城の記 2.0

気の向くままにふらふらと、
投稿日と記事との時系列は一致していません、あしからず。

保谷沢の城(長野県伊那市)

2015年12月26日 | 長野県伊那市の城址
天竜川を挟んで対岸の西春近地籍から見る城跡。
中央の鉄塔が二本並んで見える辺りが主郭。
右端の建物は発電所。

伊那市南部、天竜川左岸の田原集落の東側段丘上に遺構が残る、
城主城歴等不明の城跡です。

連郭式ですが、戦に備えたというよりは物見、狼煙台に使われたと
考えられるようです。

土塁の残る主郭と東側に一つ、南側に三つの郭が見られます。

宮田村の北の城城跡から吊橋を渡り、春近の発電所脇の広場から城跡へと
向かいました。

発電所を下に見ながら旧道に入る。

地図上では保谷沢沿いに道がありますが、現在は堰堤が築かれた為消失。
段丘上へは、旧道脇の送電線保守路を登る。

尾根を進み一段高く成る辺り、切岸となっていたようにも見える、
ここから城域に入る。

一段上がると鉄塔の建つ南端の、四の郭。

北側に土塁状の土盛、その先に堀切。
「4の曲輪」の表示は、所有者の方の手書きでしょうか。

堀切底に降りて、北側の三の郭を見上げる。

三の郭は南側に土塁が残る。

北に進む。
二の郭は広い道が造られたりしていて不明確、段状になっていたようにも見える。

主郭との間の堀切を見ながら進む。

直ぐに開け、主郭西側の鉄塔の建つ平場に出る。右側の竹林となっている所が主郭。
桜の苗木が植えられています。

主郭内へ。

南側に虎口。

北側の土塁。

主郭東側、堀切とその先に東の郭。

東の郭の東側は堀切で終わる。

主郭北側は耕作地となり遺構は不明。

西側端に堀跡と思われる痕跡が二ヶ所見られました。



現状:耕作地、山林等
遺構:郭、土塁、堀切、等
状態:遺構が残る
表示等:
駐車場:なし
コメント

老ノ屋布城 付近(長野県飯田市)

2015年12月23日 | 長野県飯田市の城址
飯田市の埋蔵文化財地図に拠れば、天竜川の左岸、塩田沢川の南側段丘上が城跡となる。
塩田沢川をはさんで北東の兎城城跡とは500m程の距離である。

しかし謎の城跡です。
2012年に伊那市で催された「長野県の城絵図展」の資料目録で
「信州伊奈郡老ノ屋布城 四ケ城図四枚ノ内」の絵図によって
日の目を見る事となったように思われます。

絵図の中にある地名、地形等は確かに龍江のこの地に間違いないようなので取り敢えず付近を散策してみました。

龍江公民館から見る北側の城跡方向。

道路に沿って段丘上へ。
右側から緩斜面となって左側は空堀状に見える。

北側へ少し進むと広庭農園さんの果樹園に着く。
絵図にも、一面畑 今此辺ヲヒロニワト云、とある。

さらに北へ。道路から西側へ入る細道があり少し入り込む。
住宅地の中、西側に下る細道付近。

細道は堀状の窪みを西側へ下って行く。絵図にある堀跡か?

道路に戻って再び北側へ進む、分岐を右手にとると段丘北側端。
左側が本丸の辺りになるのだろか。

分岐に戻って左手の道路は西側へ緩く下って行く。
本丸と思われる辺りを南側から見る。
おいの藪、とはこの辺りのことか?

道路は大きく曲がって南へ向きを変える。
対岸がよく見える。

道路が向きを変える辺り。南側を見る。

南側に進んで北側を振り返る。

城跡北側の段丘下、塩田沢川沿いから城跡を見上げる。

絵図にある堀跡はこの辺りか。

地理院地図で場所を確認。
龍江公民館はココ
広庭農園はココ
おいの藪?はココ





コメント

姫宮城(長野県飯田市)

2015年12月13日 | 長野県飯田市の城址
飯田市の埋蔵文化財地図に拠れば、麦ツキ平から北側ののろし台までが城跡の
範囲指定となっています。

のろし台に土塁、堀切、南側に曲輪と思われる平地がみられます。

城跡へは野底山森林公園から遊歩道が巡っていますのでそれを辿ります。

公園駐車場からかえる橋を渡りマレットゴルフ場へ。


四阿の北側から遊歩道に入り道は直ぐに登りになる。
分岐ごとに標識があります。


20分ほどで登りが終わり麦ツキ平に到着。


のろし台の小屋番がここに小屋掛けし耕作していたので麦ツキ平と呼ばれたそうです。


取り敢えず見張台方向に進むも潰れた四阿跡?の場所で道を失う。見晴らしは無い。


遊歩道に戻り平らな尾根を数分進むとのろし台が見えてきました。


のろし台へ。


のろし台下、南側から西側へかけて平地があります。


のろし台を登った所にも平地。


一段高くなってのろし台に到着。


土塁は東側の一部と北側に残ります。

北側の土塁。

土塁北側下は堀切が築かれています。


堀底。


北側からのろし台を眺める。

きれいな茶臼形です。

木立に遮られ眺望はほとんど利きませんが、のろし台下の遊歩道から南東側が少しだけ
望めました。

中央右側に神之峰。


所在地:長野県飯田市上郷黒田
現状:公園、山林等
遺構:曲輪、土塁、堀切
状態:遺構が残ります
表示等:あり
駐車場:野底山森林公園駐車場
コメント

季節外れのお花見

2015年12月09日 | Weblog
もしかして桜?


野口区の八幡公園。


コメント

青木城 付近(長野県駒ヶ根市) 

2015年12月07日 | 長野県駒ヶ根市の城址
現状:耕作地等
遺構:
状態:
表示等:なし
駐車場:駐車余地あり

県道を駒ヶ根市側から火山峠へと向かう。
右側に火山の農産物直売所が見えたらそのすぐ北側の小路を登る、
この登って行く小路の左側、少し小高くなった辺りが城跡のようである。

遺構は何も残っておらず、僅かにその地形に城跡の雰囲気が感じられます。
城主の牛山道賢は後に牛ヶ城へと移り、仁科五郎信盛と共に高遠城にて討ち死にしたと伝えられます。

さて車は小路を進み、北東側に回り込んだ辺りに道が広くなった所があったので駐車し、農産物直売所まで戻る。

直売所脇の県道から小路へ入る付近。

40m程入るとまた一段高くなり、この辺りからが城跡のようである。

城跡。
中央の小山は塩田城

さらに一段高くなった辺りも城跡のようである。

南側は低く、道から北側が小高くなっているのがわかる。

振り返って、右側が城跡。

城跡の東側端は不明、取り敢えず上部の道まで登って、城跡方向。

北東側から。

駐車地に戻り、北側から見る。
小高くなった所とその右側が城跡。
コメント