出店が並んで、賑わう街。

大通りが歩行者天国になって、だるま市が行われてた。

 

夕暮れになってくると、電球の灯りがついて

ずらっとならんだ赤いだるまを照らして

この風景がなんかすごく懐かしかった。

子どもの頃、祖父が連れて来てくれたことがあって

1年生か2年生の頃だったかな。

そのあと「だるま市」って題の絵を描いて学校に出したの覚えてる。。

 

懐かしいな~

昔と変わらない風景・・・

子どもの頃は、もっと大きいお祭りだった気がしたけど

大人になると、あれ?こんなもんだったっけ?って思うものなんだね。

 

今年は良い一年になりますように・・願いをこめて。

縁起だるまと

商店街のお香屋さんでかわいいだるまと招き猫に魅かれて買っちゃいました♪

右手が上がってる方は、商売繁盛♪

左手は家内安全なんだって♪

どっちもかわいい~

 

おみくじ付きだった!

中吉と小吉って・・・・・・

中吉には「勢力的に事を進め、すこぶる旺盛な気運を迎えていますが

ともすると猪突猛進しがちです・・・・・・・」

小吉には「あせってはいけません。急がば廻れという諺の通りに、

よく考えてから歩きだしましょう」だって。

なんかこの二つが繋がってる感じで不思議!

 

で。

縁談:「余り遅れると良縁なし」

「余り急ぐとまとまらぬ」

・・・って

結婚:「好機を逃すと遅れます」

「急がず待てばよい人あり」

・・・・・・・・・・・

そりゃそうだよね(笑)

 

お香屋さんのだるまは、いろんな色があったけど

今年はピンクに♪

東南の方角が良いそうです♪

 

そしてだるまも早速・・・

片目入れてみました。

今年の一文字も・・・・・

これで一年、この文字を忘れないよね~(笑)

 

焦らず慌てず、でものんびりしすぎず・・・・って難しいなぁ(笑)

まわりの人のアドバイスにも耳を傾けつつ

進んでいきましょ。


今年の一文字

2013-01-06 | 日常・ひとりごと

毎年恒例『今年の一文字』

今年はどんな一年にしたいか・・

目標や願い、思いをこめて考えてる一文字。

 

去年は『復』でした。

2011年の3.11の一年から・・復興への思い。

自分もしばらく休んでたことで、復活したいことを再開する。

やりたいこと、もっとちゃんとやろうと思ってた。

でも・・終わってみると出来なかったことが多い。

全体的には、これといって大きな変化はなかったかも・・という感想だった。(凹)

じゃ。がんばったこと。。

家のプチリフォーム。かなりいろんな古いものを捨てて、整理した。(◎♪)

でも、まだ残ってるなぁ・・・

秋からスポーツクラブに通い始めて、これは続きそう♪

最後の最後でマラソン完走。

これだけはがんばったって言えるかも。(笑)

それくらいかなぁ。

 

あ。あと婚活(爆)

婚活パーティデビュー(笑)

これは、がんばった内には入らないな。

 

・・という、2012年の反省を踏まえて。

今年の一文字は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ずばり『縁』

書き初めで書いたら、家族が引きそうだったので書けなかったけど(笑)

心の中で

今年は強く思っておきます。

 

仕事で、良い出会いがたくさんありますように。

自分も、「良い出会いだった」と、思ってもらえるように日々努力。

 

プライベートでも・・・・・

良い出会いがありますように。

今年は、籠らずになるべく出て行って「出会う」が目標。

いろんな人との「出会い」ってたぶん自分も成長できると思うし。

 

仕事もプライベートも

今年はホントに崖っぷちだから。

特に私にはもう時間がないので~~~~~~~~っ(泣)

このまま終わらさないために、

あとで、もっとがんばれたかも・・って後悔しないように。

がんばるのだ。

 

今までは、思っていても無理なんじゃないか・・と弱気になったりして

口に出さなかったけど、思い切って言ってみたら結構言えた(笑)

今日も「今年はがんばる」って言っちゃったし。

 

今さら、どうがんばるんだと思われても、

婚活の話題を出しても、家族・親戚が関心持ってくれなくても(苦笑)

もうそんな話題、友達も誰も触れないけど

本人もまったく思い当たる人がいないけど・・・

ま。前向きに。

 

今年一年『縁』を大切に・・♪

いつも「一期一会」

今日の出会いは今日しかない。

だから今日の出会いを大切に。

 

・・ということで、今年の目標。

◎ピアノ(リトミック)・エレクトーンの練習(勉強)をもっとする

◎絵を描く(模写の練習も)

◎走る!

◎ジム&スタジオレッスンを続ける(めざせ背中美人♪)(笑)

◎健康診断(ガン検診)を受ける

◎出会う♪

 

以上。

 

がんばるのだ~


新春特別講座♪

2013-01-06 | リトミック

毎年恒例のリズムの森、菅沼邦子先生のリトミック講座。行ってきました♪

新年初の特別講座。

お正月で、なまった身体と頭で、ちょっとドキドキだけど

でもすごく楽しみな講座です♪

1年ぶりに邦子先生にお会いできるのと、

長年リトミックを一緒に勉強している仲間が、この日を楽しみに集まるので

プチ同窓会みたいな場にもなって、いつも楽しみなのです。

 

そしてもちろん、レッスンの内容も。。毎回深い。

普段、うっかり見過ごしてたようなこと。

大事なことに気づかされる。

 

今日はまず、言葉を使ってソルフェージュと即興。

日本語のイントネーション。抑揚を音の高さで意識する。

そこからだんだんとメロディにして・・・・リズムや拍子が入った即興音楽へと繋がる。

午前中、2時間終わるころには、みんなで即興ミュージカルソングみたいなのができちゃって、すごく楽しかった♪

 

午後もいろんな表現活動をしながら、変拍子、シンコペーション、コレグラフィーを作ったり

かなり盛りだくさんであっという間の1日でした。

 

今日ハッと気がついたこと。

どうしてそうするのか?を、ちゃんと考えること。

 

普段、つい、ただ何となくやってしまってることを

「なんでそうしたいのか?」「そうやって動いたのはなぜ?」

って、聞かれたときに言葉で説明できるようにすること。

 

どうしてそういう表現をしたのか、何を表現したかったのか。

ちゃんと考えてないといけないんだ。

 

いろんな課題に取り組みながら、わいわいみんなで楽しく考えたりする中で

ときどき、そうやって原点に戻される。

 

新年最初、身が引き締まる。

今年も、もっとしっかり勉強しなくちゃ~

 

久しぶりに会えたリトミック仲間のお友達からも

たくさん刺激をもらって良い一日でした。

 

そして、お昼休みには恒例のお楽しみコーナーも♪

部屋の真ん中にロープで作った巨大あみだくじ!で、受講生にお土産(福袋♪)頂きました~

あみだくじを歩いてるときのBGMも、先生の即興生演奏でステキだった~!(嬉♪)

いつも細やかなお心づかいありがとうございます。

そして、私。なんと、今年もDVDが当たっちゃいました♪

好きな場所に来ると、運がいいみたい(笑)

 

勉強してね♪ってことですよね・・・・。

やっぱりリトミックは楽しい♪

音楽って楽しい♪

 

今年もがんばる。

 


今年のお正月♪

2013-01-05 | 日常・ひとりごと

今年のお正月も賑やかでした~♪

3日間・・結局どこへ行くでもなかったけど、

弟一家が来てのんびりまったり。。・・・・ん?まったりだったかな?(笑)

泣いたり笑ったり怒ったり・・ちょっと忙しかったかも?

 

今年は、弟一家に男の子が生まれて初めてのお正月。

甥っ子和希(かずき)くんも3カ月とちょっとになりました♪

だいぶ首もしっかりしてきて

良く笑ってる♪

 

もうすぐ3才の和奏(わかな)ちゃん♪

おてんばさん♪

 

もうすぐ6才(年長さん)の、和佳(のどか)ちゃん♪前歯が抜けてる・・・・

 

外は寒いし、赤ちゃんもいるので、ほとんど部屋遊びだったけど・・

どこも行かなくても、遊び道具(私の仕事道具だけど・・・)があるので

子どもたち、次々好きなもの持ってきて、一日中飽きずに遊んでました~

 

このお正月は、UNOとババ抜きを覚えたノドカちゃん。

かなりハマって、じいじと勝負しまくり・・・・

負けず嫌いなので、何回も挑戦して

じいじを負かすようになっちゃいました~

 

2日は、書き初め♪

今年は「水で書ける初めてのお習字」セットを買ってみたので

ちょっとチャレンジ。。

お手本見ながら、なかなかいい感じ・・・♪

わかなちゃんも腕まくり・・!

・・と思ったら

結局ふたりで、お絵かき始めちゃいました・・・・

 

黙々と・・・・・

画伯♪

げいじゅつです♪(笑)

 

女の子は、やっぱり「美容師さん」ごっこが好き・・・

今どきのヘアースタイル?!にされてるおばちゃん・・

完成でーす♪(笑)

 

子どもパワー全開の賑やかなお正月でした~♪

今回もいろいろ楽しい成長を見せてくれた3人でした~

父と母も孫パワーで

笑顔と笑いが絶えない明るいお正月が過ごせて

楽しかったね♪

今年もみんなの成長が楽しみです~

 


2013 新年♪

2013-01-01 | 日常・ひとりごと

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いします~

今年も初日の出、見て来ました~

今年は、予報マークだったから期待して

毎年見に行ってる近所の橋まで行ってきたんだけど・・

 

すごく微妙。。

あの雲邪魔だなぁ・・・

 

もう出ちゃった?

タイミングがわからないー(笑)

ま、こんなもんでしょうか・・・・

 

カメラと携帯のカメラでいろいろ撮ってたけど

だんだん手が寒さで痛くなってきた~

手袋してるとシャッター押しづらいし・・

 

橋の上、寒かったけど、

ちょっと微妙だったけど(笑)

今年も初日の出、見れて満足♪

なかなかの絶景スポットなので

来年こそは誰かと来たいなぁ。。なんちゃって。

 

朝早かったけど、そのまま毎年恒例の

実業団のニューイヤー駅伝をテレビでみて・・

今日はゆっくりのんびりお正月。

お雑煮おいしい・・・♪

今年もたくさんのおせち♪

お母さん、お疲れ様。。

 

今年は大晦日から弟一家が来て

賑やかなお正月♪

姪っ子たちには、お年玉の代わりに

「おしょうがつ遊びセット」をプレゼントして

昼間は幼児向けの「すごろく」「はねつき」「ふくわらい」次々遊んで

夜は懐かしい「UNO」をみんなでやったり・・

お正月気分を楽しんでます~