城の記 2.0

気の向くままにふらふらと、
投稿日と記事との時系列は一致していません、あしからず。

高森観音堂の枝垂れ桜(長野県富士見町高森)

2012年04月28日 | 桜-2012
標高が高いのでまだまだ桜が楽しめそうです。





コメント

六道の堤の桜(長野県伊那市笠原)

2012年04月25日 | 桜-2012
天神山城の北西になります。
黄砂で中央アルプスの山並が消されて伊那谷が広く感じられたのもまた一景でした。








本来なら左側後方には中央アルプスが見えるのですが、黄砂で消されています。
コメント

南海薬師寺の枝垂れ桜(長野県駒ヶ根市中沢)

2012年04月24日 | 桜-2012
中沢の山間に咲く樹齢推定400年ほどの古木です。
周りにも数本の桜を見ることが出来ます。









(撮影日:2012年04月24日)
コメント

坂戸峡の桜(長野県中川村)

2012年04月22日 | 桜-2012
昔の記憶ではもっと橋の両側が桜に覆われていたようなきがするのですが。

駐車場が国道沿いにも出来ていました。











(撮影日:2012年04月21日)
コメント

笹見平の枝垂れ桜(長野県豊丘村)

2012年04月22日 | 桜-2012
豊丘村には登ってみたい所がいくつもあるのですが、今回もそんな城山の間をぬって
笹見平に向かいました。

数日前から咲き始めたとのことで、満開になるともっと枝垂れてきて滝のようになると
いうことでした。





(撮影日:2012年04月21日)
コメント

木門虚空蔵堂の枝垂れ桜(長野県豊丘村)

2012年04月22日 | 桜-2012
氏乗からの続きです。
豊丘村に北上しました。

氏乗もそうでしたが古城址と違って桜は目立ちます。
地元の方に聞くまでもなく、その地区に入った途端に桜のほうから呼んでくれているようです。

農道に車を停めて南側の道から登っていったのですが北側の神社の参道を行くのが正解のようです。






(撮影日:2012年04月21日)
コメント

氏乗分教場跡の桜(長野県喬木村)

2012年04月21日 | 桜-2012
今日もスッキリとした天候にはならなかったです。
とても綺麗なうす紅色の枝垂れ桜です。








(撮影日:2012年04月21日)
コメント

杵原学校の桜(長野県飯田市杵原)

2012年04月20日 | 桜-2012
久米寺跡に続いてまた寄り道しました。
やはり校庭には桜が似合います。





(撮影日:2012年04月19日)
コメント

久米寺跡の桜(長野県飯田市久米)

2012年04月19日 | 桜-2012
天候も良く、風も無く、見頃でした。







(撮影日:2012年04月19日)
コメント

麻績の里 舞台桜 (長野県飯田市座光寺)

2012年04月16日 | 桜-2012
現在の座光寺小学校は北側段丘上の座光寺北本城のあった場所に移っていますが、
昭和59年まではこの場所にありました。
裏手を登れば座光寺南本城の遺構を巡ることが出来ます。

桜は半八重枝垂れ紅彼岸桜(樹齢は350年程)という種類のようです。
日曜日に訪れたのですが、生憎の曇り空で撮影にはちょっと残念、でも桜はとてもきれいでした。







直ぐ南には石塚桜も見ることができました。
こちらも枝垂れ桜です、古墳の石室の上にあります。



コメント