あとりえ日記

しょうちゃんのひとりごとワールド。。
by shoko yukitake (hotaru)

感動をありがとう!

2010-06-30 | 日常・ひとりごと
昨日は、ワールドカップ日本×パラグアイ戦。
PM11時キックオフから、結局最後まで
家族3人+?と見ましたー


延長戦でも決着がつかなくて
PK・・

結果としては残念だったけど
ほんとによく頑張ったよね。


負けちゃったけど、あの試合が
見れてよかった。


選手たちの結束力。

スタッフも含め大きな円陣をつくって
気持ちを一つにしている姿。

試合では、絶対あきらめないで
相手に向かっていく姿。

試合を重ねるごとに、チームの攻めの力が
強くなってくように見えた。

みんなで必死でゴールを守る姿。
キーパーと見方の選手がぶつかり合いながらも
絶対ゴールはさせない


何度もピンチを乗り越えて
1点も入れさせなかった。


どの選手も全力で・・いやきっとそれ以上の力で
闘ってた。


その姿にずっと感動させられてました。


試合直後は、みんな放心状態だったけど

そのあとのインタビューに答えてる姿も
悔しいけど・・悔いは残るけど
みんな全力を出し切ったいい表情に見えた。

最後まで感謝の気持ちを言えるというのも
すてきだった。

大会が始まる前は、厳しい批判もたくさんあったけど
そんな批判に対しても、ありがたいと言える・・

人間の大きさを感じました。。



このチームで試合ができてよかった!
このチームが大好きだったって言ってた選手もいた。

そういう姿もみてて気持ちよかった。

日本のサッカーを示せたこと
日本人であることを誇りに思う・・


そう胸張って言える姿にも感動。。


日本で観戦してた人たちも、みんな感動した~って
言う人がほとんどで、久しぶりにいいニュースで日本人が
元気になった瞬間だったと思う。


選手の姿を見て
自分もがんばろ~って
思った人もいっぱいいると思う。


夢をあきらめない

自分を信じて

壁を乗り越えていく


辛いことも苦しいこともあるけど
あきらめずに
一歩一歩進んでいったら

きっと

がんばっただけの結果がついてくる。



私も
がんばろ~


そう思えた国民の一人です



明日から7月!
今年も半分終わって、もう後半戦です。
延長はありません(笑)

2010年残りの6カ月。
充実した半年を過ごせますように。

夏野菜×冷製パスタ

2010-06-25 | 日常・ひとりごと
筋肉痛は思ったほどではなかったです~(笑)>前の日記


今日のお昼♪↑


暑かったし、午前中のリトミックで
汗かいたので、帰りに良く行く雑貨屋さんの中にある
イタリアンのカフェでランチ。



昨日のランチも、冷製パスタが目に付いたんだけど
エアコンの中にずっといたので、体が冷えちゃって
冷製~が食べれませんでした。


今日は、冷たいのがおいしそうだったのでこれ↑に決定。

「夏野菜の冷製パスタ」

大盛りサラダかと思うくらい
トマトとコーンと枝豆がパスタの上に乗ってて
まわりにルッコラとかイタリアンパセリ?とか
ハーブも飾られてて、サラダスパでした♪

色も鮮やかで、ヘルシーでいいよね。

おいしかったですーー




ここのお店、冷製パスタの種類も豊富で迷っちゃうくらいでしたー。
アボカドとエビのワサビマヨ味っていうのも気になる。。



これから冷たいメニューがおいしい季節だから
いろいろ楽しみたいですね~



あ。「れいせいパスタ」って変換したら「冷静パスタ」って出た。


どんなパスタだ~~~~

W杯~~~~~!

2010-06-25 | 日常・ひとりごと
今朝の日本×デンマークの試合!すごかったですね!!

残念ながら、LIVEでは見なかったんだけど・・
今日は午前中リトミックだったので、試合を気になりつつ寝ましたー

気になってたせいか、朝方
夢の中で一回起きて、試合結果を見るために
テレビをつけるけどどこもサッカーをやってない・・
っていう夢まで見ちゃいました~←ややこしい


よく現実に近い夢をみるのよね・・(笑)

しかも、夢の中で何回か寝たり起きたりすることもある。。



ま、そんな話じゃなくて

実際、ホントに朝目が覚めて
真っ先にテレビをつけてみたら・・・!!!

すっごーーーーーーーーい!

あ~~LIVEで見たかったな~。


試合本番での選手の活躍も
もちろんすばらしいけど、
試合前に、各選手のことを取り上げて
代表に選ばれるまでの軌跡を辿る話を聞いたりすると
なおさら感動してしまいます。

ホントにみんなすごいよね。

サッカーに詳しいわけでも
普段から見てるわけでもないんだけど
W杯ってやっぱり特別だから
オリンピックや、WBCの時と同じで。

すごいプレッシャーの中で、結果を出せるって
ホントにすごいことだと思う。


結果が出ないと、盛り上がらなかったり
いろいろ言われてしまう厳しい世界にいながら

こうやっていい結果を出せたときも
選手たちのコメントを聞いてると
嬉しさはもちろん出てるけど
全然おごらずに、むしろ
「応援してくれた人たちや
チームメイトに感謝してます」って答えてるのが
印象的だった。


人間の大きさや
気持ちの強さを感じて

見てて気持ち良かったな。


今まで戦ったカメルーンやオランダ、デンマークの
サポーターや、選手からも
”日本は強かった”とか”いいチームだ”って
言われてるのを聞いても嬉しくなるね。

褒められて嬉しいっていうより
負けたチームが認めてくれたり、試合では敵同士で熱くなるけど
終わったら笑顔で握手してる姿。
これも気持ちがあったかくなる。

世界がみんなこんな風になると
いいのにね。。


朝からちょっと感動してしまいました~




決勝トーナメントもがんばれ日本!



写真↑CDは、

FIFAワールドカップ2010の公式アルバム♪

アフリカンなリズムも好きなので
アフリカの民族楽器を使った
アフリカ~~~~って感じの曲が入ってるといいなーと
思って買ってみちゃいました。

もう1枚は、コカコーラのキャンペーンソング。
こっちの方がよく耳にするかも?

開けるとCDがサッカーボールのデザインになってる~



期待してたほど、アフリカ色は濃くなかったけど
ノリノリなリズムの曲が多くて
元気が出るアルバムでした~

午前中に聴きたい感じ。(笑)


ノリノリで
洗濯物をたたみながら(笑)


このアフリカンリズムを使って
今度の小学生リトミックで
リズムアンサンブルとかできたらいいな~



なんて考え中。←また職業病(笑)


ちょっと楽しみ。。

明日は筋肉痛?

2010-06-23 | 日常・ひとりごと
・・たぶんね。

またまた今日も行って来ました♪
ダンスのワークショップ

今月2回目なので、少し体動かすのに
慣れてきたけど・・

先々週も翌日から2日くらいは、筋肉痛で
アタタ・・って感じで歩いてました。。


激しい動きはしてないけど
あとからじわじわ・・足とかにくるんだよね・・

今日も、結構足の筋肉使ったから
明日あたり・・・・←ここまでじゃないにしても(笑)

・・くるよね・・・。


相変わらず今日も腹筋ができなかったー

普通の腹筋じゃなくて
上半身と足を(横から見て)V字に上げた状態からゆっくり寝たり起きたりの腹筋~

うぅぅぅ~(痛)


昔は、毎日ストレッチと
腹筋は30回~50回くらい出来たのにな~。

腕立ても、今日久々にやりましたー。


これも衰えてるけど、腹筋よりはできた。


くぅ~

がんばろ。


普段やらない動きなので
キツイけど、多少痛いけど

体が伸びて気持ちいい♪



参加してよかった


帰りに、美容室寄って
またカットしてきました。

蒸し暑くなってきて
もうちょっとさっぱりしたくなっちゃって。


ちょっと前の宮あおいちゃんみたいにしてください~
って言ってみたけど・・


なかなか伝わらなくて(笑)

イメージ伝えるって難しいねぇ。


でも、またちょっとすっきりしちゃいました。

家に帰って来て
母がひとこと
「また切ったの?」

それどーゆう意味デスカ・・・・


今までの髪型良かったのに・・(ブツブツ・・)

先月切った時は
「切ったんだ」しか言わなかったじゃん


母の微妙なリアクションにもめげず?(笑)

この夏はアクティブに!
行けそうかな?



とりあえず
明日は
朝の筋肉痛しだいです。

父の日♪

2010-06-21 | 家族話
昨日は父の日でしたね~

我が家では・・

前日に私がプレゼントしたのがこれ↑


蒸し暑くなってきたので
扇子。
柄も竹の模様でシンプルな感じです。
ケース付きなので、カバンに入れて
外出先でちょっと暑いときに使えるかな~と
思ったんだけど・・・・使ってくれるかなぁ。。


それと、ネッククーラーというもので・・
保冷剤みたいなものを入れて、ウォーキングのときなんかに
首を冷やしながら歩く・・とか、そういうものみたいなんだけど・・


お♪アイマスク?
とか言って、目を冷やしたり
おでこ冷やしたりしてました・・



これが一応
一番ヒットだったみたいなんだけどね(笑)

あとは、ブルーベリー黒酢。
おいしそうだったから、みんなで飲めるし♪と思って。

これも”美味しい♪”と喜んでくれました~


そんなとこへ、弟から送られてきた父の日プレゼントがこれ↓


黒酢づくし!(爆)

姉弟で考えることが一緒だった~


母の日の時は、
母が韓流歴史ドラマにハマってる話をしてあったので
届いたガイド本は、大ヒットだったけど(笑)←かなり熟読


父の日は、全く打ち合わせなしだったんだけどなー。

4月に軽い脳梗塞で入院してから
お酒をやめてる父なので、
晩酌に代わる飲み物と、血液サラサラ効果の玉ねぎ(ドレッシング)♪

ちょうどいい贈り物だね。


みんなで黒酢飲んで、元気に
夏を乗り切れるといいね~(願)

雨の音♪

2010-06-19 | 日常・ひとりごと
梅雨ですね~

蒸し蒸しする日は嫌だけど
雨がシトシト・・

そんな雨の音は結構好きです。


この間、小学生リトミックのレッスンで
話していたんだけど、

雨の音って
日本語だと、いろいろ表現できるよね。

ポツポツ
シトシト
ザーザー

とか・・。もっとあるかな?

これって
日本独特の表現なのかなー。

英語とか、他の国の言葉で
雨の音ってどうやって表現するんだろ・・


よく聞いてると、雨は降る場所で
音もいろいろ。

アスファルトに降る雨。
屋根に降る雨。
葉っぱの上に降る雨。
田んぼに降る雨。。


雨の音を聞いてると
ちょっと落ち着く。。

そんな風にも感じるので
この季節は、雨の音をいつも楽しんでます♪


グロッケンの音は、雨の音のイメージに合うので
この季節はよく登場するんだけど

今年は、ちょっと思い切って新しいのを買っちゃいました♪↑

今までは1オクターブの音階になってるものを
使っていたけど、ペンタトニックのが欲しくて
買ってしまった


色や材質もいいものなので、音もきれい~
癒されます。。

それにこのペンタトニックの音階がまた
癒されるのね。。

5音音階って、日本のうたにもこの音階で
出来てる曲が多いし、だから落ち着くのかも。。


リトミックレッスンで、今月は度々登場させてます♪
やさしい音なので、1~2歳のクラスの子もよく聴いてました。

2歳くらいになると、マレットで打てるようになってくるので
この間のレッスンでやってみたら、
一生懸命「きらきら星」を歌いながら打ってました~

初めての体験だったかも・・なので
音を響かせるのが難しそうだったけど・・

なぜか端っこを打ちたがる・・と思ったら
この出てるトコが気になるみたい・・
なるほどね。。(笑)



グロッケン♪せっかく買ったので
これから上手に活用したいな。

そして、次はシロフォンも欲しいなー。

木の音もいいんだよ。。



またいつか買いたいな~・・・




グロッケンを買ったお店で
ちょっと懐かしいものを見つけて
これも買っちゃった。

花はじきと、チェーリング♪

子どものころ、よく集めて遊んだんだけど・・

このチェーリングは、知ってる世代が
結構少ない?らしく・・・



これで遊んだ~
っていう人は、同世代・・かもですね~



見た目もかわいいし、色合いもいいし
感触や音。軽さ、危なくないし
これも素敵なアイテムになりそう♪

早速、数を数えたり、色を使ったレッスンに
使ってみました♪

いろいろできそうで楽しみ。。。

最近

2010-06-19 | 日常・ひとりごと
寝付きが良すぎる~

眠れないよりはいいけど・・


それにしても。。


ベッドに横になった記憶があればいい方。


ちょっと疲れた~
って、ゴロンってなった後、数秒で寝てるとか・・

また起きるつもりで、ちょっと横になったら
そのまま朝になってるとか・・


だから、布団掛ける途中で爆睡してたりする・・

今の季節だから寒くないけど
うっかりすると風邪ひくよね。。

気をつけよう。。


二度寝もハンパじゃなく

あれ?


45分経ってる!

・・なんてことも。。


大事な仕事が残ってるときは
横になっちゃだめだよね~


電車の往復でも、

・・・起きてる時間の方が少ないかも(笑)

そんなに寝ても・・
夜、ベッドに入ると
すぐに記憶がなくなるんですけど。。

のび太くんなみだよね(笑)←3秒で寝れる
ネコなみかも?



こんな天気だからかなぁ。
夜の雨音は心地いいけどね。。


って、すぐ寝てるから
あんまり聴けないんだけど。(笑)



では・・・



合同レッスン&小学生リトミック♪

2010-06-18 | リトミック
先週土曜日の午前中は、今年初めての合同レッスンと
小学生リトミックの2回目でした♪


今週は、いつもの木曜日が会場の店休日の都合で
取れなかったこともあって、土曜日に合同レッスンということで
企画しました。


今年初めての合同レッスン。
幼稚園の父親参観日と重なってしまったり、体調を崩して
お休みの子もいて、全員はそろわなかったのだけど、
いつものレッスンとは、またちょっと違った雰囲気で
楽しかったです。


今回は6月ということで、梅雨入り前だけど”雨”を題材にして
雨の音を表現したり、音を聞き分けて表現しました。

最初はちょっと緊張~してた子も
だんだん慣れて楽しそうに動いてました♪


雨の絵本を使って↑導入。。


幼児コースの合同レッスンのあとは、
小学生リトミックの2回目。

先月参加してくれた姉妹にもう一人
2年生の男の子が加わって、前回よりもまた
ちょっと盛り上がりました♪

幼児クラスと同じく”雨”を題材にしていたんだけど

小学生なので、ビートをみんなで感じながら
テンポを揃えて拍をまわしていったり

雨の音をイメージして
それぞれ表現したり・・

自分で考えたイメージの音を
みんな順番にまわしていったり・・

想像力と、表現力、テンポ感、などなど
いろんなことを考えながら
みんなでやってみると、いろいろアイデア出てきて
楽しかったです。


後半、(幼児コースでもちょっとだけやったんだけど)

フレームドラムに小豆をぽとんと落として
みんなで雨の音を作ってみました。

一粒ずつ順番に落としてみたり、
パラパラっと落としたり・・

自然とリズムが生まれたりして
おもしろかった。

最初は、順番にポツン、ポツンと
落としていたけど、だんだん
みんないろんなことをやり始めて

ほとんど即興で、音楽ができてました~

フレームドラムをゆすったり、皮をたたいたり
ぐるぐるまわしたりして、いろんな音を出したり・・

みんな自然とまわりの音を聴きながら
音を出してましたね~。↓かなり真剣




二クラスとも、今回は異年齢だったけど
たまにはこういうレッスンも、お互いに
良い交流ができたりして、普段のレッスンでは
できないことも出来たりするし、良かったと思います~


また来月の小学生レッスンも楽しみだな♪(7月3日です)


今日のレッスン、もうちょっと詳しくは、ぽけっと日記の方で。。

紫陽花の季節♪

2010-06-14 | 日常・ひとりごと
今年も、あちこちで紫陽花が咲き始めましたね。

今年は桜もちょっと遅かったり、季節の花たちが
ちょっと遅れてるみたいだったけど・・
ちゃんと紫陽花の季節もやってきましたね~


ちょっと前は、ハナミズキとか、菖蒲が咲いてたのに
もう紫陽花の季節かぁ。
今年も半分に近づいてるもんね。。
早いよ~(怖)


ちょっと焦ってしまう気もするけど・・(汗)
季節の花が楽しめるって嬉しいですね。

我が家の紫陽花も♪

涼しげな色~




近所を歩くと
いろんな色や種類の紫陽花が咲いてて
それを見て歩くだけでも楽しいです。

・・ってなかなかゆっくり歩けなくて
車で通りすがることが多いんだけどね。。


そろそろここら辺も梅雨入りみたい・・。

毎日どんよりが続くと
嫌だけど、カラッカラに乾いちゃってる紫陽花も
かわいそうだし・・・

しばらくは雨の季節も楽しみましょ。。



紫陽花は涼しそうだったけど・・
ネコたちは、蒸し暑くて伸びてたー


毛皮暑そうだもんね・・(笑)

ドアの隙間から見えたルナの姿↑
すべりこみ~にも見えるけど・・・

ただ暑いだけです。



クロちゃん・・隠れてるつもり?かなり見えてるんですけど・・