庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

ヤドリギの実

2014年12月11日 | 偕楽園公園
千波湖畔ではヤドリギがあちこちに寄生しています。一番多いのがエノキです。
桜、柳、ポプラ、梅などに寄生しますが、植木屋さんに見つかると切り落とされてしまいます。でもエノキはやや公認?ポプラは高すぎて処置できない。
12月のヤドリギの実はほぼ熟したようです。

2月ころには完熟です。


この実を鳥が食べてフンをすると、実のネバネバとともに種が排出され、それが木の枝につくと発芽して、木に寄生して成長するそうです。
2010年に種を枝につけたところをアップしました。その続きで吸盤みたいのが出てきたのがこの画像です。
これはコナラにつけた種です。

こちらはサルスベリにつけました。

残念ながらこの時はおよそ1年以上このように木の枝に寄生しようとしていましたが、枯れてしまいました。

ヤドリギの花はいつ咲くのでしょう。これは1月の蕾の様子です。

こちらが4月に開花し始めた花の様子です。

ヤドリギは木の高い場所に寄生するので種を採取するのが困難です。さいわい今年は杖があれば届きそうな場所に実をならせているのでもう一度種まきにチャレンジしてみたいと思います。種を採取するまで植木屋さんが見逃してくれるとよいのですが。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マツバラン - 静岡市JR静岡... | トップ | サルスベリの不思議 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラタチバナの間違いでした (れんげ)
2014-12-12 06:55:23
雑草さん
おはようございます。
ヤマタチバナはヤブコウジの事を言うようですね。
私はカラタチバナを山橘として間違って書いていました。
自分では
カラタチバナのつもりでした。
お詫びして訂正いたします。
植物の多様さにいつも
混乱しています。
ミヤマシキミは高尾山に登った時、
初めて知りました。
億両もあるんですね♪
これからもどうぞ宜しくご指導下さい。
返信する
ヤドリギ (とんちゃん)
2014-12-12 07:40:46
面白いですね!!!
ヤドリギの種をくっつけてみたなんて!
ねばねばがあるのでよくくっつくのかしら
ヤドリギの花っていつ頃咲くのでしょうか・・・
12月にもう実ができているのですか?
でも4月に花が開花?
ヤドリギの花を見たくて待機しているのですがいつ頃なのかが分かりません。
いつだったかヒレンジャクを追いかけて外房まで行ったのですがそのときは2月頃で実がいっぱい落ちていてレンジャクも活発に行動していました。
それなので花が咲くのは1月頃からかな~と推測したのですが・・・
いつも行く植物園にあるのですがこの前見たときはまだつぼみのようなのです
高いところの花をよく写されましたね
私も撮ってみたいです
返信する
れんげさんへ (雑草 zassougoo)
2014-12-12 10:05:50
れんげさんのおかげで、ヤマタチバナの名前を初めて知りました。ありがとうございます。
これからも、正誤をおそれず書いてください。私もただ見たままを書いていますので、間違い、思い違いがあり、ましてや誤字は毎回です。遠慮なくご指摘ください。その方がうれしいです。
ミヤマシキミの花の香りと実の美しさはいいですね。まさに億両の価値かもです。またウチダシミヤマシキミというのもあります。これぞ億両を打ち出してくれそうです。稀にありますので出会えたらと思います。
返信する
とんちゃんへ (雑草 zassougoo)
2014-12-12 10:15:47
ヤドリギの花の私の写真の日付は4月9日でした。場所は水戸市千波湖です。まだ咲き始めですからもう少し後が花盛りかもしれませんね。とんちゃんちのほうは花期が少し早いかもしれませんね。ヤドリギはいつも同じように見えますが、よく見ると四季折々の姿がありますね。
鳥の素晴らしい写真を撮られています。私は未熟で動いているものはまだまだ撮れません。
返信する
ヤドリギ (ジージ)
2014-12-14 06:22:00
雑草さん こんばんは
ヤドリギはこちらにもあるし、見た事もあるのですが、
花まで考えたことはありませんでしたし、ましてや
種のことなど全く考えませんでした。
「1両に泣く」の記事も拝見しました。
こちらに来ると知らない事だらけで勉強になります。
ありがとうございました。
返信する
ジージさんへ (雑草 zassougoo)
2014-12-14 16:35:33
ヤドリギは高い木の枝につくことが多いので細かい部分は気がつかないことがおおいですね。幸いにも杖があれば届くような近さにありまして、花や実を身近に見ることができました。
最近は倍率が大きくて比較的安いカメラがありますので目では気がつかないものが確認できるようになりました。ジージさんもヤドリギの花に挑戦してみてください。
返信する

コメントを投稿

偕楽園公園」カテゴリの最新記事