くにづくり日記まーく2

小説サイトじゅうや帝国の日記です♪

BSデジタルの存在に、初めて感謝を覚えた日

2009-07-27 22:47:18 | アンパンマン!
こんばんは。
世間は夏休みの季節ですが。
今年ってルパン三世の特番やってないですね。毎年この時期にやってたと思いますが。
前に9月頃にやってたこともあるので、今年もそんな感じなのかな、とちょっと検索してみたのですが、特にそれらしい情報は見つからず…。
Wikipediaを見てみたら2009年のところは、春頃にやった「ルパン三世VS名探偵コナン」になってましたが、これやったから毎年やってるヤツは無しってことなんでしょうか????
いや、やらないならやらないで別にいいのですが、気がついたら終わってたってのはちょっと悲しいので。。。

そんなわけで日記なのです。
日テレ繋がりの話ですが、BS日テレでアンパンマンクラブなる古いアンパンマンの再放送やってるんですね。
たまたまテレビ付けたらやっていたので、思わず見てしまったのですが。
アンパンマンの顔が、今と微妙に違っていてちょっとびびったです。
しかも例によって顔が汚れるのですが、その汚れ方も顔がボコボコになってたり泥がこびりついていたりと、なんか微妙にえぐかった。

他にも違うところ沢山あったな。
当時は、まだドキンちゃんもホラーマンもカビるんるんもいないので、バイキンマン一人で戦ってるわけですが。
アンパンマンが解説しているところによると、バイキンマンってのは「いろんなところにばいきんを振りまく悪者」らしいです。
いろんな食べ物を独占するために生きているのかと思っていたのですが、元々はバイキンを振りまくために生きている人だったのですね。勉強になるなぁ…。

まだバイキンUFOも開発されてないみたいで、バイキンマンは自分の足で動き回っていたです。
戦い方もマジックハンドでは当然なく、銃とか、弓矢とか、拳(!?)とか接近戦がメインだった。
というかバイキンマン、あのアンパンマンと互角に殴り合ってたんですが! 
バイキンマンって、初めのころは結構肉体派だったのですね。
機械に頼り切っている今のバイキンマンでは、とても考えられない!

それに、例の「元気百倍!」もなくて、なんかフツーに戦ってるだけだった。
「アンパンチ!」もあることにはあるけど、今みたいに決め技ではなくて、時々思い出したように使ってるだけでした。
ではどうやってバイキンマンにとどめを刺しているのかというと、フツーに殴り飛ばしてお終い!
バイキンマンも「バイバイキーン!」って飛んでいくのではなく、「覚えてろ、アンパンマン!」とかフツーに捨て台詞残して走って逃げていくという…。

あと、性格も結構違いますね。
アンパンマンもバイキンマンも、みんなテンションが高いです。
特にバイキンマンなんて、ポットちゃんなる人を見て「かわいい! かわいい! あんな娘と一緒にいられるなんて、アンパンマンはなんてうらやましいヤツなんだ!」みたいなこと言って、めちゃくちゃ悶えてましたよ。
バイキンマン、えらい女性に飢えているご様子。ドキンちゃん……。

ちなみにバイキンマンが一目惚れしたポットちゃんがどんなにカワイイか興味を持たれた方もいるかと存じますが。
ええとですね、ピンク色で縦長の水筒に、両足と目と口がついた姿を想像してください。
……想像できましたか? おそらくその姿は、アニメのそれとほぼ同じです。
ちなみに、両腕は生えてません。

ああ、面白かったなぁ。
なんか他にも言いたいことあったような気がするのですが、何しろ突然やっていて録画も出来なかったので、忘れてしまった。。。
番組表見てみると、月~木で毎日1時間ずつやってる見たいですね、アンパンマンクラブ。
うぅむ、すごい。アンパンマン漬け…。


そして宣伝です。
パピレスで僕の小説『フライレン大陸物語 青き光の王子」が絶賛(?)発売中です。
http://www.papy.co.jp/act/books/1-53527/

もしよろしかったら、買って下さいませ。
よろしくお願いいたします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿