あとりえ日記

しょうちゃんのひとりごとワールド。。
by shoko yukitake (hotaru)

にゃんこさん

2007-09-28 | 日常・ひとりごと
ハルさん家のにゃんこさんに
会ってきましたー

かわいかったよ~~~

まだほんとに仔猫ちゃんで
元気にぴょんぴょん走り回ってました~

あんまり動きが激しいので、なかなか写真に
撮れなくて・・やっとぶれないで撮れたのが
眠くなってソファでとろ~んとなってるとこ。。↑

でも、黒なのでかわいい目が映らない・・(笑)

ネコだということはわかる・・という写真になっちゃったよ。

これならわかるかな?>目

まだ腕にすっぽり・・
手にじゃれついてコロコロ。。
で、いつの間にか膝の上で寝ちゃったり。。
かわいかったです~

保護したときは瀕死の状態だったそうだけど
もうすっかり元気になってて
そんな状態だったとは思えないほどでした。

いい人に命を救ってもらってよかったねぇ。。

愛されてるって顔してたよ~
安心しきって寝てるもんね。。


うちのちびとらちゃんたちも
去年はこんな時期もあったんだけどなー・・。
ネコベットに返しても、すぐ膝の上に戻ってきて
寝ようとしたり。
今ではすっかり・・・・・・・・ちびではなくなっちゃったよ。


ハルさん家の居心地の良さにすっかり
くつろいでしまって・・
お月見のデザートまで頂いちゃいました♪



うさぎの器もかわいいです♪


夢にむかって・・

2007-09-24 | 日常・ひとりごと
夢や憧れを持ち続けてる人は
素敵だなって思うけど、
更に、その夢を実現するために
努力してる人、夢を夢で終わらせないで
ちゃんと実現しようとする人は
もっと素敵だと思う。


もう何年も前から行ってる美容室で
いつも担当してもらってる美容師のWさん。
ときどき”いつかは自分のお店を持ちたい”と
話していた。
最近、結婚される話を聞いたので
もしかしたら、そろそろかな・・と
ちょっとそんな予感をしてたときに
今月の20日でこの美容室を辞めることになったという
お知らせが届いた。

そっか~。
ここの美容室の雰囲気も好きで
いつもこの場所でWさんにカットして
もらいながら、いろんな話をする時間・・
安心して任せられるし、心身ともにリラックスできて
ほっとできる場所。。私にとってはすごく好きな場所で
楽しみにしてたから、ちょっと寂しい気持ちもあった。。

で、Wさんがいるうちに・・と行ってきました。
「急なお知らせですみません・・」と謝りながら
これからのこと・・いろいろ話してくれた。
まだ不安のかたまりだけど・・っていいながらも
着実に夢に向かって一歩一歩踏み出してるんだな~って
熱い想いが伝わってきて、すごいな~って思った。

初めてここでWさんに担当してもらったとき、
多分、私の仕事の話からそんな話になったんだけど
「自分のお店が持てたらいいですよね~」って
笑顔で夢を語ってたWさん。
あの時の嬉しそうに笑顔で夢を語る姿・・すごく印象的で
今でも覚えてる。。

あれから何年も経って・・
ホントに実現させるために
動き出したんだね。。
久しぶりに会ったWさんの顔は
益々輝いてて、かっこよかったです。

スタイリストさんとしては
もちろん上手だけど、それだけじゃなくて
いろんな気配りが自然にできる
人柄の良さみたいなとこもたくさん持ってるWさん。

Wさんならきっと、すてきなお店ができるんじゃないかなと
思います。。
今までの場所も好きだったけど
新しいお店も楽しみ。。
それに一人でやるんじゃないんだし・・
奥さんと力を合わせて、がんばって欲しいな。。

長年勤めて来た場所での最後の仕事と
新しい仕事への準備で忙しそうで
ちょっと痩せたみたいだったけど
体は大切に・・


がんばりすぎないで
でも決してあきらめないで
強い夢ならばきっと
いつか必ず 叶うから。


矢野真紀さんの「窓」の
この歌詞が好き。


これからも応援してます~。

「想いを貫きたい」って言う気持ち・・

私もがんばろーって励まされたよ。


そろそろ私も。。
動き出そうと思ってる。
夢にむかって・・。
行きたい方向は見えてきてるから。
一歩ずつ。
踏み出そう。。

ピンチをチャンスに変えなくちゃね。

お誕生会♪

2007-09-24 | 日常・ひとりごと
土曜日はリズムの森の恵理先生のお誕生日でした♪
おめでとうございます~~~~~

レッスンの後、
もんろーさんのケーキも登場して
みんなでプチお誕生会♪
ハッピバースデー♪をみんなで歌って
おいしいケーキをいただきました~

ほんとに、とろけちゃうようなおいしいケーキだったんですよぉ。

楽しいリトミックの時間と
嬉しい日においしいものをいただけて
ホントに幸せな時間でした~


この日は沖縄のおばあちゃんも誕生日でした。
この間、盛大にみんなでお祝いしたけど
本当は22日。今年で85歳です。
いつも元気にみんなにパワーをくれるおばあちゃん、
今年も益々お元気で楽しいことがたくさんありますように。。

空を描く

2007-09-24 | アート
今年のリトミック教室ぽけっとのミニ発表会で使った
『そらのともだち』の大型紙芝居。
以前、リズムの森の恵理先生にお話したら
見たいと言ってくださったので、
今月の土曜講座のときに持っていくつもりで
いたんだけど、発表会で使ったものだと
大きすぎて電車では持っていけないので
ちょっと縮小版を制作してみました~

縮小版と言っても、1枚40㎝×55㎝くらいあるので
8枚描くと一日作業になっちゃいました。。
あらためて描いてみると、やっぱりまだまだ
改善の必要があるな~・・と思ってしまったよ。。

もともとは大勢の子どもたちに、いろんな「空」のイメージを
画面と音から想像してもらいたくて創り始めた作品だから
大型の紙芝居になったんだけど、
少人数だったり、一人で見るには
もっと小さいもので、絵本みたいに
1ページ1ページめくる楽しみがあるようなものに
した方がいいかな。。

画面自体の色使いとか、使う画材はもちろん、
場面ごとにこだわりたいけど
ことば(文字)の配置・大きさ、字体、字の色(使う画材)、
全体の構成・・いろいろ考えちゃうと
もうちょっと工夫が必要なんだよね。。

本当はこの日に完成品を間に合わせたかったんだけど
また練り直し・・
今回は試作品だけど、持って行きました。


・・空には いろんなともだちが
いるんだよ。。


ある日の青い空に、いろんな空のともだちが
やってくるというお話です。


土曜日にリズムの森に持って行ったら
恵理先生も喜んでくださって
レッスンの最後に、私が読むのに合わせて
即興でピアノをつけてくださいました
すてきなピアノをバックに、皆さんもあたたかい目で
見てくださって嬉しかったです~。

でも。毎日、見てるつもりの空なのに
イメージどおりの空って、
なかなか描けないもんだな。。
帰りの電車からまた空を見ながら・・
またいろいろ練り直し。。


また絵本バージョンが出来たら見てね。

いないいない・・じぃ~!

2007-09-19 | 家族話
父のnonちゃんのあやし方。(笑)

この前会ったときに、
「んっばぁ~!」が言えるようになって
しょっちゅう「・・ばぁ~!」って言うnonちゃんに
一生懸命「じぃ~」を言わせようとしてました。(笑)


やっぱり「ばぁ~」の方が言いやすいんだと思うけど
おじいちゃんとしては、早く呼んでもらいたいんだろうね。。
旅行でもすっかりおじいちゃんになついてたnonちゃん・・
意外と「じぃ~」が言えるようになっちゃったりして。


「いないいないばぁ~」って絵本もいろいろあるくらい
昔から赤ちゃんあやすのに言われてるんだけど
なんでみんな好きなんだろうね。。

0~1才の子たち、ほんとに何回やっても
喜ぶもんねぇ。

そこでなんで「じぃ」じゃなくて「ばぁ」なんだって
思ったのは父らしい・・(笑)
で、「じぃ~」を教え込もうとしてるのも。。(爆)


早く呼んでもらえるといいねー。

おみやげ

2007-09-19 | 日常・ひとりごと
今回の沖縄みやげ。
あんまり時間なかったので
帰る日に、いつも行くとよく立ち寄る
お店で気に入ったものを買いました~。

沖縄のお土産だけじゃないけどね(笑)

手前の太鼓は国際通りのアジアン雑貨みたいな
お店で買ったんだけど、ほんとはもっと大きいのが
欲しくてしばらく悩んだ結果・・
結局小さいのにしちゃいました。。←思い切れなかった(苦笑)
かごみたいなのは、中に実みたいなのが入ってて
マラカスみたいになるの。
結構いい音するので、nonちゃんも反応してました。

笛は、スライドホイッスルなんだけど
沖縄らしい紅型柄の袋つきで、”海音(シオン)=sea on”という
名前がついてました。
プラスチック製なので、音もちゃんと出せて
これまたnonちゃんが興味津々な顔で聴いてました♪

「沖縄のわらべうた」の絵本は
方言で書かれた歌詞に訳がついてるんだけど、
英語バージョンで、読み方と英訳もついてて
後ろの方には楽譜もついてるという絵本。
なかなか素敵な絵本でした♪
今まで歌詞の意味も知らないで歌ってた
歌もあって、改めて読んで納得しちゃいました。。

イルカのぬいぐるみは
美ら海水族館で買ったもの。
手触りがふわふわなのと、やさしい色が気に入っちゃいました♪

それと、これ。↓

琉球ガラスの香炉。
うずまき型のお香用のが前から欲しかったんだけど、
探してるときはなかなかなくて・・
ちょうどいいのをみつけました♪

蚊取り線香にも使えるらしいけど・・
これは一応ジャスミンのお香です(笑)
でもなぜか香りも蚊取り線香っぽい・・

あとは、食べ物もいろいろ。。
我が家では、しばらく「沖縄フェアー」が続いてます(笑)

今回はこんな感じですー。

あ。
自分のお土産がいちばん多いかも?(笑)


沖縄へ。②~美ら海水族館・・そして帰る日~

2007-09-17 | 家族話
2日目は美ら海水族館へ。
ドライブって行っても
nonちゃんはまだ小さいから
お天気が悪くても水族館なら大丈夫かな~ということで
最初から計画してたんだけど・・・

だからってそんなに降らなくても・・・
というくらい朝から

出発して北部に向かう間中、どんどん激しくなって
豪雨の中ドライブ~。


でも、車内では父は爆睡
雨の音がいい感じに眠りを誘ってたのでしょうか・・(笑)
nonちゃんよりも寝てたよ。。(爆)

途中から、北部の海が見える海岸沿いを通るんだけど
雨で青い海は見れず・・残念~。

去年一人で来たときは、水族館の辺りから
伊江島がきれいに見えたんだけどなー。

今回はとりあえず台風じゃなくてよかったけど
景色は残念ながらー・・というわけで外の写真は
ほとんどないのです。。

でも、水族館は外のお天気に関係なく
楽しめる場所でした~。

もう何回か来てるけど
やっぱり好き。

透明な青の世界を眺めてるだけでも
気持ちがリラックスできていいよね。。

今回はちょっと混んでたり、慌しくて
あんまりゆっくりできなかったけど・・・

また来たいな。

水族館の写真は、HPの方のphotoコーナー
載せてます~。


雨のドライブの一日になっちゃたけど
無事に行って来れたし、
nonちゃんもご機嫌だったし♪
初めて見たお魚たち・・nonちゃんの目には
どんな風に映ったのかな・・。


翌日はもう帰る日。
は、夕方の便だったから
昼間ちょっとお土産の買い物に・・。

で、またしても
しかも土砂降り。

ひゃー。

雨宿りをしながら買い物。。

でも、お陰で?小降りになるのを待ってじっくり
見てまわりました。(笑)
今回は忙しかったので、ほんとに
気に入ったものだけ・・
限られた時間の中でぱぱっと買い物~って感じ。

それでも結構気に入ったものが買えてちょっと満足。

おばあちゃんの家でみんなとお昼を食べてから
空港へ。。

ほんとあっという間でした~

帰りぎわ。笑顔のおばあちゃんと握手。
「あんたも勇気を持って!(がんばりなさいよ)」
力強く励まされて帰ってきました~。

ありがとう~
がんばりますー

おばあちゃんの言葉には
なにげない一言にも重みがあるな。。

慌しかったけど楽しい3日間でした~

お天気・・残念だったけど。。

また行くさぁね~←開き直り(笑)


沖縄へ。~合同お誕生会?~

2007-09-17 | 家族話
もう一週間前だけど、沖縄の報告です。

この写真は↑沖縄着いた日の空港。
今回の旅のつかの間の晴れ・・・
出てくるときに台風一過で、すごく暑かったから
沖縄着いたときはそれほど暑く感じなかったよ。


行きの飛行機の窓から。遠くの雲がおもしろい。
大きな島みたいにも見えない・・?


空の青。きれいー



行くときは、こんなにきれいな空だったのよ。




今回の沖縄行きは、父の誕生日が近いので
お誕生日祝いと父の夏休み休暇ということで、
家族で祖母に会いに行こうという企画。
弟も休みが取れるということだったので、
おばあちゃんにひ孫も会わせられるし♪
ということで、計画を立ててたのですが、
私は、夏休み講習会でお休みを使ってしまったので・・
週末だけのお休みで行くことになってたので2泊3日。

それに、家族3人で何日も家をあけたら
とらちゃんたちはどうする??
という問題があって・・・・・・

結局東京に住んでる従妹のMちゃんに週末
田舎でくつろいでもらいながら(笑)
とらちゃんたちの世話をお願いしちゃいました~

もちろん、火曜日は仕事!というのが一番の理由だけど(笑)
やっぱりネコが心配~っていうのもちょっとあって
私だけ先に帰宅という今回の旅。
うーん・・旅っていうかホントに帰省という感じでしたー。>短かっ

1日目。
着いた日は、もうこの日がメイン。(笑)
9月は11日が父の誕生日で、
22日がおばあちゃん。
23日が伯父さん。
今年誕生した姪っ子のnonちゃんも沖縄初めてなので
いろいろお祝いを兼ねての
合同お誕生会。
広いお座敷の部屋を予約して始まった会がいつの間にか
結構大きな?お祝いの会になっちゃって・・・

沖縄料理のご馳走を頂きながら
ちょっとした舞台でプロの踊り手さんの
琉球舞踊が始まったり、民謡ライブまで・・
←本格的でしょ。。

そして三線でお決まりの音楽が始まったら
みんな踊りだしちゃう。。

↓おばあちゃんたちも得意のカチャーシー♪
やっぱりとっても上手なの。

(右が祖母。もうすぐ85才です。左は祖母の義姉。88才です)
さすが、沖縄のお年寄りはお元気です~!


踊ったあとはカラオケまで始まっちゃって。。
懐メロ大会。(笑)
でもおばあちゃんも楽しそうでよかった♪

さすが歌と踊りの島だよ~

音楽が元気にしてくれるんだよね。

普段、足が悪くて足を引きずってる叔父も
楽しい音楽が流れると痛みを忘れて
足取りも軽く踊る踊る・・

予想以上に盛り上がった(笑)宴会のあとは
また祖母の家で集まって二次会?(笑)
父もたくさんプレゼントもらって嬉しそうでした。

今年は賑やかな誕生日になってよかったね~


nonちゃんも初参加?(笑)だったけど
途中でひと寝入りして、また復活したりして
最後までご機嫌♪だったよ。

今度はきっといっしょに踊るよね。。(笑)


竜ぐも

2007-09-15 | 日常・ひとりごと
もう秋の空だねー。

これは水曜日の空。↑

こんな白い綿を薄くのばしたような雲が
あちこち飛んでた。


竜みたいー。

「日本昔ばなし」のオープニングに出てくるやつみたい。(笑)

今日はまた違う空だったけど
確実にもう秋空だねー。
これからは夕焼けがきれいだよね。

昨日は夕方教室の大きな窓いっぱいに
夕焼け空が見えて、すごくきれいだったので

みてみてーきれいだよーって
しばらく生徒ちゃんたちと眺めてました~


沖縄の3日間はみごとに雨。
帰って来ても月、火と雨。

水曜日、父と母が帰って来る日に
やっと晴れましたー。

沖縄は私が帰ったあと、ちょっと晴れたみたい。
さんざん雨が降ったあとできれいな青い海は
期待できなかったみたいだけど、それでも
明るい日差しが戻ってきて、残り2日は
両親と弟たちは、ちょっとは海の近くにも
行ったりできたみたいだし・・よかったよかった。


私も晴れてる海、みたかったよー・・・・。


でも、帰って来てから
お仕事山盛り。
家に着いた瞬間から現実に切り替えー

そんなわけで
毎日バタバタしております。。

連休にまとめられるかな~

ただいま~

2007-09-11 | 日常・ひとりごと
一足先に帰ってきました~。

せっかくの沖縄だったのに・・・

着いた日のつかの間ののあとは
・・みごとに帰る日まで3日間だったよ・・


ここは熱帯雨林かっ・・・

ほんとに熱帯雨林なみの土砂降りだったよ。。


でも。またまた家族&親戚大集合で大盛り上がり♪
これは大成功でした~

きれいな海は見れなかったけどー
楽しい週末でした♪

どうも寝不足?な二泊三日だったので(笑)
・・とりあえず今日は寝ます~