薫 風 ~KUNPOO~

初夏に薫る爽やかな風に思いをよせ、YukirinとKaorinが日々の出来事などを綴るページです。

トリノ五輪も後半・・・

2006-02-18 | 生活雑記
■ いや~、今年のトリノ五輪では日本選手、苦戦していますね。惜しいところまではいくものの、なかなかメダルまで手が届きません。

■ 前半の種目のなかで一番凄い!!っと思ったのは、スキーのフリースタイル、男子モーグル。どうしてあんなコブの斜面を、まるで水が流れるかのごとく滑ることができるのか??? スキー板はピタリとそろっているし、両膝もくっついたまま。ホント、膝から上はまったく動いているようには見えません。上から見ると結構な急斜面なんだけどなぁ。

■ 上村愛子の3Dも確かに凄かったけど、やはり男子のエアーを見てしまうとね~。どうしたって見劣りしてしまいます。スノーボードのハーフパイプもそうだったけど、男子と女子とでワザのスピードと迫力、難易度の差が歴然としてしまいますね。

■ かつて“日の丸飛行隊”と称されたジャンプ陣も今ひとつパッとしないし、残る期待はフィギュアスケートの女子シングルくらいですかね。もちろん、メダルがすべてじゃないけれど。

武田信玄

2006-02-17 | 本  棚
■ 笹本正治『武田信玄』中公新書。昨年買っておきながら、書棚に積んだままになっていた本。

■ 信州信濃の国の(歴史的)英雄といえば…やはり期間は短かったとはいえ、一度は天下を極めた朝日将軍木曽義仲だろうか。真田幸村は負け組みだし、佐久間象山は学者さんだしな~。というわけで、信濃の国は戦国時代、信玄や謙信に侵略されっぱなしだったようです。

■ 武田信玄といえば、おそらく(歴史的事実以上に)もっとも崇め奉られている武将?? 川中島での謙信との一騎打ちをはじめ、「人は城、人は石垣、人は堀、情は見方、仇は敵なり」という有名な言葉さえも、後世になって創られた虚像のようです。

■ これら武勇伝のネタ元となっているのが、甲州浪人の小幡景憲が信玄の戦術や軍法などをまとめたという『甲陽軍艦』。江戸時代に最も尊敬崇拝された徳川家康に、三方が原の合戦で生涯最大の敗戦を味合わせたのは武田信玄であったということから、この書物が広く読まれたようです。

■ 信州にもそろそろ英雄がほしいですね。いや、ヤスオちゃんじゃなくて…。

塩尻銘菓「くるみの木」

2006-02-16 | 生活雑記
■ 先日友人から、洋菓子「シャルム」のお菓子を頂きました(ご馳走様です)。くるみの木は食べたことがありましたが、胡桃とレーズンがサンドしてある「しなの賛歌」も美味しかったです。

■ 胡桃が大好きな私。胡桃が入っているのなら、パンでもお餅もなんでもOK。お正月に実家で食べる「胡桃餅」は最高!!胡桃の木があって、殻から胡桃を抜いて、する手間はかかりますが、とっても美味しいんですヨー(^o^)。

■ こうして書いてたら、胡桃パンが食べたくなっちゃった。

タッチケア体験&「じゃがいも」でランチ

2006-02-15 | 食べ歩き
■ イトーヨーカドーで行っているタッチケアに行ってきました。毎月第3水曜日午後12時30分~、13時~の2回あるそうで、ママ仲間が事前に申し込んでくれて(^。^)。

■ 少し早めに到着しましたが、健康相談や授乳などけっこう利用している方が多いみたい。授乳室やオムツを換えるスペースもあって、ママには助かります。そして母子相談員さんの指導にあわせてジョンソンで作成したビデオを見ながら、顔や手足、腹部や背中をマッサージ!気持ち良かったかな?赤ちゃんの肌はすべすべぷるぷるで、マッサージする方も気持ちがいいですね。

■ 終了後は身長体重測定をして貰い、授乳を済ませランチへ。本日のランチは鎌田にある「じゃがいも」。時間も遅く、ちょうど入れ替わりで貸切に。鯖の味噌煮(大根おろしが合いました)、ご飯にお味噌汁、ひじきの煮物、玉子焼き、帆立のお刺身、コーヒーお代わり自由でお値段850円でした。

■ お子ちゃまの服は色違いのお揃いで、本日は揃えてみました(^o^)。ちょうど仕事で外に出ていた主人の車とすれ違ったようですが、話していて(?)気が付かなかった・・・(^^ゞ

毎日モーツァルト♪♪

2006-02-14 | 音  楽
■ 今年生誕250周年を迎えるモーツァルト。NHKでは月曜~金曜の毎日、モーツァルトの曲を一日一曲づつ紹介しています。ほぼ一年にわたって放映するとのこと。今日で13回目です。
 (BS2 午前8:01~8:11、午後6:50~7:00)

■ 10分の中で、エピソードなども紹介されます。今はイタリア旅行中のモーツァルト。5歳より作曲をはじめ、8歳で交響曲作曲していて、さすが天才ですね。これからどんな曲が流れるか楽しみです。

■ 曲も良いですし、ヨーロッパの街並みなど、美しいゆかりの映像も素敵です。う~ん、行きたくなっちゃうなぁ(^o^)。

■ 音楽ガイドによると、ヨーロッパ主要都市を旅してまわったモーツァルトは、ほとんど毎日のように家族や友人に手紙を書いていたので、生涯を鮮明に知ることができるらしいです。今年はあちこちでモーツァルトの曲が演奏されるでしょうね。

「元町パン」で調達して・・・

2006-02-13 | 食べ歩き
■ 午後は市の両親学級へ先輩ママとして参加。その前にママ仲間で腹ごしらえ。岡田に出来た「ぱんぱん」で買うはずでしたが、閉まっていたので「元町パン」で買うことに。

■ キッシュが美味しいとの情報で、買う気満々でしたが、残念売り切れ(-_-;)。①サツマイモたっぷり入ったパン、②クロワッサンにメロンパンの上の様なものがかかっているもの(アーモンド風味)、③チョコチップ入りパン、④シナモンロール(上のカリカリもパン生地もカステラみたいで美味しい)、⑤あん入りデニッシュ、⑥白い林檎のパン、⑦王様のクリームパン(洋酒がきいていて、クリームいっぱい!

■ 「こんなに食べれないかも・・・」との心配無用で3人で仲良く食べちゃいました。どのパンもしっとり!!。パンはガラスケース入りで、自分で取らなくてもいいところが子連れには助かりますね。店員さんもとっても親切でしたよ。

■ それからママパパ教室へ。保母さんに遊び方を教えて貰った後、妊婦さんとグループになり交流です。ちょうどママ仲間は一緒のグループ。話を聞くと、3人とも私と同じ産婦人科!妊娠出産の話や育児の様子など話しましたが、楽しく育児している様子が伝わったようです。元気な赤ちゃんが生まれるといいな(^^)

トリノ五輪開幕!!

2006-02-12 | 生活雑記
■ いよいよトリノ五輪が開幕しました。思い出すなぁ、長野オリンピックを…。もう8年前ですか。

■ それにしても白馬村出身の愛ちゃんは残念でした。一生懸命練習していた3Dも綺麗に決まったのにね~スピードが少し足りませんでしたか。惜しい!! 里谷多英の“前方宙返り”も凄かったけど…。

■ ノーマルヒル・ジャンプでは原田選手が失格してしまうし…。なに?体重が200グラム足りなかった??? サスガに原田選手、期待を裏切りません(!?)

■ 男子スノーボードのハーフパイプでは、なんと4人全員が予選落ち…。みんなクルクルまわる大技を繰り出していたけどなぁ。今ひとつ、採点の基準とやらがわかりません。

■ なんだか、あまり幸先がよくないですね。これから2週間はテレビに釘付けです。それにしても、この時差は何とかならんかいな。

久々の再会!

2006-02-11 | 子 育 て
■ 以前同じ職場だった友人と約5年ぶりに再会。先輩ママでして、2歳の女の子と娘と同じ8月生まれの男の子Aちゃんを連れて遊びに来てくれました(^o^)丿

■ ベイビーも先輩で、寝返りもコロンコロンと上手!娘は体重6.2kgですが、Aちゃんは2ヶ月でその体重だったとのこと。体もしっかりしていて、とても5ヶ月に見えません!(^^)! またお姉ちゃんも可愛くて、たくさん話してくれました。

■ 子育ての話などしているうちに、上の子の保育園お迎え時間に。いろんな情報を頂きました。実に先輩ママはありがたい。これからもヨロシクです。

■ お土産に頂いたパティスリーの「クッキーシュークリーム」。ご馳走様です。ここのシュークリームは注文してからクリームを入れてくれるので、シュー皮がサクサクしていて好きなんです。これも久々で美味しかった~。

■ 次回は彼女のお宅へお邪魔させていただく予定。すぐ近くに食堂があり、出前してくれるそう。昼食はそこで決まりです。わーい!!

アメリカのデモクラシー

2006-02-10 | 本  棚
■ トクヴィル著/松本礼二訳『アメリカのデモクラシー』岩波文庫。最近新しい翻訳版が出版された政治学の古典です。とりわけ序文に書かれた「私はアメリカの中にアメリカを超えるものを見た」という一節は、あまりにも有名・・・らしい。

■ フランスの政治思想家Alexis de Tocquevilleは1805年生まれ。7月革命の後まもない1831年4月、ニューヨークにたどり着きます。アメリカ旅行の目的は、アメリカに新しく進展していた行政制度の視察でした。彼ら一行が見たものは、ジャクソン大統領時代、はじめて庶民が政治の表舞台に登場した時代のアメリカそのものでした。ボストン、フィラデルフィア、ニュー・オリンズ、ワシントンと1832年2月下旬までアメリカを周遊してフランスへ帰国します。

■ フランス革命後、没落の兆候が見えていた貴族出身であるとはいえ、まだ若き彼の眼に見えていたものは、何より「境遇の平等」だったようです。「この地でデモクラシーの原理は自由に成長し、習俗と相まって進み、平穏に法制まで展開しえたのである。」多数者による専制に対して危惧を抱いていたり、のちに“イギリス系アメリカ人とロシア人とが将来世界を分かつ”と第二次世界大戦後のいわゆる『冷戦構造』を予言していたことも高く評価されています。

■ さて、もし彼が現在のアメリカを見たなら、一体どのように映ったでしょうか。

「まずいよ~」

2006-02-09 | 子 育 て
■ 先日から、離乳食を始める前に果汁を薄めたものを娘に。「まずい!!」といわんばかりの顔でした(T_T)。お白湯でもそう。あまりにまずそうなので、その顔を見てママは笑ってしまいました(ゴメンネ)

■ やっぱりまだ母乳が一番美味しいのね(*^_^*)。これから少しずついろんな味がやってくるのよん。まあまだよだれもそれ程多くないし、私達の食事を見て食べたい様子も無いので、のんびり進めていきまーす。

■ これからもまずそうな娘の顔を見て、ふきだす日は続くのであります。