以前に、日本TVさんの番組「世界まる見え!テレビ特捜部」ビートたけしさんや、所ジョージさんが出演の番組で、イギリスのおくりびとの監修をさせていただいたことがありました。
そのイギリスのおくりびとが日曜日に同じく日本TVの 「世界まる見えDX 特別版」として毎週日曜日の午後12時45分から13時55分までアンコール放送をするらしい。
本日、日本TVのディレクターさんからご連絡があり、6月10日の日曜日の午後に放映する予定です。
イギリスのおくりびとは学校を卒業したばかりの女の子のドキュメンタリーで、森本が監修させていただいたものです。
関西では放映していないかも、、とのことですが、関東、東京圏の方は是非ご覧になってくださいね~。
私の名前は、番組のエンドロールに監修 フュネラル・アーティスト(アートお葬式作家)森本 由美で流れる予定です。
添付したお写真は私がイギリスでお葬式を研究させていただいていた当時のスナップ写真です。
イギリスはガラス張りの霊柩車を使います。
そのガラス張りの霊柩車に棺を乗せた状態で、イギリス人のフュネラル・ディレクター(お葬式をつかさどるお葬式やさん)と神父さんと森本が一緒に写っています。
この神父さんは確か、結婚式は何度かつかさどったことがあるけど、お葬式は今日がはじめてだ、、といっていたのを今でも鮮明に覚えています。
私にとって、イギリスのお葬式を研究したときは、毎日が驚きの連続でした。
まるでアートのように美しくて、カラフルで自由なイギリスのお葬式は、とても驚きの連続でした。
毎日が本当に目の覚めることばかり。
是非、イギリスのおくりびとのアンコール放送をご覧下さい。
今、現在、私は関西を中心に、遺族が自宅で出来る、手作りのお葬式を、一般の人に教えています。
1部屋あれば、自宅で、自分たちでお葬式を手作りすることが出来ます。
費用も、安く済みますし、なんと言っても愛情がこもった最後のお別れを手作りします。
もちろん、遺族が出来にくい、納棺などは納棺士や、葬儀プロデューサーが、自宅まで伺ってお手伝いします。
もちろん、私たちフュネラル・アーティスト(アートお葬式作家)も手作りのお葬式装飾をバックアップします。
遺族が自宅で出来る、手作りの自由なカラフルなお葬式装飾を教えています。