Death & Live

いわゆる日記とは違うようで。死に様や心の疲労について、つれづれなるままに書き綴るだけ。

twitterへ

2011-12-08 20:49:18 | つれづれなるままに

随分長く(2166日間)お世話になったこのBlogを
卒業することにいたしました。
たくさんの方々との出会いがあり、別れがあり。
多くのことを学ばせていただきました。

なぜ止めるのか。
自分がぐうたらだからです。<苦笑

数年間無職の時期にそうとうぐうたらになったらしく、
仕事を始めたら参ってしまって、
Blogに書くことが思いつかなくなってしまったのです。
「疲れたから今日は休み」という怠け癖を
今日まで続けてしまったのです。

そして、11月からtwitterをはじめました。

あまりにも短くて日記にもなりませんが、
その方が続けられるとおもいまして。
未だ勝手が分からないまま続けております。

@MasaruKazu 宜しくお願いします。
写真はこのBlogと同じものを使用する予定です。

このBlogは半年くらいはなるべく毎日訪れる予定ですが、
更新は一切しません。
その後は一年くらい放置して閉鎖するつもりです。
(コメントを下さる希少な方がいらしっしゃいましたら、もちろんお返事させていただきます)

最後になりましたが、
こんなだらしのないzooquieのBlogに
訪問して下さった全ての方々へお礼を申し上げます。

皆様のご健康をお祈りいたします。

では。


世界陸上

2011-09-02 21:07:53 | つれづれなるままに

世界陸上、半分くらい面白いです。

O.A.時間をチェックして、夢中で観る、というほど
好きではないけど。

テレビの前に座っている時にやっていたら、
間違いなく観る、程度の好き加減であります。

日本勢はいまいちですね。
室伏の金はカッコよかったですが。
でも、自分は万国の選手を応援してますので、
どんな競技でも感動します。

そんなとこです。


ゴキ

2011-08-31 15:28:17 | つれづれなるままに

今年はゴキブリがあまり出ない。
去年、恐ろしいほど、殲滅したから、
今年は出てくる勇気のあるゴキがいないのだろうか?
もうすぐ9月ゴキの季節も終わりに近い。
このまま侵入してくることがありませんように。


フライング

2011-08-28 21:23:10 | つれづれなるままに

まさか、まさか、ウサイン・ボルトがフライングするなんて!
そういう結末は想像してませんでした。
また余裕でゴールするもんだと思ってましたよぉ!

あぁ~ありえねぇ~・・・・・・

 

上記は世界陸上の話でした。


黙想会終了

2011-08-08 20:20:50 | つれづれなるままに

1泊2日の黙想会から帰って参りました。

黙ってろと言われても、
ついしゃべってしまうものなんですね。
注意されました(笑)

部屋もなかなかきれいで、
一人で行くのもアリのようなので、
母親に耐えかねたら行ってみようかな、などと。

神父様との個人面接もありまして、
その時はもちろんしゃべっていいわけで、
簡単に自分の過去を話しました。

自分が「母親を愛せない」と言うと、
「お母さんのことは愛を持って接しなくてはいけませんね」
などと、なんの解決にもならない回答を頂きました<爆

神父様がいまいち自分と合わない気がしたので、
この神父様の黙想会は、もう参加しないかもしれませんね。


足ツボ経験録

2011-08-02 20:27:17 | つれづれなるままに

足ツボへ行って来ましたよ。
みんなが「いい!」と言うので、少々期待過多だったようです。
痛い思いをしたら、その部分(胃とか肝臓とか)が、
良くなるのかなぁ...などと勝手に想像してたのですが、
「ここが痛いから、ここが悪い」というところまでで、
「医者に行った方がいいです。」とか、
「これは大丈夫でしょう」とか、そういうのは無いんですね。
ちょっと自分には満足いきませんでした。チャンチャン。
レポの割りには短くてすんませんです。


足ツボとは

2011-07-31 20:04:10 | つれづれなるままに

足ツボとは何ぞや。
散々友人たちから、
「すっごく痛いけど、すっごく気持ちいいよ」
とか良くわからん感想を聞いていたが、
とうとう明日初体験に行ってくるのだ。
痛みに耐えられるかどうか・・・
体験後に本当の足ツボの痛さをレポートします<笑


巡礼の旅写真

2011-07-25 20:47:15 | つれづれなるままに

1回目のイスラエル巡礼旅行の写真は片付いたのですが、
2回目のイスラエル巡礼旅行の150枚ほどの写真は、
全然片付いてません。
そして、1泊で行った大島の10枚程度の写真さえ、
片付いてないのです。
時間はたくさんあるのに、やる気にならん。
明日にでも、気合を入れてやりますかね。


扇風機

2011-07-23 19:58:34 | つれづれなるままに

今日、自分の部屋に扇風機が来た。
エアコンはもともと無く、
ボロい扇風機を今まで使っていた。
そして、今日届いた扇風機を自分の部屋に、
ボロい扇風機を居間に設置した。
新しい扇風機は、サイズが小さいが、
なかなかの風量である。
これで夏を乗り切らなければならない。
ファイト!じゃ。


声がでかい

2011-07-18 20:13:38 | つれづれなるままに

先日、教会でミサに与ろうと、教会に行った。
そうすると、いつもは見かけない、目立つ人がいた。
女性、サングラス、腕を組み、足を組み、斜に構えていた。
しかも、一番前の席で。
そして、他の信者の人が、その態度を注意した。
すると、大声で「私は目がどーのこーの」と大声で
言い返していた。

聖体拝領が始まり、その人は信者らしいのに、
席から立とうとしない。
神父様の立ち位置からすると、
その人が一番に聖体拝領する席なのに、立とうとしない。
本来なら二番になる人が、その人に近づいた。
その人は自分の足をどかして、二番目の人を通した。
ところが、更に次に来た人(本来は三番目になる数人)
には邪魔な態度のまま、「後ろに回れ」と合図をした。
そうすると司式神父から「出て行きなさい」と言われた。
それでも、態度を改める様子もなく、
しばらくして立ち上がり、司式神父ではない、
隣の列に並び、聖体拝領に与っていた。
よくわからない人だなぁと、その時は思った。

ミサが終わったら、自分は外のベンチで、薬を飲み、
SOY-JOYを食べながら座っていた。
そうすると、その変な態度をとってた張本人が、
自分の隣のベンチに、友達らしき人と座り、
大声で弁解を始めた。
「最初のヤツは別に良かったからどいてやったけど、
次に来たヤツは気に入らなかったから、
後ろに回したら、神父に『出て行け』と言われた。
そんなこと言われる筋合いじゃない!」
とのことだ。
「イヤイヤ筋合いだよ」と腹の中で思いながら、
その場を離れた次第です。


大島帰り

2011-07-08 23:00:03 | つれづれなるままに

大島から戻ってまいりました。
自分の念力により、雨は降りませんでした(笑)
その写真たちです。

ゾウガメのゴロウ

ゾウガメ(名前は忘れた)


岩(名前は忘れた)


溶岩石

御聖堂


大島

2011-07-03 20:33:57 | つれづれなるままに

 

明日から2日間、伊豆大島に行って参ります。
天気が少々心配ですが、
行くっつったら行くのです。
Blogの更新もありませんので、
3日ほどしたら、おいで下さい。
では、荷造りをはじめます(笑)