庭のホトトギスいろいろ咲きました。
ホトトギス1610100002 posted by (C)雑草
ホトトギスの中のホトトギスです。30年近く前に沼津に行ったときにいただいた「ホトトギス」
ホトトギス1610100001 posted by (C)雑草
なぜ、ホトトギスの中のホトトギスかといえば、名前が「ホトトギス」でヤマホトトギスとかタマガワホトトギスなどヤマとかタマガワなどが一切つかないホトトギスだからです。
キイジョウロウホトトギス1610100004 posted by (C)雑草
キイジョウロウホトトギス1610100003 posted by (C)雑草
キイジョウロウホトトギス。葉と蕾を虫に食べられてしまって、花が1個だけ咲きました。
シロバナホトトギス1610100013 posted by (C)雑草
シロバナホトトギス。現役時代に工場の方からいただいたものです。いただいたときに帰りの電車に置き忘れて、翌日またお願いしていただきました。忘れ安いのは年のせいではなさそうです。
ホトトギス園芸種1610100014 posted by (C)雑草
よく見かける園芸種のホトトギス。
斑入りホトトギス1610100012 posted by (C)雑草
葉に斑入りのホトトギス。ギボウシ展示会でマニアの方から譲っていただいたものです。
カラスウリ1610100032 posted by (C)雑草
真っ赤に色づいたカラスウリ。気温が下がって急に秋が深まりました。
今日の最高気温19.4度、最低気温14.7度
セキヤノアキチョウジ1610100017 posted by (C)雑草
セキヤノアキチョウジが満開です。
オニシバリ1610100021 posted by (C)雑草
オニシバリの新葉が大きくなり、蕾が出てきました。
ナニワズ1610100023 posted by (C)雑草
ナニワズも新葉と蕾がでてきました。どちらも夏は落葉し、秋に新緑となります。
ナニワズ隠し絵1610100022 posted by (C)雑草
ナニワズに何かが隠れています。こんなに大きいのにアップロードするまで気づきませんでした。
コマユミ1610100001 posted by (C)雑草
コマユミの実が真っ赤です。
テリハツルウメモドキ1610100012 posted by (C)雑草
テリハツルウメモドキの実が裂開しました。
サネカズラ1610100033 posted by (C)雑草
サネカズラも赤くなり始めました。
サネカズラ1610100035 posted by (C)雑草
サネカズラ1610100034 posted by (C)雑草
まだうっすらとしてか赤味がついていないものも冷たい風に急いでいるようです。。
サンショウ1610100036 posted by (C)雑草
サンショウの実が裂開して、真っ黒な種子が輝いています。ヒオウギにも劣りません。
チョウセンゴミシ1610100028 posted by (C)雑草
たったの1個しか実がつかないのはなにが原因なのでしょうか。
ナワシログミ1610100011 posted by (C)雑草
ナワシログミの甘い香りが風にのってきます。。
ヒオウギ1610100004 posted by (C)雑草
ヒオウギの真っ黒な実が見えてきました。これぞヌバタマ。
フジバカマ1610100016 posted by (C)雑草
生物の先生からいただいたものを挿し穂したもの。
フユイチゴ1610100038 posted by (C)雑草
フユイチゴは今が食べ頃です。
ミカエリソウ1610100029 posted by (C)雑草
ミカエリソウの蕾が長く伸びて間もなく開花と思いきや
ミカエリソウ咲き始める1610100007 posted by (C)雑草
咲き始めた蕾を発見。今年の一番花です。
ミヤマガマズミ1610100024 posted by (C)雑草
ミヤマガマズミの実が真っ赤に熟しました。
ホトトギス1610100002 posted by (C)雑草
ホトトギスの中のホトトギスです。30年近く前に沼津に行ったときにいただいた「ホトトギス」
ホトトギス1610100001 posted by (C)雑草
なぜ、ホトトギスの中のホトトギスかといえば、名前が「ホトトギス」でヤマホトトギスとかタマガワホトトギスなどヤマとかタマガワなどが一切つかないホトトギスだからです。
キイジョウロウホトトギス1610100004 posted by (C)雑草
キイジョウロウホトトギス1610100003 posted by (C)雑草
キイジョウロウホトトギス。葉と蕾を虫に食べられてしまって、花が1個だけ咲きました。
シロバナホトトギス1610100013 posted by (C)雑草
シロバナホトトギス。現役時代に工場の方からいただいたものです。いただいたときに帰りの電車に置き忘れて、翌日またお願いしていただきました。忘れ安いのは年のせいではなさそうです。
ホトトギス園芸種1610100014 posted by (C)雑草
よく見かける園芸種のホトトギス。
斑入りホトトギス1610100012 posted by (C)雑草
葉に斑入りのホトトギス。ギボウシ展示会でマニアの方から譲っていただいたものです。
カラスウリ1610100032 posted by (C)雑草
真っ赤に色づいたカラスウリ。気温が下がって急に秋が深まりました。
今日の最高気温19.4度、最低気温14.7度
セキヤノアキチョウジ1610100017 posted by (C)雑草
セキヤノアキチョウジが満開です。
オニシバリ1610100021 posted by (C)雑草
オニシバリの新葉が大きくなり、蕾が出てきました。
ナニワズ1610100023 posted by (C)雑草
ナニワズも新葉と蕾がでてきました。どちらも夏は落葉し、秋に新緑となります。
ナニワズ隠し絵1610100022 posted by (C)雑草
ナニワズに何かが隠れています。こんなに大きいのにアップロードするまで気づきませんでした。
コマユミ1610100001 posted by (C)雑草
コマユミの実が真っ赤です。
テリハツルウメモドキ1610100012 posted by (C)雑草
テリハツルウメモドキの実が裂開しました。
サネカズラ1610100033 posted by (C)雑草
サネカズラも赤くなり始めました。
サネカズラ1610100035 posted by (C)雑草
サネカズラ1610100034 posted by (C)雑草
まだうっすらとしてか赤味がついていないものも冷たい風に急いでいるようです。。
サンショウ1610100036 posted by (C)雑草
サンショウの実が裂開して、真っ黒な種子が輝いています。ヒオウギにも劣りません。
チョウセンゴミシ1610100028 posted by (C)雑草
たったの1個しか実がつかないのはなにが原因なのでしょうか。
ナワシログミ1610100011 posted by (C)雑草
ナワシログミの甘い香りが風にのってきます。。
ヒオウギ1610100004 posted by (C)雑草
ヒオウギの真っ黒な実が見えてきました。これぞヌバタマ。
フジバカマ1610100016 posted by (C)雑草
生物の先生からいただいたものを挿し穂したもの。
フユイチゴ1610100038 posted by (C)雑草
フユイチゴは今が食べ頃です。
ミカエリソウ1610100029 posted by (C)雑草
ミカエリソウの蕾が長く伸びて間もなく開花と思いきや
ミカエリソウ咲き始める1610100007 posted by (C)雑草
咲き始めた蕾を発見。今年の一番花です。
ミヤマガマズミ1610100024 posted by (C)雑草
ミヤマガマズミの実が真っ赤に熟しました。
紀伊上臈ホトトギス、素晴らしいです。
園芸種のホトトギスは我が家でも賑やかです。
ホトトギスの斑入り葉!、花の色も泡目で綺麗ですね。
山椒の黒い実、艶々です。
チョウセンゴミシを果実酒にと北海道の方のブログでした。
ヒオウギの種、近くの鉢に蒔きました。
素適な お花 皆 育てて 居られるのですかか~
私も、お花 大好きですが、 花壇も無く
ベランダに 少し ある程度で 楽しんでいます。北海道なので、今あるお花 家に
入れました。 11月の 始めには
白い 妖精が 舞い降りるようです。
お花 好きな 方は 心 優しい
方で しょうね―
斑入りは新葉のころがきれいな葉です。
サンショウとヒオウギの実はつややかな黒ですね。ヒオウギは花の咲いた株は枯れやすいので種を播くようにしないと絶えてしまいがちです。花を咲かせないと何年でも生きています。
チョウセンゴミシは日本海側、北海道でもよく実をつけるようですが我が家ではほとんどつきません。果実酒はお好きですか。
花に対しては優しいですが、人にはどうかと思っています。
北海道には近年2度行きました。もう一度ゆく機会がありそうなので、楽しみにしています。