グループZAZA

「君が代」不起立処分大阪府・市人事委員会不服申立ならびに裁判提訴当該15名によるブログです。

合理的配慮無視の戒告処分撤回裁判の控訴人奥野泰孝さんより

2023-10-30 12:19:43 | 「君が代」裁判

合理的配慮無視の戒告処分撤回裁判の控訴人奥野泰孝さんからの報告とお願いです。

裁判の傍聴、ご支援感謝します。

「合理的配慮無視の戒告処分撤回」控訴審が第2期日(10月20日)で結審し、判決日が来年1月18日(木)となりました。13時15分大阪高裁74号法廷であります。

その後、判決を分析し、15時頃から近くの会場で報告集会をする予定です。

 

「君が代」を強制し、それに従わない者を処分する。高等学校と特別支援学校の現場で約20年間、それが間違いだと訴えて来ました。

3回目の懲戒処分にあたる2015年3月の私の「不起立」は生徒の支援を目的とした合理的配慮による「着席」です。

それを「職務無命令違反」として処分することは間違いであると主張してきました。

そもそも「『国歌斉唱』を強制してはならない」という当たり前のことが裁判で確定していれば、各教員の判断で、座っていていいはず。

立たない、あるいは立てないという理由はいくつもあるのです。2015年3月の着席は、生徒が卒業式で元気に最後まで参加できるために、どうするかと考えた時の判断です。

処分者側の判断がおかしいと主張して、処分者側の出す証拠や主張に反論してきましたが、ちゃんとした答弁が返ってこないまま、第1審の判決が7月に出ました。

裁判所は根拠のない決めつけが目立つ被告の主張を、採用して判決を出しました。

それで、控訴審では、処分者が処分の根拠としている「事情聴取」が疑わしい事と、処分を決定した分限懲戒部会で事実に基づいた議論がされていないことを明らかにしよとしました。事情聴取から処分案起案もした教職人事課のK課長補佐への証人尋問と、分限懲戒部会のスミ塗のない議事録の公開を求めました。

しかし、第2期日で裁判長は「結論に関係ない」ということで却下され、結審しました。 

これまでの書面から判断して、大阪高裁が控訴人の主張を理解した判決が出るのを待っています。ご支援よろしくお願いします。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023グループZAZA連続講座 高作正博さん講演会 ~改革・変革の批判的検討と今後の課題~🌍第3回 テーマ「デジタル革新と人権・民主主義・平和」

2023-10-16 19:06:00 | グループZAZA連続講座

2023グループZAZA連続講座

高作正博さん講演会

~改革・変革の批判的検討と今後の課題~

3 テーマ「デジタル革新と人権・民主主義・平和」

デジタル技術(IT、情報技術)の浸透は、生活を大きく変えている。よい変化もあれば、マイナスの変化もある。デジタル革新が人権・民主主義・平和に与えた 影響について、憲法学の観点から検討する。

1021()午後2時〜

◆エルおおさか5 視聴覚室

◆資料代¥500

高作さんは、全体テーマについて、「様々な改革や変革が行われてきてはおりますが、 その総括的な検討が必要ではないかと思います。ある程度時間が経過したものから現 在進行形のものまでありますが、 『改革・変革の批判的検討と今後の課題』という テーマでお話ししたいと思います」と言われています。

すでに、第1回は「安全保障政策の大転換~安保3文書がもたらす世界」、第2回は 「教育改革のその後~学校の現場はどうなったか」について、語っていただきました。

3回と第4回のお話の概要を以下のように話してくださいました。ご期待ください。

3回の概要:デジタル技術(IT、情報技術)の浸透は、生活を大きく変えている。よい 変化もあれば、マイナスの変化もある。デジタル革新が人権・民主主義・平和に与えた 影響について、憲法学の観点から検討する。

4回の概要:「失われた10年」からの脱却を図り日本経済を復活させるため、構造 改革が断行された。大きな政府から小さな政府への転換、民間活力の利用、事前規制 からの転換等、日本社会に多大な変化がもたらされた。しかし、その影響がどうなって いるのか、いまだ続く景気低迷で「失われた30年」とも言われる中、改めて現在の日 本社会を診断する。

◆高作正博さんプロフィール 1967年生。関西大学法学部教授。琉球大学法務研究科准教授を経て現職。2016年から学長補佐も務める。 「法律学・政治学は、社会の現実と向き合う中で学問を行う。現実が議論の出発点で、結論の妥当性も現実の 中で考える必要がある」と語る学者としての姿勢を決定づけたのは「たまたま就職の口があった」という沖縄で の経験だという。(2019.12.10毎日新聞より)

(予告) ★4 1125() 午後2~ エルおおさか7708号室 テーマ「構造改革後の日本社会を総括する」 各回 資料代500

◆リモート(ZOOM)での参加もできます。

 第3回講演のリモートによる参加を希望される方は、 1019()までに、(https://onl.sc/LKHiMXg)からGoogleフォーム に移動し、必要事項を記入して送信してください。

 ご連絡頂いた方には、別途、参加費(500 )振込みの方法と当日の参加リンクをお知らせい たします。また、後日ユーチューブによる見逃し配信(限定公開)も行う 予定です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「合理的配慮」無視の「君が代」処分撤回裁判控訴審のご案内

2023-10-06 15:23:47 | 「君が代」裁判

「奥野さんを支える叫ぶ石の会」事務局の田中直子さんからのお知らせです。

いつもご支援くださり、ありがとうございます。

控訴審第一回口頭弁論は皆様のご支援のお蔭で一発結審とはならず、

以下の通り、第二回期日を勝ち取ることができました。

今回は、被控訴人からの答弁書に対する反論の口頭弁論です。

 

   10月20日(金)午後1時半より

 大阪高裁(地裁の建物の東側)74号法廷

       ※口頭弁論終了後、午後2時過ぎより4時前まで

          大阪弁護士会館 会議室1004にて報告集会を行います。

 

お近くの皆様には、傍聴席を満杯にしていただけますよう、

引き続きの裁判支援をよろしくお願いします。

ご遠方の皆様には情報としてお伝えします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D-TaC結成8周年集会 「大阪の教育行政の深い闇 今こそ 教育を 市民の手に」

2023-10-05 08:33:29 | 集会案内

直前のご案内で申し訳ありません!本日です!

 

辻野けんまさんのお話あります!!

D-TaC結成8周年集会

大阪の教育行政の深い闇 今こそ 教育を 市民の手に

◆日時:2023年10月5日(木)18:30~20:30

◆場所:エルおおさか606

◆参加費:300円

◆講演:大阪公立大学准教授辻野けんまさん

◆演題:久保提言はなぜ国際社会から注目されるのか 
~大阪の〈教育〉行政の光と影~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする