kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

シニアカーが店内を・・・

2018-05-17 13:08:53 | 日記
先日近くのスーパーに行ったら

入口に何だか大きな物体がいた

何だろうと思ってじっと見つめたら

シニアカーが店内に普通に入っていった

初めて見たわたしはびっくりしてしばらくその様子を観察したけど

誰も何とも言わないので

これは問題ないことなんだろうと思って

自分のお買い物に専念して帰った

でもやっぱりちょっと気になったので調べたら

シニアカーは原動機付きだけど基本的に歩行者扱いなので

外では歩道を利用し

病院やスーパーも支障がなければそのまま入っていいことになってるそう

今までシニアカーのことはあまり考えたことなかったけど

全国で3万台くらい利用者がいて

更にこの先はもっと利用者が増えていくらしい

そうなるとどこのスーパーでもそんな光景を見るようになるかも

でも

例えばうちの母のようにふらつきのある歩行者が店内にいるとして

そこに通路の幅いっぱいのシニアカーが入ってきたら

事故とかにならないんだろうか?

時速はせいぜい6~9キロだけど

狭いところだと運転も難しいだろうし

常に安全な運転ができるとは限らない

そこにふらつきのある方々がいたら

何も起こらないほうが奇跡って気がする

もちろん限られた設備の中で

できるだけ多くの方が便利に生活していくのが一番だけど

そこに安全性が確保されていないのならば

・・・どうなんだろう

最近駐車場でアクセルとブレーキをまちがえて店内に突っ込む事故が増えてるから

わたしが意識しすぎなんだろうか・・・?

もしうちの母がシニアカーを利用してたらそんなことは考えたりしないんだろうか?


スーパーの中を移動するシニアカーを初めて見て

あれこれ考えさせられたわたしなのでした~

みなさんはどう思いますか?



遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 注文をまちがえる料理店 | トップ | それはもしや本物の・・・? »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事