グループZAZA

「君が代」不起立処分大阪府・市人事委員会不服申立ならびに裁判提訴当該15名によるブログです。

えっ⁈ そんなバカな!大阪市の吉村市長(当時)と大森特別顧問のメール公文書隠匿問題!

2019-08-08 06:11:50 | 大阪の教育
「子どもテストで追いつめるな!市民の会」は、大阪市教育行政における、吉村市長(当時)と、かつて橋下市長時代に教育委員会委員長を務め、その後大阪市特別顧問として大阪市の教育行政に深くかかわっている大森不二雄特別顧問のメールのやりとりを情報公開制度を利用して開示請求をしました。

ところが驚くべきことに「不存在」という結果でした。しかし、大阪市教育委員会事務局と大森特別顧問のメールのやりとり(開示分)には、明らかに吉村市長(当時)と大森特別顧問の間にメールのやりとりがあったことを示す文言が記載されています。

これは明らかに矛盾します。

「子どもをテストで追いつめるな!市民の会」は8月1日に大阪市教育委員会と交渉を行いました。その経過についてのIさんのまとめをご覧ください。

***************************

市長の私的アドレスは公文書のブラックボックスか!
吉村市長(当時)と大森特別顧問は、公文書管理から逃れる私的メールで政策を立案!


 2018年8月、吉村市長(当時)が大阪市の全国学力テストが政令市の中で最下位で
あったことを大々的に取り上げ、学力テストの結果で校長・教員評価を行う新たな人
事評価制度の構築を提案しました。それを受けて、2018年9月14日の総合教育会議で
大森特別顧問が構想を提案し大阪市教委に具体案作成を任せました。2019年1月29日
の総合教育会議で大阪市教委が具体化した「大阪市教委提案」を行いました。
 表向きは市教委に具体案作成が任されていましたが、吉村市長と大森特別顧問は頻
繁にメール交換し原案作成を主導していました。両者のメールには、意思決定過程に
関する内容が多く含まれていましたが、大阪市政策企画室秘書部は情報公開請求に対
して「不存在」決定を行いました。私たちは、吉村・大森メールが公文書であるにも
かかわらず、「不存在」となったことに疑問を持ち、大阪市との話し合いを要求しま
した。8月1日には、大阪市(参加者:ICT戦略室、政策企画室秘書部、教育委員会
教育政策課、教育委員会総務)と話し合いの場を持つことができました。

大阪市は、吉村市長の私的メールにあった「意志決定に関わる内容」を公文書として
管理せず


 今回、吉村・大森メールが「不存在」となったのは、吉村市長が私的PCの私的ア
ドレスから送受信していたからでした。吉村市長には、市長として大阪市の公用PC
が与えられており、それを活用すれば公文書に該当するメールは公用フォルダに保存
することができました。しかし、吉村市長はあえて公用PCを使用せず、私的PCで
やりとりをしていたのです。その結果、吉村市長メールの中で公文書として保管され
ているものは3件だけでした。なぜ、吉村市長が公用PCをほとんど使わなかったの
か。故意に公文書情報を隠匿する目的があったのではないかと疑わざるを得ません。
 大阪市職員は、公務には公用PCを活用し、メールのやりとりは公用フォルダに保
管することになっています。さらには大阪市担当部署が定期的に照会をし、保管し忘
れがないかチェックをしています。もし、きちんと保管されていなければ指導の対象
となります。しかし、同様のことは市長にも適用されて良いはずですが、市長は指摘
PCアドレスで送受信したメールを公用フォルダに残していませんでした。大阪市もそ
のことを市長に指摘せず、見逃していたのです。
 吉村市長の私的PCから送受信されたメールには、大阪市の「意志決定に関わる内
容」があったことは明らかとなっています。吉村私的メールが公用フォルダに残され
ていないのであれば、メールの中のどの部分が公文書情報に当たるかを判断できるの
は市長自身のみです。市長は私的PC・アドレスを使用することで、公文書情報の管
理を怠っていたと言えます。
 大阪市もまた、吉村市長が私的PC・アドレスで送受信したメールの中にある公文
書情報を一切把握・管理しようとしていませんでした。大阪市秘書課は、吉村市長の
私的アドレスなのだから公文書情報を管理できていなくても「やむをえない」としま
した。
 大阪市公文書管理条例第3条4には「本市の機関は、審議又は検討の内容その他の意
志決定の過程に関する事項であって意志決定に直接関わるものについては、事案が軽
微である場合を除き、公文書を作成しなければならない。」とあり、2011年4月の本
条例改定に伴い公文書作成が義務規定となりました。吉村市長と大阪市秘書課の対応
は、明らかに大阪市公文書管理条例に違反する重大な問題です。

吉村私的メールに公文書が含まれていたことは、森特別顧問がメールを大阪市教委に
転送したことで発覚


 闇の中にあった吉村私的メールの存在が明らかとなったのは、大森特別顧問が、そ
の内容の一部を大阪市教委に転送したからでした。大阪市教委は、このときに初め
て、吉村私的メールで「意志決定に関する内容」がやりとりされていることを知り、
公文書として管理しました。しかし、大森特別顧問が市教委に転送した内容が、吉村
私的メールの全てかどうか、全く把握していませんでした。大森特別顧問から転送さ
れて初めて公文書として確認するというのは、公文書管理のあり方として極めて杜撰
だと言わざるを得ません。
 大阪市教委に大森特別顧問から転送されたメールを公文書公開請求したところ、大
阪市教委は「審議、検討又は協議に関する情報」だとして、「公にすることにより市
民等の間に混乱を生じさせるおそれがある」「事務又は事業の適正な遂行に支障を及
ぼすおそれがある」との理由で「非公開」としました。市民にはすぐに公開できない
ような重要な「意志決定に関わる内容」を、大森特別顧問に転送されるまで公文書と
して管理していなかったことは重大な問題です。
 
市長は、大阪市の情報セキュリティー管理基準の適用を受けない!?

 大阪市ICT戦略室は、市長の私的PCの私的アドレスからのメールは、大阪市の情
報セキュリティー管理基準の適用を受けないと述べました。大阪市情報セキュリ
ティー管理基準は一般職員が対象であって、特別職の市長は対象ではないからだとし
ました。しかし、なぜ、市長が対象にならないのか、その理由を聞いても明確に答え
ることができませんでした。
 大阪市公用PCにくらべ、市長の私的PCのセキュリティーレベルは格段に低いも
のであることは容易に想像できます。私たちは、市長の私的PCからの情報の漏洩、
紛失等の危険性について指摘しても、問題なしの態度でした。これらは、大阪市情報
セキュリティー管理基準の重大な欠陥です。 

大阪市は市長私的アドレスからのメールを公文書として管理するルールをつくること

 ここ数年、公文書の隠蔽や改ざんが大きく取り上げられ、行政の公文書の扱いに厳
しい目が向けられてきました。しかし大阪市では、市長が私的PCの私的アドレスで
「意志決定に関わる内容」のやりとりをしていても、現状ではその内容が公文書とし
て管理されないままです。市長は、後日、行政の意思決定過程が検証されたり、市長
の教育行政への介入について追及されたりすることから逃れることができます。これ
は公文書の隠匿そのものです。
 私たちは、大阪市に対して、この間の市長の私的メールアドレスに含まれる公文書
に該当する内容を管理してこなかったことについて見解を求め、今後どのように対処
していくのか明らかにするように明確な回答を求めました。

■資料
情報公開で出てきた吉村・大森メール
https://www.data-box.jp/pdir/6a825e3713674c11800f6f153a228a04
https://www.data-box.jp/pdir/e61aa7cbfad747b4b4cbdaa0ae9c652a


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第9回「日の丸・君が代」問... | トップ | 「日の丸・君が代」と子ども... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大阪の教育」カテゴリの最新記事