やっと、待ちに待った旅行が明日から始まります。
ローマ→アッシジ→イスラエルと巡礼してきます。
PCは持っていかないので、
Blogの更新は残念ながら、無しです。
23日から復活しますので、
どーぞお立ち寄り下され。
では、行って参ります。
やっと、待ちに待った旅行が明日から始まります。
ローマ→アッシジ→イスラエルと巡礼してきます。
PCは持っていかないので、
Blogの更新は残念ながら、無しです。
23日から復活しますので、
どーぞお立ち寄り下され。
では、行って参ります。
2回目のイスラエル巡礼の出発日が、
日に日に近づいている。
早く行きたい。
そして帰ってきたくない。
なぜ2回も続けて同じところに行きたいのか。
よくよく考えてみたら分かった。
イスラエルという国がとてもいいのは確かなのだが、
この今住んでいる家にいるのがイヤなのだ。
たぶんそっちの理由の方が強い。
巡礼に行ったら、また帰り際に「また来たい」と、
言ってるかもしれない。
いや、間違いなく言ってそうだ。
良かったです。イスラエル。
5月に第二弾としてまた行くのですが、
いまからソワソワしています。
もうパッキングしたい気分です(笑)
あのイスラエルにまた行ける!
今回はローマにもアッシジにも行ける!
待ち遠しくて、たまらんですよ。
今夜は「復活の聖なる徹夜祭」というのがありまして、
18時頃に教会に行きます。
雨なんですよねぇ~、やまないかなぁ~、雨やだなぁ~。
今日はカトリック教会で言う、
聖木曜日(主の晩餐}。
明日は聖金曜日(主の受難}。
あさっては聖土曜日です。
日曜の復活祭に向けて、着々と準備進行中です。
良かったです。イスラエル。
早く5月が来ないかなぁ~。
今回の5月のツアーは、イタリア・アッシジも含まれていて、
14日間と長いので、
絶対に前回より楽しめるはず。
早く行きたくてしょうがないのです。
今から気になって仕方ない、今日この頃です。
良かったです。イスラエル。
再訪します。5月9日出発。
早く来月にならないかな。
地震の影響が無いと良いのですが。
良かったです。イスラエル。
嘆きの壁にも行きました。
多くのユダヤ教のひとたちが祈りを捧げていました。
男性・女性で場所は分けられていて、
男性の方にはラビというのでしょうか、
つばの広い黒い帽子に、長いもみあげの人が多かったです。
良かったです。イスラエル。
鶏鳴教会に行きました。
ペトロが「イエスなんて知らない」と言った教会です。
まだ、信仰心が固まっていなかったのでせうか。
良かったです。イスラエル。
最後の晩餐の部屋に行きました。
ダ・ビンチの絵で有名ですが、
もっとずっと狭かったですね。
このBlogのIP数が90,000件を超えました。
随分時間がかかっているようですが、
こんな支離滅裂なBlogにも訪問して下さる方がいて、
次は10万件を目指そうかと思う次第です。
これからも何卒宜しくお願いします。
良かったです。イスラエル。
オリーブ山にのぼり、
イエスが祈ったであろうところの上に建てられた、
ゲッセマネの教会に行きました。
オリーブ山からの景色はそれはそれは美しく、
絶景でした。