グループZAZA

「君が代」不起立処分大阪府・市人事委員会不服申立ならびに裁判提訴当該15名によるブログです。

支援学校の君が代不起立応援団と叫ぶ石の会の合同総会・集会日程決まる!

2024-02-01 15:18:10 | 「君が代」裁判

奥野泰孝さんからのお知らせです。

支援学校の君が代不起立応援団と叫ぶ石の会の合同総会・集会の日程が決まりました。

4月13日(土)午後、PLP会館4階の中会議室 です。13時か13時半開始の予定です。

みなさま、春のいろいろ忙しい時期と思いますが、ご支援よろしくお願いします。

集会の内容は現在検討中です。

裁判の報告をします。1月18日の高裁の判決は控訴棄却でした。

控訴理由を充分に考慮しない不当な判決であると思います。

判決後の報告集会では、弁護士の方々の意見、多くの支援者から貴重な意見をいただき、力をいただきました。

1月31日(水)、最高裁へ上告状と上告受理申立書を提出しました。

今後ともご支援よろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年1月18日(木)大阪高裁判決報告

 13時15分から同じ法廷で判決が6件も出るということを、入り口掲示で知り驚きました。傍聴者が20人以上来ているのは私の裁判だけで、私は最後の判決言い渡しでしたが、弁護士と共に入廷すると裁判長が「控訴棄却」と10秒もかからないで終わりました。判決理由は後で文書を受け取り知ることができました。淡々と時間は過ぎ、世界は変化なく流れていきますが、あっけにとられるのと、予想通りというのと、訴えの理解されない悔しさ、裁判所と処分者大阪府への怒りとが、マーブル状態でした。

 判決から約45分後、弁護士による判決の説明が、報告集会でありました。「裁判所の判断」部分のコピーを参加者に配布し、弁護士からの分析と発言。「初めに結論ありきの判決で、地裁判決の引用のみで、十分上告して闘う余地がある」と、力強い発言、「手続き上の瑕疵の違憲指摘が認められなかったことが残念だった」と悔しさをにじませて感想が述べられました。判決では私のしたことは「合理的配慮ではない」と断定されていましたが、その根拠は希薄で裁判官の印象でしかありません。傍聴者からも、上告の是非、判決内容の中身、について活発な討論があり、教育現場の上意下達の実態、一方校長権限の自由度、教育実践の自主性と専門性などについても現場を踏まえた貴重な意見が多く寄せられました。今の司法の実態からすると上告への期待は厳しいけれど、最高裁上告することを参加者で確認し、これからの共闘と支援を訴え、また支援の会の総会の日時(4月13日)を発表して散会しました。

 私は先の二つの処分撤回の裁判で、処分者の憲法違反として思想良心の自由・信教の自由を訴えてきましたが、今回の裁判は、合理的配慮を無視してまで職務命令重視が間違っているということを訴えています。私が立てない中心の思いは「主のみを愛する」信仰をすてたくないということです。第2は「間違っていると自分が思ったら一人でも言っていくこと」とこれまで生徒に言ってきたからです。思想良心の自由に通じますが、私に勇気をくれるのは聖書で弾圧されても語り続けた預言者と日本を含む世界で少数者として闘ったキリスト者の姿です。そして第3は「自分自身のように隣人を愛せよ」とのイエス・キリストの戒めに通じます。学校教員として生徒の隣り人であるべきと、最近自覚してきました。この裁判の件で、自力で起立できない、てんかん発作がある生徒を支援するために「合理的配慮」で担任も起立しない、という判断は、私の場合、イエス・キリストの戒めから来ているのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても憲法判断をしなかった最高裁!!松田「君が代」裁判を棄却

2024-01-22 23:12:42 | 「君が代」裁判

どこまでもどこまでも「君が代」裁判は憲法判断を避ける!

「君が代」起立斉唱を教員に義務付けた大阪府・市の「君が代」条例。またしても、憲法判断を避けた最高裁!憲法裁判所がない日本において最高裁が憲法判断をしなくていったいどこがやるというのか。

それにしても、1月11日に最高裁に公正判決を要請をしてから10日あまりしか経たない。到底まともに審議したとは思えない。

上告人松田幹雄さんからのお礼と報告です。

 
最高裁公正判決要請署名を初め、熱いご支援、たいへんありがとうございます。
 
1月11日の第1回最高裁要請行動を終え、
「『君が代』強制は子どもの権利条約違反、國際人権自由権規約違反」を世論にすることをめざして、署名をさらに広げようと意気込んでいたところ、本日(1月22日)、代理人弁護士さんから、最高裁から上告棄却の書面が届いたとの連絡がありました。(届いた「調書(決定)」を添付)
 
上告棄却の連絡を受けて作った明日(1月23日)付の最高裁署名ニュースNO.8(画像)を掲載します。
 
弁護団会議や支援団体D-TaC会議を踏まえて今後のことを考えていきたいと思いますが、裁判闘争を通して明らかにしてきた「君が代」強制による人権侵害・教育破壊の現実を変えるための活動は引き続きやっていきたいと思っています。
 
これまでのご支援に感謝いたします。
ありがとうございました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合理的配慮無視の処分撤回!」奥野裁判の不当判決

2024-01-20 12:28:31 | 「君が代」裁判

1月18日の「合理的配慮無視の処分撤回!」奥野裁判の不当判決について、奥野さんを支える叫ぶ石の会事務局の枡田さんからの報告を掲載します。

〇 なお末尾の、4/13(土)午後[天満・PLP会館]の年次総会は、

 「奥野さんを支える叫ぶ石の会」と「応援団」との、合同で開催します。

 ご予定をお願いします。

高裁判決及び次の総会・集会について

皆さまへ

18日13:15~の「合理的配慮無視の処分撤回」裁判高裁判決は、他の案件と同時刻に6件の判決言い渡しの一つとして「棄却、棄却、棄却・・」を連発する中、弁護士入廷と同時に10秒もかからない判決でした。

まさに「ジュッパヒトカラゲ」の横着ずさんな、控訴人と、この裁判にかける支援者、傍聴者の思いを足蹴にするような、ふざけ切った、裁判所の尊厳も崇高さのひとかけらもないような棄却判決でした。

半分予想していたとはいえ、このようないい加減で「軽い」取り扱いにあらためて国家権力と通底した司法の劣化、右傾化を見た思いでした。

怒号の中を逃げるように消えていった裁判長の名を絶対忘れないと思いながら、報告会場の中の島公会堂へ急ぎました。

これまでともに闘い、支援してくださったZAZAのメンバーはじめ、たくさんの傍聴者と、あまりにも短い法廷だったため、間に合わず報告会に駆けつけてくださった方もある中、会場が窮屈でしたが、約40人の参加者で報告会を行いました。

判決骨子のコピーが届くまで、奥野さんより、今までの資料をプロジェクターを通して解説がありましたが、少し画面が暗くてわかりにくいものとなってしまったのは申し訳なく残念に思います。

弁護士到着後「裁判所の判断」部分のコピーを参加者に配布し、池田弁護士からの分析と発言を戴きました。

「初めに結論ありきの判決で、地裁判決の引用のみで、十分上告して闘う余地がある」と、力強い発言を受け、小坂弁護士からも「手続き上の瑕疵の違憲指摘が認められなかったことが残念だった」と悔しさをにじませて感想が述べられました。

傍聴者からも、上告の是非、判決内容の中身、について活発な討論があり、教育現場の上意下達の実態、一方校長権限の自由度、教育実践の自主性と専門性などについても現場を踏まえた貴重な意見が多く寄せられました。

今の司法の実態からすると上告への期待は厳しいけれど、高まることを参加者で確認し、これからの共闘と支援を訴え、また総会の日時をこの場で発表して散会しました。

*奥野さんを支える叫ぶ石の会総会・集会は、4月13日土曜 PLP会館中会議室を13時から17時まで予約しています。詳細はおってご案内します。

以上簡単な報告とします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/18 合理的配慮無視の処分撤回裁判控訴審の判決のご案内

2024-01-16 19:01:37 | 「君が代」裁判

「奥野さんを支える叫ぶ石の会」事務局の田中直子さんからの案内です。

いつもご支援くださり、ありがとうございます。
 
合理的配慮無視の処分撤回裁判控訴審の判決が1月18日午後13時15分に大阪高裁74号法廷で出されます。
 
その後、午後2時より、中之島の大阪市中央公会堂地下の第4会議室で報告集会を開きます。
お近くの皆さん、ご都合がつきましたら、ぜひご参集ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.11最高裁第1回要請行動に行ってきます

2024-01-10 15:20:57 | 「君が代」裁判

いよいよ明日となりました。最高裁要請行動を行います。

 

https://democracyforteachers.wordpress.com/2024/01/09/最高裁公正判決署名ニュースno-6%E3%80%802024-1-9%E3%80%80d-tac/より転載します。

 

最高裁公正判決署名ニュースNO.6 2024.1.9 D-TaC

連絡先:「君が代」調教NO!処分取消裁判 上告人 松田幹雄 

09011385776   matsuda.f.1208@gmail.com

1.11最高裁第1回要請行動に行ってきます 

上告人、ひのきみ全国ネット、大阪ネット、組合等から要請書を提出

提出署名数(1月8日現在)紙署名967筆 オンライン署名381筆

◆チェンジオルグ署名はこちらから⇒https://chng.it/kZ5hFRz7

◆最高裁署名ニュースNo.6⇒こちらをクリック

1.11要請行動 署名提出と上告人および支援団体から要請書提出予定

1月11日最高裁への第1回要請行動は、11:15~11:45まで、17人までは入れる部屋で、第二小法廷書記官補佐に署名を渡し、要請することになっています。上告人・松田は、署名活動の中で改めて感じた「日の丸」「君が代」の歴史がまったく知らされていない現実から、「君が代」強制が子どもの権利条約違反であることを不起立処分当時の文書を紹介して訴える要請書を準備しました。支援団体・ひのきみ全国ネットからは、この判決が、日本の「君が代」処分にかかわる初めての国際人権自由権規約委員会勧告である2022年11月日本審査総括所見公表後の初めての最高裁の判断であることを指摘し、勧告の趣旨に沿った判決を求める要請書を提出してもらいます。その他、ひのきみ大阪ネットからは大阪の「君が代」強制と闘っていた立場からの要請書、上告人の所属組合・教職員なかまユニオンからは「息がつまる学校」にされてきた大きな要因に教職員の権利否定があり、「君が代」強制はその最たるものであることを指摘した要請書を提出してもらいます。

署名提出数については、1月8日段階で、紙署名967筆 オンライン署名381筆です。実際の提出数については、要請行動後に報告します。この要請行動をステップに、さらに署名運動を大きく広げたいと思っています。

『「君が代」強制は子どもの権利条約違反、国際人権自由権規約違反』を世論に

「日の丸」「君が代」の歴史・歌詞の意味の変遷を隠して起立・斉唱を強制するのは子どもの権利条約違反だという主張は抽象的でピンとこないという人も多いかもしれません。しかし、その歴史を知って、「君が代」を起立・斉唱したくないと申し出ると、その子の思想・良心の内容と無関係に「卒業式の成功」や「周りの子の迷惑」を理由に「君が代」起立・斉唱を迫る学校の対応が子どもの権利条約違反であることは理解しやすいのではないでしょうか。これが、国家政策として、「君が代」強制が押し付けられている学校の現実です。その人権侵害の「君が代」強制の役割を実際に担わされているのが教職員です。私の裁判では、その人権侵害の役割を担うことはできないという理由で「君が代」起立・斉唱しない教職員の行為は、国際人権自由権規約で保護されるべき権利だと主張しています。署名運動を通して、『「君が代」強制は、子どもの権利条約違反、国際人権自由権規約違反』を世論にすることをめざしたいと思います。オンライン署名を含めて、さらに最高裁要請署名へのご協力をお願いします。

 

 

 

 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする