goo blog サービス終了のお知らせ 

Naoya,M LIVESONG TOUR

Naoya,M前田直弥のライブ活動に関するブログです。

4.29 ‘ダブルライブ‘ミュージックピクニック⇒アルマナックハウスLIVE37 リポート

2013-05-01 | カフェビストロたかじん

世の中GWだ!天気もいいぞー!この日は昼、夜のライブダブルヘッダー・・・先々週もフリーライブ入れて1日半で3本ライブ演ったけど近頃日程が重なるねえ

昼の部は茨城県つくば市にある カフェビストロたかじん での「ミュージックピクニック」。3カ月に一度行われているイベントだがこの春はお店のオープンスペースでの野外コンサートだ
夕方から移動があるので今回は電車移動・・・TXでオレの最寄り駅よりつくば方面へ3つ目の「研究学園駅」へ・・・。

なかなか普段乗り降りする機会がない駅。しかしつくば市役所などの最寄り駅である。

いざ、たかじんへ・・・徒歩で初めて行く。

駅の周りは急速な発展を遂げていてマンションやホテルが建ち並ぶ。


しかし一歩離れるとやはり田舎の風景だ
だいたいこの方向、という感じで歩いてゆくがけっこう遠いな~。

道なりよりも近道があるはずと、畑を横切り・・・

ギターケース背負って歩いている怪しい人となり、
墓場を通り、前方の林も抜ける。着くのかいな・・・

おお、狙い通りちょうどたかじんガーデンの横に出た、無事到着~!所要時間30分



今回もお世話になります、たかじんのエントランス・・・まだ誰も来ていなかった


全12組+、たくさんの出演予定

そうこうしているうちに主催の佐倉孝司氏や出演者が集まってきて会場の準備・・・
日差しが強いので日よけのネットを張ったり、機材セッティング、そして

あみネエが作った!?ニュー横断幕も設置・・・手作り感覚がGOOD

そして準備完了~いよいよイベントのスタートです。


1.悪戯中年+DK

仙台出張中のナベさんも元気に参加!ひさびさに見るイタチュウは元気いっぱい。


ナベさん息子、DK=ダイキはギター&歌が板に付いてきた、おそるべき小学生だ


次は大人タイム、「筑波線」はさすがテッパンで盛り上がるな~。詩笑さんもキャラ炸裂~!EEねー


2.IKUZO

「駅から歩いても近い」と言ったのは確かIKUZO兄貴だったような気が・・確かに30分で着きましたけど(近い?)。
フォークで攻めるのかと思いきや、この日はTPOを考えて?「True Love」とかPOPS系・・・レパートリー幅広いね~、衣裳も白装束で怪しいがシブさはいつものIKUZO氏でしたー

会場はだんだん人が増えてきた


3.わたくし、前田直弥

春の日差し、というかかなり暑い!たかじん’Sライブ参加率100%、今日も頑張りやす~

1.HEARTBEAT
2.熱 烈
  そして新曲披露!
3.渇いた疾走
  必ずここで歌う曲、
4.のんだくれ’09
  ひさびさお会いしたK堀さんへ・・
5.ひまわり
  いつもと違ったラスト曲
6.寸 前                   以上6曲


みんな盛り上げてくれてありがとう!今日も気持ちよく歌えましたー


飛び入りコーナー 1 

すいません、お名前存じません、鍵盤で優しい歌声の方

飛び入りコーナー2    青柳


北海道からの~さすらいのアコーディオン弾きが会場をさらに盛り上げる~
ビール一気飲み⇒おかわり、演奏は「16小節のラブソング」のテーマ曲など・・・良い音色だ


とにかく盛り上げパワーがすごい!芸達者。古き良きアコーディオンが盛んなベトナムに演奏に行きたいそうです。


4.TEL

やはり毎回参加のTEL。ネタは控えめだったが演奏はテク満載、久しぶりに会ったK堀さんもTELのソロを初めて見てギターの上手さに驚いていた。定番「ボルサリーノⅡ」も演ったし・・・

なだれ込み~左から 青柳氏、シュウサク、詩笑、MIYOと絡んでこれは豪華でかなり良かったゼ


5.MIKU

初出演の彼女はオレと同じ一番乗りで会場入りしていた、エライ!つくば在住だが普段は秋葉原で活動していて「すのっぶ」のフリーライブがきっかけでの地元ライブの参加になったそう。打ち込みに合わせたヴォーカルは声量があって聴きやすい!オリジナル曲の他、「孤独の旅路(ニールヤング)」も雰囲気が合っていて良かった~

おっと、ここで残念ながら移動の時間、後ろ髪引かれながら会場を後にすることになった。会場では婚活パーティーなども行われていて、天気も良かったのでこれまでで最多の人の入りだったよう・・・この後もバンドを中心にかなり盛り上がったようだよ!詳しい情報はMINTのブログ:http://ameblo.jp/mintsexy/page-2.html   に載っているから見てみよう

聴けなかった皆さん、ご免なすって・・・主催の佐倉さん他みなさん、おつかれさまでしたー、たかじんのマスター、そしてママには移動中のお弁当までもらってしまった、ご馳走さま、そしていつもありがとうございます

帰りはK堀さんに車で駅まで送ってもらった・・・忘れ物をしたのでもう1回戻ってもらって。お世話さまでしたー。


研究学園(TX)南流山(武蔵野線)西船橋

さらに総武線で市川駅に到着・・・徒歩10分で会場入り。

夜の部の千葉県市川市のライブハウス アルマナックハウス に到着!前回は3月は左肘剥離骨折のギプス着用のためお休みしたので約4カ月ぶりでござんす。続けてですがその模様もリポートしやーす

出演予定だったおなじみ森 偉蔵氏は今回お休みでした

オープニング マイスター

うわーい、4か月ぶりのマイスターの歌だー。この日は珍しいオールマホガニーのマーチンで「坂道」とかいつもと違った曲でオープニングを飾ってくれましたー


1.近藤雅之

新婚の奥様と来ていた彼はなんとここアルマナックハウスのスタッフも兼ねている・・・イケメン従業員とマイスターは言っていた。この日は自身のステージの出番、マイスターおすすめのマーティンD28でオリジナル曲やDNA(川本真琴)などのエキセントリックな曲、スリーフィンガーからローリングストーンズまで幅広いレンジの音楽を聴かせてくれたー。またお店でよろしくね


2.わたくし、前田直弥

森 偉蔵氏が休みで撮影頼める人がいなかったので画像は無しです

本日2度目のステージは新曲以外被らない楽曲構成~

1.月だけが知っている
2.Action’00
3.蜜 月
4.渇いた疾走
5.光と影
6.旅はまだ続く    以上6曲。

ひさびさのアルマナックハウスで思い切り歌わせてもらいましたー、充実



3.GEN
 
成田からお越しの彼はアルマナックハウス2度目?の出演。ギブソンL-00だからやっぱりブルースかな、と思っていたがフタを開けたらロカビリーっぽいロックテイストで低音の効いた迫力ヴォイスがガツン!とくる感じ・・オリジナル曲は失恋ソングが多いとのことだが雰囲気バツグンで活動の年季を感じた~。後で聞いたらやはりCKBが好きなんだそうだ


ラストアクション マイスター

そして最後の締めはやっぱりマイスター。「ジェファーソンホテル」「ウイスキー」のMOGAMIソングはテッパンですね!じんわりとしていいんだよなー。いつもより長めに聴いたことのない曲も歌ってくれましたー

ちょいと時間が早かったのでマイスターとGENさんと歓談・・・アルマナックハウスから旅立った有名ミュージシャンからプロ野球などマイスターは「へ~」っていう面白い話を持ってるね、一筋縄ではない生きざまを感じます、本日もお世話になりましたー

ふい~っ、こうして朝から夜遅くまで音楽で通した1日は終わっていった・・・一期一会の出会いや仲間と過ごす時間は楽しいな~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Next Live:4月29日(月・... | トップ | 5月6日(月・祝)オフィシ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

カフェビストロたかじん」カテゴリの最新記事