夜桜~その1 2010-04-12 | 写 真 ■ 急に初夏のような陽気になり、いっきに桜が満開となったので、お仕事をかねて松本城の夜桜見物に。平日の夜だというのに、すご~い人出。みんな桜が好きなんだね。 ■ 数年前からお堀端の桜並木がライトアップされている。水面に映る様は、とても幻想的だ。
ところどころ 2010-04-08 | 写 真 ■ 昨日に引き続き、ブラブラ。本丸庭園の中の桜は、けっこう開いているみたい。 ■ 4月から仕事の担当が変わったので(また以前の担当に戻った...)、カメラをぶら下げて徘徊する日が続きそうです。
冬のアルプス公園 2010-01-11 | 写 真 ■ (一昨日の続き)会場が近所のアルプス公園だったので、娘も連れて行くことに...。 ■ 心配したほど下による地面のぬかりもなく、泥だらけにもならずに、元気いっぱい遊具で遊んでいました。私が写真を撮っている間にも、ブランコに乗ったり、滑り台に1人で挑戦してみたりと終始マイペース。成長したね!? ■ でも、岩状の大きな滑り台に登る途中では立ち往生。また、ロープで造った網状の遊具の中では降りてこられなくなってしまった。まだまだ手助けは必要か...
アルプス公園から 2009-12-25 | 写 真 ■ 雲ひとつなく晴れ渡った金曜日。お仕事でアルプス公園に行ったついでに撮影。 ■ 年末というのに風もなく暖かな一日。公園としてはシーズンオフ、しかも平日だというのに、西山の雄姿を楽しむ人影がちらほらとあった。 ■ ついては、公園内の「山と自然博物館」で姉妹都市の写真展を開催中。お散歩がてら、ご鑑賞あれ!!(あっ、年末年始は休館だ...)
花は盛りに 2009-04-11 | 写 真 ■ 山は雲なきを見るものかは。(徒然なるままに、盗作) ■ あまりによいお天気なので、お昼休みに松本城界隈を散策。やっぱり、おおぜいの人たちが、お散歩していました。 ■ 汗ばむほどの陽気で、事務室内にいるほうが寒いくらい。中央公園内ではビニールシートを広げ、お弁当をほおばっている姿が目立ちました。この週末は、きっとあちこちでお花見で賑わうのでしょうね。
梅は咲いたか 2009-04-10 | 写 真 ■ 桜はまだか...と思っていたら、このところの汗ばむほどの陽気のせいか、一気に桜の花が開花しました。写真は、朝の通勤途中の1コマです。 ■ 雲ひとつない快晴。かすんでしまいがちなこの時季ですが、常念もくっきりと見えました。でも、あれもこれもとよくばって1枚の写真の中に収めようとすると、構図がばらばらになってしまうので、とりあえず桜と人物を中心に...。 ■ 今回はいつも(正確に言うと“なるべく”ですが)ポケットに忍ばせて持ち歩いているカシオEXILIM EX-S10で撮影。おそらく、いま市販されているコンパクトデジカメのなかでも最薄で携帯性にはたいへん優れたカメラですが、そのぶん画質の方は今ひとつといったところでしょうかね。
梅に鶯 2009-03-27 | 写 真 ■ ミョーに暑いくらいになったと思ったら、また最近の冷え込み...。春は、もう、そこまで来ているのに。じらしてくれますね。 ■ お城の堀端の桜も、だいぶつぼみが膨らんで、もう今にも咲きそうなのですが...そんなわけで、私見によるとまだ1週間ほど開花宣言は出なさそうです。 ■ そのかわりといっては何ですが、松本城東側の梅が満開。白梅、紅梅、南紅梅(?)と色とりどり。バックが青空だったら、梅の花ももっと映えたでしょうに、こればっかりはどうにもなりません。 ■ でも、梅の花には何羽ものウグイスがやってきていました。ほんとうに、つきものなんですね。